つれづれ

庭の花や身近な出来事などを退屈しのぎにあれこれ綴っています。

花虎の尾

2012-09-11 | 日記
晴れ


残暑の厳しい日が続いています。庭の片隅で花虎の尾が元気です。
房の様に長く延びている花の形が虎の尾に例えられたのでしょう
なかなかオシャレな尻尾です。別名カクトラノオとも呼ぶようです。


地下茎で良く増えます。



下から順々に咲いて行きます。



立体的に四列で咲き上がって行きます。



チャーミングなお顔が並んでいます。



表情がユニークで面白い花です。



おまけ
行く夏を惜しむかのように百日紅が精一杯咲いています。




ハブランサス

2012-09-08 | 日記
晴れ


あまり馴染の花ではありませんが一度出会うと印象に残る花です。
友達から球根を分けて頂いたのは2年前、今年初めて咲きました。
雨が降ると花茎が延びてきて咲くので「レインリリー」とも呼ぶ様です。
少し反った花弁を付けて咲く姿がとても可愛い… 一日花だそうです。


草丈は20センチ位です。



早く沢山咲くようになるといいなァ



花の直径は10センチ位…横顔です。



ピンク色が素敵です。



開花した日の夕方、もうシベが細くなっています。




ゴーヤ

2012-09-03 | 日記
曇り

ゴーヤの収穫を先送りしていたので、雨の日が2日続いた後の朝、ゴーヤの棚の下が
妙に明るいと思って近づくと、ゴーヤがパンクしていました。赤いゼリー状に覆われた
種も下に散らばっています。よほど甘いのでしょう、もう小さな蟻が沢山集まっています。





雨の後のゴーヤは良く育っています。



朝は花も沢山咲いています。





今朝の収穫は5本、佃煮でも作りましょう。



洗ったばかりの種は茶色ですが乾燥すると薄い黄色になります。