goo blog サービス終了のお知らせ 

犬と猫と鳥と人間の成長日記?

家族全員の成長記録(老化記録?)です ペットブログから日々のあれこれに段々変わってきました。

調理道具

2010年11月18日 00時00分00秒 | 花・料理・菓子

去年よく売れてるなと感心した 

電子レンジで調理する「さつま芋ふかし」を買った。

いつもはラップで包んでチンしていますが

これなら繰り返し使えるし 下に水を入れることもできます。

それに他の野菜にも使えるのでね。

でもこのレシピに書いてあるのさつま芋が 

2分30秒で出来上がるのは無理だと思うけど?

やってみましたが やはり無理でしたわ。

私は弱で10分加熱して足りなかったら数分づつ様子を見ています

こうすると甘いのができます。

 

蜜芋をふかしてみました。

パパのおやつになります。(芋爺なの)

 

そしてこちらはタジン鍋。(980円)

ブームが去ったせいか安かった。

 

先日 購入して野菜蒸しを作ってます。

野菜とささみの蒸したもの。

お豆腐は黒蜜をかけて食べます。 

  

3点セットの高野豆腐電子レンジ版を買ってみました。

専用のタッパーが付いています。

今はやりの空気抜きの穴が付いていて

だしと水と材料各種を一緒に入れて

電子レンジでチンすると高野豆腐が2倍になりました。

この材料の時は6分半でした。

  

この高野豆腐は電子レンジ専用です。

鍋で煮たのとどちらが美味しいかというと

私は鍋の方が美味しいと思いました。

口当たりはこちらの方がざらつき感が少ないです。

付いているだしはちょっと甘口なようです。

専用のタッパーがない場合はラップでいいようです。

他の穴つきタッパーでも代用できそう。

 

 

ちぃちゃんの里親を募集しています。

Photo

にゃんこさんのおうちで保護されています。

すでに定員は11匹 限界です。

それでも放ってはおけない状態の子だったのです。

先住さんとはうまくやっている健康な1.7キロの懐っこい子猫♀です。

詳しくはにゃんこさんのブログ空をみあげればをご覧ください。

 

 

お知らせ

メルモと猫の仲間たちのトリ甲さんより リンク要請がありました。

「NPO法人犬と猫のためのライフボート」では里親募集をしています。

NPO法人犬と猫のためのライフボート~手を伸ばせば救えるいのちがある~

 
今日のちび猫ブレイドのいたずら日記は「三顔直列」です


最新の画像もっと見る

14 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こっちゃんさんへ (ヤムヤムママ)
2010-11-20 19:29:40
ポン酢でもよいと思いますよ。
自作すれば塩分も控えることができます。
パパには減塩醤油をだし汁で割ったものや
大根おろしをプラスしたりしています。
一番下にはもやしを敷くといいみたい。
きのこを沢山入れるのも良いです。
直火もできるのですが 電子レンジで6分でできちゃうのが嬉しい。(手抜きだけど)

このお芋は蜜芋です。
安納芋などと同じものなので
とても甘いのよ♪
返信する
Unknown (こっちゃん)
2010-11-20 12:06:09
パパさんの食卓の画像は
ほんと参考になります!
たっぷり野菜とササミだとカロリー控えめだけど
食べ応えもありそう~
何につけて食べてるのかなぁ??

お芋も美味しそう~
パッケージのお芋よりも
いい色してますね~
返信する
またたびさんへ (ヤムヤムママ)
2010-11-19 17:41:15
まあ 無理しないで下さいよ。
こちらでも風邪が流行っています
お大事にね。

シリコンのはカラフルで綺麗だと思うのですが
なんか体によくなさそうな気がしてね。
簡単下ごしらえができるのは嬉しいですわ。
返信する
トリ甲さんへ (ヤムヤムママ)
2010-11-19 17:39:26
タジン鍋はお勧めです。
高野豆腐はお鍋で煮た方が美味しいと思うの、
うちは塩分制限があるので
電子レンジ調理の方が良いことがあります。
返信する
Unknown (またたび)
2010-11-19 03:50:32
昨夜から熱が出て、今日はお布団の中からお邪魔
していま~す。←こんな感じ

