百円均一のおからパウダーです
年末に一番近くのキャンドゥが閉店しました。
雑貨7割引き食品3割引きの在庫一掃セールしていましたが
行ったときにはほんの少し雑貨があるだけ(≧∇≦)
いつもここでおからパウダーを購入していました。
同じ駅の他のキャンドゥへ行くと 雑貨は充実しているが
食品はあまりなく 店員さんに聞いたら「なにそれ」って感じで(若い人)
隣の駅のキャンドゥへ行って買いだめしてきました。
同じ百均でも グラム数が少ないものなら置いていますが
ここのはコスパ一番良いと思います。
他に醤油メーカーなど色々あります。
糖質が0のおからパウダーも楽天で売ってるのですが 中々のお値段。
粒の大きさも微粒子のものから サラサラの粒のものなど色々です。
私はサラサラタイプの方が好みで 粉によって口当たりが変わります。
おからパウダー、ココア、エリストリール、豆乳(卵、油はお好みで)混ぜてチンすると
蒸しケーキみたいな糖質オフのデザートが出来上がります。
粒があるほうがふっくら 微粒子だともそもそした感じ?
作るものによって使い分けがいいと思います。
ポテトサラダを作るときに じゃが芋減らしておからパウダーかおからにすると
糖質が少ないものができます。
で、言わないでパパに食べさせると 気が付かないものなのよ(≧∇≦)
マヨネーズでごまかされているのかな?
私はもともとポテサラやマヨネーズは食べないのですけど (ФωФ)フフフ・・・
おからパウダーとオオバコと水を混ぜてチンすると
普通のお餅をチンしたような 柔らかい状態になります
これをお餅替わりに食べたりします。
食べ足りない時 食物繊維が多くカロリー糖質少ないのでお勧めです。
オオバコ8g おからパウダー15g 水200cc 電子レンジは1分
駅前のドラックストアやスーパーを5件回ったけど マスクは売り切れ状態です。
就寝用などは若干あるけど 普通のはほとんどなし
お店も買い求めて人が来店しているので混んでる(マスク売り場)
店の前に「マスク売り切れ」とか書いてくれ~~~
奥まで見に行くのが大変です
なぜか奥まったところに売り場があるとことが多いです^^;
一箱開けたばかりのがあるけど パパが毎日使うので買い足そうと思いましたが
出足遅かったようです。
川崎方面も品薄らしい情報入っています。
日持ちするのがいいですね。
精進料理?
お肉とか魚OKですよ
米、麦、根野菜が原料になっているのを控えるというのが
糖質少ないメニューになります。
調味料に気を付けてください みりんや酒は米からできていますから。
たとえばグラタンはブロッコリ玉ねぎや鶏肉等入れて
牛乳の代わりに豆乳でルーを作る
チーズもOKです。糖質低いのが多いです。
今の若い人の方が 糖質少ないものにしたい意識、傾向高いです。
糖質はエネルギーになりますが
多いと脂肪になり太るからです。
おからというか 大豆製品がいいのです、
コレステロールを減らすし 骨にもよいです。
同じ食事をしている家族って 同じ病気になりやすいのですが
にゃんこさんは問題なしですか?
問題なければ 遺伝で出る可能性あると思います。
一人だけなるということは
膵臓が弱いってことで 年取ると同じ病気になる確率高いです。
その辺お子さんに説明しておいた方がいいです。
私は教えてくれなくて発病してショックでしたし
知識もないので苦労しました。
前もって知っていれば 健康診断の数値、自分の体に合った食事を若いうちから受け止めていけると思います
前もって勉強できるじゃないですか
病気になっていきなり制限するより 良いと思います。
診断受けてからだと 結構進んでいることがおおいのですよ^^;
発病しないならそれにこしたことありませんけど。
私はピクルスにして食べてます。
私は料理は苦手なので
糖質オフといわれるとほんと困ってしまいます。
家は子供達がいますので、あんまり精進料理みたいになると嫌がれ増すしね。
おからがいいのですね。参考になります。
マスク此方もありません。
これから花粉が飛ぶ季節だし
あってもいいかなとちょこちょこ買いだめしていたのがあるのでまだいいのですが
買えるのですが 前はおからだけしか置いてないところも多くて
おからだと 開封すると使い切れないこともあるので
パウダーの方がいいかな?
おからも小ぶりのなら使い勝手いいです。^^
糖質が少ないのでどうしても必需品です。
マスクは増産しているそうですが
買いだめしている海外の方もいるらしいので
出回らないみたいです
新コロナウィルスは ワクチンできないと
映画の「復活の日」ではないですが
世界中に広まりますよ^^;
おからパウダーまで売ってるんですね。
ちゃんと手作りで作られて、子供が小さかった頃位だな。
マスクこちらでも棚も品薄になってます。
奈良のお友達から頼まれて、クレベリンとか送りました。
もう3日くらい前の事だから、今はないんだろうなぁー。
家はまだ去年のが少しあるので、ない人の為に買い控えています。