つれづれ

日記

毛じらみ

2006年11月28日 18時09分22秒 | Weblog

 

次女が

学童で毛じらみを貰ってきた。。。

小児科にかかると

「あー毛じらみですね」

だから~

分かってて来とるってゆっとるがねっ!

「うちには薬がないんですよ」

はっ?!

「ドラックストアか薬局でお求め下さい」

「診察料830円です」

ふざけんなー!(怒)

ドラックで

毛じらみ用のシャンプーください

とゆうと

「こちらになります3000円です」

ひー!こ、これだけで3000円!

6回シャンプーしたらなくなりそうな量です。

ま、4回ほどで退治できるから良しとしよう。

しかし、、、

説明書を読むと

「陰毛には、、、」

などと書かれている。。。

あの店員、、、

おいらだと勘違いしていないだろうか。。。(不安)

次女は髪を少し切り

ようやく退治できそうだ、、、

そう思っていたら、、、

長女にもうつったじゃん!(泣)

シャンプー足んねぇ~(TOT)

 


薬剤師

2006年11月26日 11時26分34秒 | Weblog

 

長女に将来の夢を聞いてみた。。。

「国家公務員」

おおーーーーー

以前植えつけたものがまんだ残っていたらしい。

それは母さんがなるとええよーってゆったやつだよね。

ほうじゃなくてあんたがなりたいものって何?

そう聞くと

「薬剤師」

はっ?!

「薬作る人」

「薬作りたいもん」

へぇ~そうなんだぁ~応援するでがんばりゃあよ。

そうなると頭よぉないといかんでぇ

勉強もがんばりゃぁよ

と都合のいいように勉強を押し付けました。。。

で、なんで薬が作りたいの?

そう聞くと

「こんなんでゴロゴロ潰して作るんでしょ?」

と両手で棒のようなものを持って

回転させながらなにやら潰すようなジェスチャーをする長女。

あのさ、、、それはさ、、、

薬草すりつぶしてるようにしか見えませんが。。。

それって

薬剤師の仕事かなぁ~

ま、その辺は黙っておきましょう。。。

 


ばあばドコモダケ

2006年11月23日 18時12分25秒 | Weblog

 

会社の同僚の息子が

ドコモに勤めとって

ドコモダケのストラップなどをよく頂くんだが

おいらの携帯は

ソフトバンク。。。

先日もドコモダケファミリーのストラップを持ってきとって

「好きなの選んでね~♪」

とゆっとったが

あたふたしとるうちに

他の同僚に先に選ばれてしまい

残ったのが

年寄りのドコモダケだった。。。

「なんだよぉ~じじいとばばあしか残っとらんがね~」

そういうと

「じじいとばばあじゃなくてじいじドコモダケ!ばあばドコモダケ!」

あ、、、そうですか、、、

「それにしてもばばあはなんでしわくちゃなん?」

「やっぱ水分抜けた感じにしてあるんかね?」

「ああ~そうだね~息子に聞いてくるわ」

後日。。。

「ばあばの頭の謎が解けた!」

と誇らしげに同僚が語る。

「あれはね、、、」

「パーマなんだとっ!」

パーーーーーマかよっ!

 


ポール

2006年11月20日 12時41分54秒 | Weblog

 

ここらは田舎だもんで

こいのぼりはポールをちゃんと立てる。

そのポールを

この時期になって

立てている家が増えている。。。

何でやぁ~?

そう思っていたら、、、

あれに電球を広げて飾るらしい。

イルミネーションかよぉ~

それにしても

ポールを立てているのは

おじいさん(お父さん)だったぞ。

楽しんでいるのは

男の人が以外に多いらしい。

女は

「電気代がかかるのに!」

って感じなんだろうかなぁ~

 


悪口ノート

2006年11月18日 10時56分29秒 | Weblog

 

昨日長女の机の上から出てきたのが

「Tの悪口を書くノート」

長女が誕生日会に呼んだ子たちを誘い

同じ団地の子の悪口ばかりを書くノート

ってのを作っていた。。。

バカ

死ね

ゴリラ

ブス

など

こんな交換ノートを作っていたとは。。。

おいらは子どもの何を見てきたんだろう

そもそも、、、

長女が一時期孤立していたのは

この子が仲のよい子を取ってしまい

仲間に入れてくれなかった事が原因だが

しかしだなぁ・・・・

それにしてもよってたかってってのは

いじめだろ?

うちの子に限ってとは

よくぞいったもんだ。

同じく

チャレンジの赤ペン先生のまだやっていないものが

わんさか出てきた。

毎月出していたのはもしかして

空ですか?

