goo blog サービス終了のお知らせ 

延岡の山歩人K

季節ごとの高山植物や山野草、そして彩の美しい自然にはまってしまい
写真撮りながら登山・山歩きを続けています

playback仙酔峡_鷲ヶ峰を眺めながら高岳登山(再)

2025-05-24 | 熊本県の山

表題の写真は (1)↑
阿蘇・高岳(虎ヶ峰、鷲ヶ峰)の岩峰です



前回記事で↓
阿蘇・仙酔峡のミヤマキリシマ開花状況(2025年5月)
 
https://blog.goo.ne.jp/yamakawa_trek/e/32facfaa4a78e7c9edbc609e31280ef9
迫力ある岩峰の素晴らしさに
かっての高岳登山を思い出しました。
(2)↓


プレイバック高岳登山
 間近で眺める 迫力満点の
 
虎ヶ峰、鷲ヶ峰(わしがみね)の岩峰
 凄い迫力なので 強く印象に残っていました。 

☆仙酔峡尾根から
(3)虎ヶ峰と鷲ヶ峰
  ↓


(4)同上
  ↓


(5)鷲ヶ峰
  頂上の標柱も確認できます
  ↓


(6)虎と鷲 迫力画像
   ↓


☆高岳_東峰から望む
(7)虎ヶ峰、鷲ヶ峰
  ↓


(8)同上
  ↓


(9)高岳・東峰 天狗の舞台岩と
  斜面のミヤマキリシマ
  ↓



南九州は 既に梅雨入り
雨音は「ショパンの調べ」
そんなロマンチックな気分で
懐かしい映像にひたり コーヒータイムです





コメント (1)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 阿蘇・仙酔峡のミヤマキリシマ... | トップ | 行縢山のササユリ_高嶺の花は... »
最新の画像もっと見る

1 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
お久ぶりです。 (秋桜)
2025-05-25 11:21:27
こんにちは。

お久しぶりでございます。

素晴らしい景色さん。お見事ですね。

応援のポチなどさせていただきます。

あ。ブログさんですが。。
どちらかへ移動なさいますか。。私は
どうも。。説明を読んでおりましても
わかりずらくて。。
多分移行はないのでは。。と
思っておりますです。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

熊本県の山」カテゴリの最新記事