小さな旅を愉しむための情報PLUS

生活圏での小さな旅を愉しむために、暮らしの歴史に目を向けた情報発信を目指します。

市谷亀岡八幡宮🙂😐😐「ペットの彫り札お守り」の地方発送と飼い主がペットと一緒に初詣祈祷を行ってもらえる神社

2020-05-16 23:59:04 | 神社仏閣

JR総武線「市ヶ谷駅」から徒歩約3分の新宿区市谷八幡町 にある「市谷亀岡八幡宮(いちがやかめがおかはちまんぐう)」は、「八幡神」として神格化され武運の神として崇敬を集める第15代天皇「誉田別尊(ほむたわけのみこと)/応神天皇」と、「熊襲」「新羅」征伐を行ったと「日本書紀」に書かれる「応神天皇」の母「気長足姫尊(おきながたらしひめのみこと)/神功皇后(じんぐうこうごう)」、詳細は不明だが妻や娘など主祭神と関係が深いとされる女神「与登比売神(よとひめのかみ)」が祭神の旧社格「郷社」の神社だ。
◇ ◇ ◇
1479(文明11)年、太田道灌が「江戸城」築城にあたって、鎌倉「鶴岡八幡宮」から分祀して、西方の守護神としたことに始まった社で、「鶴岡」に対し「亀岡」と称して、当初は現在の千代田区内に鎮まっていたと伝わる。寛永年間(1624~1644年)、「江戸城」外堀が出来たのを機会に、現在地に移転したという。
◇ ◇ ◇
1945(昭和20)年、第二次世界大戦の戦禍で、御神木まで含めて焼失したが、1962(昭和37)年に現在の社殿が再建された。なお、1804(文化元)年に建立された銅造り「明神鳥居」は、「新宿区指定有形文化財」になっている。
◇ ◇ ◇
境内社に、商売繁盛 芸事向上 眼病平癒の御利益があるという「茶ノ木稲荷神社」、航海安全 海上守護の御利益あるという「金刀比羅宮」、立身出世 資格取得に御利益があるという「出世稲荷神社」がある。
◇ ◇ ◇
8月13日~15日には雅楽の舞楽が奉納される例祭が行われるが、特筆すべきは、地方発送もしてくれるという「ペットの彫り札お守り」と、完全予約制だというが飼い主とペットが一緒の初詣祈祷を行ってもらえることだろう。