犬と猫と鳥と人間の成長日記?

家族全員の成長記録(老化記録?)です ペットブログから日々のあれこれに段々変わってきました。

どちらが正しいのか?

2022年03月23日 14時55分08秒 | 糖質制限色々

パパの通院先での定期血液検査がありました。

脳神経外科ですが 検査結果は特に問題なしでした。

ただヘモグロビンPHのところをみたら6.0でした。(毎回この数値)

糖尿病予備軍ですね。

私よりも高めなのです。

前に見たいとき(数年以上前)は5.5とかだったのに~~~!

毎年受ける会社の健康診断の結果票は5.5になってる(5.4の時もある)

覚えていたのはこっちだったようです。

会社のと通院先の病院のとでは数値に差がありすぎ!

どちらが正しいのか?

 

ここから下は日頃気を付けたほうが良いことです。

日ごろからダラダラ食べ続けるな と言っています。

何時もそうなのよ 後で困るからと知らせても聞き入れないので 後で困るΣ(゚∀゚ノ)ノキャー 

家にいると一日中休みなく何かを食べているのですよ。← 痩せるわけない

それに座りっぱなしでTVを見ているかゲームをしている。

食後から次の食事まで食べ続けている感じです。

勿論コーヒーなども砂糖を入れます。

近所のお爺ちゃんも高齢になってドクターに指摘されました。

数キロ痩せて今は問題なしらしいです。(食物や食後の運動を気にかけるようになった)

太っていたわけではないのですが スラッとして姿勢がよくなりカッコよくなった!

パパの場合は 体重を落とす 間食をしない、飲物に砂糖をいれない、

遺伝がなくても 高齢になると腎臓機能が下がるので発病することが多いです。

他の内臓の働きも落ちてくるのですから それに合わせた生活に変えないといけません。

市によっては 調剤薬局でその場で血糖値の検査をして指導を受ける体制があるとTVで見たことある。

その位発病する人が多いのです。

それを前から指摘していたのですが 自分は大丈夫と言うのがあるのでしょうね

それで昨日は 糖尿病の本を見せて

数値の考え方 6.2で糖尿病に線引きされていますが(一般的に)

専門医からみると そのライン前は予備軍なのです。

予備軍になったら生活改善していかないといけないという所を見せました。

6.2を超えてないから大丈夫 ではないのです。

一般的な血液検査の数値では糖尿病になっていなくても 

専門の検査をしたら糖尿病だったということもあります。

(食事を始めたら 急に血糖値が上がる人はこれも糖尿病です)

それがこの病気の怖いところです。初期は自覚医症状がなし。

自覚症状が出るのは酷くなってからなので その時には失明や足に異常がでてきます。

血糖値が上がるときに血管内を傷つけるので色々な病気になりやすいです。

糖質を多くとりすぎないということだけでなく

野菜から食べて 魚肉 糖質と言うような流れでよく噛んで食事をする。

間食で食べるものは(血糖が下がる時なので)糖質5g位までがいい 

糖質が少ない物にする 食べないのが一番ですけど。

ちょっと気に掛けるだけで違いが出ると思います。

自分の体は自分で守らないとね。

 

にほんブログ村 にほんブログ村へにほんブ