
表題の写真は 日向市のリアス式海岸に咲いている
ハマカンゾウです
実撮影日は 2018年8月24日
シンクロ台風(19.20号)が九州を通過した翌日
今年も 所用のついでに
日向市の美しい海岸とハマカンゾウのお花見に行ってきました。
日向市の海岸
台風一過の海は 荒れ模様で白浪がたち
岩の上にいても波が襲ってきそうな錯覚におちいるほど
↓
-------------------------------------------------------------------------------------
海岸の岩の上に 随所で群生
ピンクの花が 可愛い
大きさ形も「サクラソウ」に似ています
お花名は 何でしょう??
浜撫子(ハマナデシコ) ← コメントで教えていただきました。
↓
荒海を見つめて咲く
ハマカンゾウの群生
満開で見ごろでした
↓
-------------------------------------------------------------------------------------
海岸は
まるでお花畑と見まごうばかり
美しく 心に残る光景でした \(^o^)/
↓
表題の写真 再掲です。
-------------------------------------------------------------------------------------
さすがに本日(当日)は、釣り人は見当たりません
目の前にすると 怖くなるほど 荒々しい海ですが
優しい感じの お花さんたち
このアンバラスがなんとも不思議で
むしろロマンチックな光景でした。
ハマカンゾウが咲き 海岸もお花畑になっていますね
ピンクの可愛い花は 浜撫子(ハマナデシコ)です
明石では道端にも咲いているんですよ
寒さにも強くて 冬まで咲き続けます
これほどの波があると、例えば江の島の裏磯では葛飾北斎の 「神奈川沖浪裏」が期待できる・・・なんて思いました。^^
https://blog.goo.ne.jp/iinna/e/a3f684e71942dfe2ecbfb38a39b3b8e6
それにしても、日向のハマカンゾウ( 浜萱草)くんが、健気に見えて印象的です。
司馬遼太郎が、鎌倉幕府を解説します。
日本史が、中国や朝鮮の歴史と 全く異なった歴史をたどりはじめるのは、鎌倉幕府の時代だと申します。
素朴なリアリズムをよりどころにする「百姓の政権」が誕生してからです。彫刻などにも影響を与えました。
はい、日向の海岸はリアス式でした。
台風の後だったんですね。
その海とお花畑のコラボは不思議な魅力がありますね。
9枚目の光景、素敵です
ピンクの花はハマナデシコで可愛いらしいですね。
ハマカンゾウは秋らしくていいですね~(^_-)-☆
もう秋なんだなぁと思いますね、こういう海の様子も好きです。
はまかんぞうの花、どこかで見た花と思ったらノカンゾウやヤブカンゾウの仲間なんですね、
ピンクに咲く花とマッチしてとてもきれいですね。
絵の様な景色に吸い込まれそうです。
台風の名残を見せた波もまた(これだから海なし県の人間はって思わないで下さいね)魅力的ですね。
ずっと見ていたいです。
そうした中にお花畑ですか、ますます動けなくなりそうな・・・
良い所にお住みなんですね。草むしり、しますので1週間ばかりフォームステイ駄目かしら。
海岸にハマカンゾウが
ビックリするくらい個体数が増えていました
毎年お花見に行ってますが
ピンクのお花は 初めてお目にかかりました
浜撫子(ハマナデシコ)と言うお花でしたか
いつもお花名を教えていただき助かります
またご感想ありがとうございます。
>波の荒れた日向の海岸
そうそう
荒れた 江の島の荒海と富士山が浮かびます
こちらは
残念ながら富士山はありませんので
ハマカンゾウなど お花が 華を添えてました
海辺に咲くお花は ひと際魅力的
ロケ―ションも素晴らしいお花畑でした
台風一過の荒れた海は 迫力あって魅力的でした
ハマカンゾウも
珍しくもなく 見慣れたお花ですが
今年は ピンクや赤いお花も加わって
白浪たつ海との コラボがお見事でした
>9枚目の光景、素敵です
お花畑
ロケーションがバッチシで
素晴らしい写真ポイントでした
いつもご感想ありがとうございます。
ハマカンゾウ
珍しくもなく 見慣れたお花ですが
美しい海岸に咲く
ロケーションが魅力で お気に入りの写真ポイントです
今年は
荒れ模様の海に
カラフルなお花も加わって良かったです
いつもご感想ありがとうございます。
>海なし県
ここはひとつ niceさん風に・・「海ないの?」
それは冗談ですが・・・(^o^)
絵の様な光景でしょう
いつも山や海を観ている自分でも
お花畑と荒れた白波には 感動して
ロイマンチックにも思えました
>草むしり、しますので1週間ばかりフォームステイ
面白い
ありがとうございます(^o^)
是非 お出かけください
いつもご感想ありがとうございます。