今は、シリコン製のオーブン調理用品だとか、
電子レンジ用の調理用品だとか、便利なものが
増えましたね~!
返信する
Unknown (トリ甲)
2010-11-18 23:42:36
電子レンジ用の便利グッズが
こんなにあるなんて知りませんでした。
探してみようっと。(^^♪
返信する
キッツCatさんへ (ヤムヤムママ)
2010-11-18 19:54:52
こっちの方が教えてもらいたいぐらいよ。
ささみを鯛に替えて作っただけの
2回しか作ってないのよ。
買ったらこっそり教えてね♪
返信する
Unknown (キッツCat)
2010-11-18 19:03:56
こっそりとコメw
タジン鍋を使ったお料理をお願いね
いま、買おうか迷っているの
以上、こっそりコメでした^^;
しーw
返信する
にゃんこさんへ (ヤムヤムママ)
2010-11-18 18:38:35
根野菜を茹でるのは難しいみたいです。(火が通り過ぎちゃうのよ)
レンジによっても違うし
うちのは14年物の古レンジなので
やっぱりイマイチだと思うの。
スチームオーブンレンジが欲しいなと思っています。
でもタジン鍋なら美味しく出来ると思いますよ。

2も購入する予定です。
返信する
Unknown (にゃんこ)
2010-11-18 18:12:55
電子レンジで調理、いいかなぁ~と思うのですが
私のやり方が下手なのか
あまり美味しくないような気がして
使っていません。
でも、ヘルシーなんですよね
温野菜なんかも栄養がそのままだって言うし。
↓タニタの料理本、人気あるみたいですね。
返信する
みちみちさんへ (ヤムヤムママ)
2010-11-18 15:54:16
スチームケースと同じね。
でも二重になっているので
水分が下に落ちますよ。
高級なタジン鍋も 瀬戸物の笊が付いているみたいです。
私の買ったのにはついていません。
いえいえ 熱が入るというか
手抜きの物が増えてきたのよ♪
タジン鍋は冬はアツアツが直ぐに食べれるのでお勧めです。
返信する
ままっちさんへ (ヤムヤムママ)
2010-11-18 15:51:17
最近は棚に表示があって
レンジ対応とか直火のみとか
解りやすく書いてあるところもあるのよ。
カラフルな素材のスチーム機もあるけど
なんかカダラに良く無さそうなので
瀬戸物にしました。
タジン鍋ちょうろいが楽ちんですわ。
観光志向になりパパは今も少しづつ痩せていますが
ママはあまり変わりません
ケンタはパパが食べれないので
いない時にママが食べるつもりです。
でも 小さいピースだったらパパも食べれるのよ。
返信する
Unknown (みちみち)
2010-11-18 12:32:19
今は色んな調理器具が出てますよね。
この”さつまいもふかし”はスチームケースと同じかしら?他の野菜にも使えるみたいだから同じかな?
少人数の場合は便利そうですね。それにしてもお芋凄く美味しそうにできてますね~~っ♪
タジン鍋も流行りましたねっっっ!
ママさん、どんどんお料理に熱が入りそうですねっ♪
返信する
タジン鍋 (ままっち)
2010-11-18 08:47:48
って、よく聞きますが、
電子レンジでも調理ができるのですね~。
くぐって調べてみました。

ウチは、コンロがIHだから、
てっきり、タジン鍋はダメなのだと思っていたのですよ。

高野豆腐も体に良いし、
なんか、ヤムヤムママさんちは、
完璧に、良い食事バランスのものばかりになってきましたね。

ケンタの記事が出てこないですもの(笑)
ままっちは、まだ、ケンタを諦めきれずにいます。
でもね、やっぱり、油のとりすぎや、
塩分のとりすぎには、注意しないとね。
返信する

コメントを投稿