子どもには二面性がある。

親の前ではいい子なんだなぁ~

思い通りにはいかないもんだね。

 


踏ん張り

2006年11月16日 15時45分21秒 | Weblog

 

月曜に新体操の別のクラブを見に行ったが

レベルが違いすぎる。。。

このクラブは連盟に登録しておらず

ジュニア大会などにも不参加だが

アットホームな感じで練習が行われている。

ここでは長女が一番になれる。

体験させてもらうと

「すごいねー」

と連発され

「入って欲しいわぁ~」

とちやほやされ

「もうここに入る!」

と長女は決めたらしい。

おいら的にも

仲の良い子が居て

長女の居心地が良いんだったら

それでいいや

ってところだった。

夫が反対。

理由を聞くと

「長女はぜってー」

「半年後には辞めたい」

「そう言い出すに違いない」

「今までもそうだっただろ?」

いや・・・そうでしたっけ?

「初めのうちはがむしゃらで通うけど」

「半年後には友達がって理由で」

「やめると必ず言い出してきた」

「今、ここで踏ん張らないかんと違うか?」

そんなことをゆっとった。

今通っているクラブのMちゃんのママに

辞めるかも知れないことを伝えると

「どうしてぇ~?そんな風には見えない」

とゆうもんだで

「交換ノートを長女を除く3人で回すらしいよね」

そんな話をすると

「交換ノートは誘ったけど」

「長女ちゃんのほうから断ったらしいじゃない」

え?そうなの?

長女に聞くと

「断った」だと。。。

あんたはどうして断るんだよっ!

相手からしてみたら

「私たちのこと嫌いなの?」

って受け取るかもしれんだろう!

そうやって友達を減らしていることに

いったいいつになったら気が付くんだ?

ここらで一度踏ん張らせてみるのも

コイツのためかもしれんなぁ。。。

 


仲間はずれ

2006年11月11日 07時22分44秒 | Weblog

 

長女のことを嫌っているわけではない。

嫌な言葉をかけられるわけではない。

ほんでも

仲の良い子が同士固まると

長女の存在は

ないものとされてしまう。

存在無視

いじめにはいるのか?

長女にしたら

仲間はずれ

他の子どもにしたら

仲の良い子と居ただけ

思い切って

「私も入れて!」

と叫べなかった長女にも問題はあるとは思う。

ほんでもそれが

長女の個性でもある。

「もう今のクラブを辞めたい」

「ほんでも新体操は辞めたくない」

そう訴える長女に

他に変わっても

「入れて!」

といえなければ今と変わらないよ

そんな思いも感じてしまうんだが、、、

今は逃げ場を作ってやることが一番なんだろうなー

 


A太郎

2006年11月09日 20時48分47秒 | Weblog

 

新人のA太郎

「やんさん・・・あのぉ~」

はい、なんざんしょ

「えっと、今度やんさんの入りの時」

「僕、ちょっと残ってもよろしいでしょうか?」

入りとは

夜勤入り

てことで

彼は遅番なので業務的に言えば

19時で上がっても良い

ってことになっている。

がしかし

「残ってもよろしいでしょうか」

ってのは、、、

はっ?!

な、な、ななんで?なんかあった?

「いえ、別に、、、」

「リーダーとサブリーダーが入りの時にも残ったりして」

「ただ、お話がしたいだけです」

「この前は1時まで残って話してました♪」

えーーーーーーー!

正直言いまして、、、

おいらはそーゆー雑談っつーか

しょうもない話をすることは苦手で

電話なんかも

だらだらと話すことは

親友Nを除いてない!と言い切れる。

この辺がさぁ~世間付き合いが苦手?っつーか

一匹狼っつーか

そんなところなんだろうなぁ~

しかし、、、

A太郎よ、お前も変わったな。。。

それと

リーダー

なにをコイツと話をしてるんですか。。。

残られてもこいつと一体

何の話をすればよいんでしょう。。。。。

すげー憂鬱になってきたぞ。(TT)

 


コックローチ

2006年11月07日 22時58分27秒 | Weblog

 

ゴキブリ

をここんところ良く見かけたんで

キンチョール

を使って弱らせてから

キュキュット

で窒息させて始末してました。

キンチョールがなくなったが

先日又見かけたんで

コックローチ

を購入しようと思い出かけた。

近所のドラッグストアで

キンチョールの倍の値段。。。

高っ!

まぁ威力があるんだろう

と思い購入。

毎晩ゴキがいないか

楽しみにしていると

2日後遭遇。

ほい!コックローチ!

ブッシューーーー!!!!

い、い、威力強すぎて、、、

飛んで行ってしまいました。(TT)

おーーーいーーーーー

弱ったままどこかで死んでても困るんだよぉぉぉぉぉ

 


手紙

2006年11月04日 21時58分07秒 | Weblog

 

長女の誕生日に

プレゼントを買う金がない次女は

長女に手紙を書いて渡した。

「おねえちゃんへ」

「いつもやさしくしてくれてありがとう」

「こんどのときもやさしくしてね」

今度の時って・・・?

「わたしのたんじょうびのときも」

「てがみでもいいし ものでもいいよ」

思い切り「物」を要求してます。。。

「いつまでもいっしょだよ!」

じーん、、、、(TT)

「どちらかにまるをうってみせよう!」

「えー」「やったー★」

長女の返事は

「どちらでもない」

だとよ。。。

「さすがに えー にはうてなかった」

優しいね、あんた。