goo blog サービス終了のお知らせ 

わくわくおさんぽ日記

ご近所の田んぼや公園の散歩で出会ったユニークな生き物たちの姿を写真で! 虫好きな方、コメントを待っています!

7月 加曾利貝塚

2019年07月04日 | 日記
7月3日梅雨の合間
今にも雨が降りそうな天気だったが、
加曾利貝塚へ行った



国指定の史跡になったので、あちこち黄色い網が張ってあり、発掘?作業が進められている

そんな中で私たちは植物や虫たちを観る

早速コオロギ幼虫

エンマコオロギの幼虫だ

ヒメヤブラン


草原では

ノカンゾウ


ノジトラノオ

茎が毛深いそうだ まだ蕾

イヌヌマトラノオとツバメシジミ


コウンモンクチバ?


コマツナギ


シロオビトリノフンダマシ


コバノカモメヅル


ヤミイロカニグモ?がアリを食事


ブチミャクヨコバイ幼虫


ナワシロイチゴ

美味しそうだったので真ん中のを1個いただいたが、連日の雨で甘さが足りない

スズサイコ

夜花は咲くそうだ

タカトウダイ


タチフウロ

1本だけ咲いていた

林では

シロシタバ




モンクチビルテントウ


ヤツメカミキリ

交尾中のようでした

キシタバの仲間


マイマイガ


カシワマイマイ


カナブン


カブトムシ


ホリカワクシヒゲガガンボ


ウンモンクチバ


アカオサムシ?

死んでいました

ニホントビナナフシ幼体

かわいい(^▽^)/