goo blog サービス終了のお知らせ 

犬と猫と鳥と人間の成長日記?

家族全員の成長記録(老化記録?)です ペットブログから日々のあれこれに段々変わってきました。

食欲が減ったヤム姉さん

2019年05月20日 20時54分21秒 | ヤムヤム日記

う~ん 食べなくなったわ^^;

回数増やして食べれば儲け物って感じで

水分を取らせるときにもフードを食べさせようとしています。

ハイカロリー缶も食べなくなりました。

食べても3口ぐらい 呑み込むのが下手になったのか?

とろみ程度のムースタイプのフードがお試しでプレゼントがあったので出してみたらこれはしっかり食べてくれましたが

近場の店では全く置いてなく購入不能。

介護用缶もそのままでは食べにくいらしいので ミルクを足してみたら半缶ほど食べました。

食べるだけでも疲れちゃうらしいので そのあと休憩しますが

また徘徊のスイッチが入ると歩きたがります。(足をもぞもぞ動かすので)

自力で起き上がれないので「アオー!」って最近は叫ぶのです^^;

 

新しい仕様になったブログで やりにくくてね^^;

支えてあげればゆっくり歩くので 歩きたいときは歩かせています。

買い物へは遅くても2時間以内に戻らないと!

寝たまま足を動かしていてるらしく ヒートアップして脱水症状になりやすくなるみたいです。

帰宅して一番に水分取らせます。 

寝ていてくれればいいのですが 今は長くても2時間までしか寝ません。

おしっこに目が覚めるみたいです。

取り換えて欲しいらしくて「ファーファー」鳴くので 交換して水分取らせると

また2時間寝るときあります。

斜頸の症状も出ています。

今日はパパが夜勤で帰ってきているので 支えてもらって顔やお尻をバリカンでカットしようと思います。

普段は寝ているときに 伸びたところをチョキチョキ切っていますが

顔はそういうわけにはいかないので(≧∇≦)

GWはパパも仕事が忙しい時期だし ヤムの目が離せないので家にいるだけでした。

タオル類の洗濯が多くなってきて(顔から首を拭いてあげるために) 天気もあまり良い日が続かなかったGWでした。

天気が悪い時になぜか ヤム姉さんたちはマット類を汚すことが多いのよね^^;

 

 

GW前に血液検査をしていました。

昨日 結果といつものお薬をもらいにドクターのところへ行きました。

特に問題なし 平常値です。^^

前回中性脂肪は赤数値ですが 気にしなくていいとか、

空腹時の検査ではないので数値の範囲以外でも構わないそうですけど

でも運動不足に気を付けないといけませんね。(今回は黒字)

体重も若干増えているので 毎日体重計に乗っています

やっぱり乗らないと 増えるy 食べれば増える子ですので。

でもずっとヘモグロビンA1の数値はそこそこ良いので4週間分の薬を頂くようになりました。

前は2週間ごとに通院してました。

血液検査も2か月おきでしたが 3か月でいいそうです。

4月から医療費が値上げになりましたよね?

会計の時 千円以上高くなっていて(血液検査含む)え~~~!と思いました。

どこがデフレなの?

物価も上がっているのに 同じ値段でも量を減らして価格が上がらないようにしているものも多いのに。

おっさんたち 自分で買い物して家計費管理してみろ~~~! と言いたいわ。

 



最新の画像もっと見る

5 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (kicca)
2019-05-21 00:40:55
こんばんは!更新がなかったのでどうされてるかな~と思ってました。

ヤムねえさん、液状のフードだと食べるんですね。
ちょっと安心しました。
でも斜頸は心配ですよね。ミルもですけど、こればっかりは
治療がないみたいですし、ひどくならないことを祈るしかありません。

血液検査、最初ヤムねえさんのだと思ってました。
医療費が上がったとあるので、ママさんなんだな~と(;^_^A
というか医療費上がったことに気づいてなかった私。
もう何度も受診しているのに。
返信する
★kiccaさんへ (ヤムヤムママ)
2019-05-22 14:50:42
またさぼってすみません 
写真を撮らない いい場面がないと
つい更新がなくなります^^;

今はまたウェットも食べるようになりました。
どうも食べさせるタイミングにもよりみたい
徘徊のスイッチが入っていると食べないこと多くて
そういう時はムースタイプ
普通の時はウェットでもOkですが
やはり食べる量は減りました^^;
斜頸は 左側へ傾くし行動もそちら側へ行きます
ほとんど見えてないでしょうから
歩かせるときは人間と一緒だし バランスもとれないので(足が弱ってる)
転倒しないように支えてないとダメなのです。
年取ると寝てばかりというけど 寝ないわよΣ(゚∀゚ノ)ノキャー
起きている時間が長いので 買い物へ行くのも厳しいです ハアハア(;:°;Д;°:;)ハアハア
返信する
★kiccaさんへ (ヤムヤムママ)
2019-05-22 14:52:47
治療費上がってない?
点数の加減なのかしら
2週間→4週間に薬が増えたら千円上がりました^^;
お正月に3週間分もらったときは100円増えただけなのにな。
返信する
Unknown (ミルパパママ)
2019-05-23 22:59:21
ヤムヤムママさんへ
ヤム姉さん心配ですね。
斜頸は同じ方向にクルクル回っていませんか?
認知が進むとそんな風になるように思います。
ネネも、その前に18歳だったヨーキーのマルもそんな感じでした。
ご飯や寝れないだけでなく、医療費もかさんでしんどいですよね(T_T)
返信する
★ミルパパママさんへ (ヤムヤムママ)
2019-05-24 18:56:41
いつもありがとうございます。
左周りに動きます
でも支えてないと動けないです。
右回りは無理ですが 真っすぐにも歩けることあります。
波があるみたいです。
18歳ぐらいだと猫も犬もでる時期だと思うの
ヤムは17歳半です
言っていることは 結構解るみたいですが
徘徊のスイッチが強の時はヤムも辛いみたです^^;
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。