
先日の事、他様のブログで
くじゅう山系の某所
それも自分のしょっちゅう出没している場所付近に
何と カキランが 自生している 記事をみて ビックリ仰天\(◎o◎)/
早速 機会が有りましたので、ちょっと真面目に 探してみました (^^)/
自分は
カキランは 数年前、阿蘇の山で一度見かけたきり
憧れの花でした
本日は 勘が冴えまくり
すぐに2本のカキランを見つけることが出来ました
やったー\(^o^)/
ラストに表題の写真を もう一度・・
↓
今日の川柳一句
カキランも 探して見れば すぐ近く
神秘的な美しさの お花を もう一度観たいと願ってましたが・・・
くじゅうの意外に近くに 咲いていました
↑ 川柳のとうり
まるで「幸せの青い鳥」みたいでした (*^_^*)
地生のランが増えると良いですね。
樫原湿原ではいろんな花々が見れるようです
残念ながら公共機関では行きにくいところです
なかなか気づかないですねーよく素通りします
今が一番の時期ですね すごくきれいに撮れてますね♪
カキランと言うお花のですね
美しいですね
山登りされる方でないと 見られないランなのでしょうね(^・-)-☆
上から目線も可愛いし どの角度から撮っても 素敵なお花ですね。
カキラン、とっても美しいですね。
紫の色とオレンジがとっても効いています。
こんな綺麗なお花に出会えたら幸せな気分になるんでしょうねぇ。いいなぁ
綺麗なお花を見せていただき、ありがとうございました。
>人間も 蚊に刺されれば 天狗熱 /山k
きのうの句に、お返しの句です。
空指した 天狗の報いが デング熱 / iina川柳
エラそうに空(神)に向かって鼻高々な
良かったです
カキランも見つけてもらって喜んでることでしょう♪
こんな素敵な花が自生してるなんて不思議ですね
ずいぶん前に初めて私が見たときはスケッチしてる方がいて何を書いてるんだろう??
とのぞかせてもらったらこの花でした
家に帰り名前を調べたら「カキラン」でした
そんな出会いでしたからこの花の魅力にはまっています
毎年そこに咲けるように大事にしていきたいですね
其方の方は台風の影響は如何ですか?
招かざる客・台風11号が接近してきましたネ。
直ぐ前が世界遺産の島・宮島で、私の住む団地は丘の上あり洪水や高潮の心配はないのですが、風当たりが強いのが心配な所です。
お互いに何も被害がないと良いですね!
@('_')@わぅお~!綺麗ですね~!
!('_')!
!(^^)!台風の被害の無い事を願って・・・バイ・バ~~ィ!
いつもきれいなお花や風景有難うございます。
した気分です。山で咲くエビネ蘭は
知っていますが。
やっぱり自然は良いですね(^^♪