goo blog サービス終了のお知らせ 

延岡の山歩人K

季節ごとの高山植物や山野草、そして彩の美しい自然にはまってしまい
写真撮りながら登山・山歩きを続けています

阿蘇・烏帽子岳のミヤマキリシマ ~ 2025年5月花芽無く 裏年かな?😪

2025-05-16 | 熊本県の山

 (1)↑
阿蘇・草千里から 正面に烏帽子岳
ピンクの花は 全く見えないが・・
一応ミヤマキリシマの開花状況確認で登ります



ミヤマキリシマ 確認登山
  
実登山日:2025年5月13日

西尾根を登る
☆ミヤマキリシマはグリーングリーン
 花芽はほとんどない ポツンポツン程度
(2)↓


 頂上手前の急登 先行の登山者
(3)↓


☆烏帽子岳頂上
 ミヤマキリシマ全く咲いていない
 先ほどの登山者グループ三人娘?
(4)↓



東尾根にて下山
☆下山道
 
本来華やかなミヤマキリシマ
 群生はほとんどグリーン
 やはり
(西尾根同様)花芽はパラパラ程度
(5)↓


(6)↓


(7)↓


 上の写真の〇印、花芽部分
(8)↓


(9)↓


ミヤマキリシマ 諦め・・・
草千里にて
☆美しい自然に心和む
(10)↓


☆黄色いお花は 随所で見かける
(11)↓


☆ハルリンドウ
 随所で群生が見られる
(12)↓


(13)↓


(14)↓


 ハルリンドウとスミレのコラボ
(15)↓



本日登山
(例年だと今頃)
山全体がミヤマキリシマでピンクに染まる光景
そんな期待の烏帽子岳でしたが
 現実は
ミヤマキリシマの現状は 花芽がほとんどない
今年は 裏年かな?と思いました。

続きです 同じ阿蘇 ↓  ご覧ください ↓




コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ヤマシャクヤクなど・・ 初夏... | トップ | 阿蘇・仙酔峡のミヤマキリシマ... »
最新の画像もっと見る

熊本県の山」カテゴリの最新記事