goo blog サービス終了のお知らせ 

わくわくおさんぽ日記

ご近所の田んぼや公園の散歩で出会ったユニークな生き物たちの姿を写真で! 虫好きな方、コメントを待っています!

うどん県(香川県)白山

2014年10月17日 | 日記
私のふるさとはうどん県
先日ちょっと帰省していました

高松空港着陸前 はるかむこうに瀬戸大橋が見えます


白山 標高203mに久しぶりに登りました
香川県三木町の中心にあり東讃岐富士と呼ばれ、地元の人はしらやまさんと呼び親しんでいます。



登り口 山頂まで毎日お散歩の方も多いようです。


入口の樹木 種類は何でしょう?


イヌビワハマキモドキかな?


クサギ


ハラビロカマキリ


ホオジロ? たくさんいました


ヒヨドリバナのみつをなめるツマグロキンバエ

山頂の天狗


龍王社と石鎚神社の石祠



山頂からの眺望 高松市内が見えます
やっぱりため池多いですよね


アラカシ どんぐりはまだ青い


アキノノゲシとホソヒラタアブ


ベニバナボロギク


イヌビワ


コガタコガネグモ


コノシメトンボ


セスジツユムシ


トノサマガエル 
最近は田んぼの乾田化であまり見られなくなりました
今日一番の収穫


ニホンミチバチ? 羽がボロボロです がんばって生きているんですねぇ~


ノブドウ 綺麗に色付いていますが虫が卵を産んで色が付きます


セイタカアワダチソウで蜜を吸うコチャバネセセリ

下山して水路でちゃぽちゃぽと音がするので見てみたら

ウシガエルの子ガエルがたくさんいました

高松市牟礼町 道の駅入口に

源平戦い 屋島の戦いの那須与一と 大獅子

三木町では「まんで願 獅子舞と大獅子パレード」が10月25,26日に開催されるそうです
「まんで」とは方言で「全部」という意味です


帰りの飛行機からはまだ雪をかぶっていない富士山が見えました


九十九里浜 いよいよ成田空港です


ふるさとはいつも人も自然も温かく、良かったです
また帰りたいなぁ