goo blog サービス終了のお知らせ 

山田多分のごはエピ Tabun's Epicurious Diary

ご飯でつづるエピキュリアン日記 略してごはエピ
WHAT YOU EAT IS WHO YOU ARE

クッキー焼いたよ

2010-03-03 | 多分キッチン(料理)

出張先で、なぜかクッキー型を買ったので、焼きました。

猫にゃーにゃーと、鳥とデイジー。

しっかり焼くほうが好みです

何十年も同じレシピで焼いているの。今田美奈子先生の
レシピ。照りだすために卵塗ったりしなくなったけど、
味はずっと同じ。


一人タイスキ

2010-03-02 | 多分キッチン(料理)

多分の家のお隣さんは日本の方。
お子さんたちがかわいいので、多分はまたまた
勝手におばさん気分になっている。

いつもで宿題のお手伝いするからね、呼んでねっ。

そのお隣さんですが、以前タイにも住んでらしたそうで、
先日はタイスキ風しゃぶしゃぶをご馳走になってしまったよ。

タイスキの簡単タレを教えてもらっちゃった。


材料はこんだけ!(腐乳を入れてもいいみたい)
クラッシュペッパーがコツのよう

これは中華麺入りタイスキ風なべ

出張の前日で冷蔵庫にあるもの入れました。
これぞ、多分 最近のハマリものNO1。


初挑戦、花びら餅

2010-01-31 | 多分キッチン(料理)

お正月に食べ損ねてしまった花びら餅。
ずーっと以前に作った白餡を冷凍庫の奥で発見。
この白餡は引越しもサバイバルしてた、
どんだけ古いんだよ!

まあ、細かいことは気にしなーい。作ってみました。

そして、それは、
ベトベトとの
戦い
だった、
が、

甘さ控えめでまあまあの出来かしら。


もちょっとゴボウをこっくり煮たほうがよかったかな。

白玉粉じゃなくても
普通のアメリカのスーパーで売っているもち粉でも
十分おいしい求肥ができるということがわかりました。
次は練りきりに挑戦だ。やる気メラメラ~


誕生日ランチ@多分ち

2010-01-21 | 多分キッチン(料理)

昨日からのお料理は・・・・

いつもお世話になっている方の
お誕生日のお祝いランチの準備だったのでーす。

昨日、衝動買いしたお皿でセッティングです

衝動買いの後悔が消えてゆく~(よかった)

にんじんのたポタージュと

キングクラブのサラダ(昨日のエイリアンのなれの果て)

貝柱のソテー&クレソンのソース


ブッフ・ブルギニョンとコーンのスフレ

スフレはジュリア・チャイルドのレシピ、
大好きで何度も作ってるよ。

デザートはマスカルポーネのミルクレープ

今日はクレープ手作りしてみました。
ちょっとまだクリームが馴染んでなかったなあ。

素人フレンチですけど
喜んでいただけたようでよかったです。
お誕生日おめでとうございます。


高級もやしなのである

2010-01-17 | 多分キッチン(料理)

もやしはもやしでも豆もやし。

オモニ修業のため、コリアンスーパーで採取

なぜ高級かというと、ヒゲ根がない。便利ー!

山ほど入ってて、1ドル99セントの高級素材でございます。

豆もやしスープはコンナムルクッパ。
週末の朝ごはん、チャーハンの残り物の片付け

もう数年まえですが、
ソウルの五福亭(オボクチョン)というお店で食べてから、
大好きになってしまいました。
それで、
なんちゃってバージョンを編み出したのであーる。

五福亭と同じく、アミの塩辛も入れて

魔法のように味が深くなるから不思議。


フクレ

2010-01-16 | 多分キッチン(料理)

家の中にあるシアワセを呼ぶものといえば
蒸篭

なーんも根拠ありませんが、
蒸篭ってなんだかワクワクしない?

その蒸篭を使ってですね、作りましたのは、フクレ

あーら上手にできました、ふかふか。

鹿児島の郷土菓子で
先日帰省の際、寄った明石屋のフクレ菓子が
素朴で、本当においしかったので未練タラタラだったのだ。

でも恐ろしい料の黒砂糖がはいってます。
フクレってフランス語っぽい響きなのにさ。


ウェルカムバーック マヨやん

2010-01-15 | 多分キッチン(料理)

マヨやんがイタリアから帰って来ました。
セクシー・イタリアーンになっているかと思って
ドキドキして出掛けたが、
マヨやんあんまり変わってないじゃないの。ほっ

でもちゃんと目的果たして帰ってきたのだ、えらいぞ。
ということで久々にNちゃまと集まれば、
場所はおのずとコリアンなのだ。
ヤンニョムケージャンの店が休みってことで一同愕然、

いやお向かいにトッポギがあるぞ!

当然、ラーメンも追加 

サムゲタンも食べました。

おかえり、マヨちゃん。


収穫の秋

2009-11-12 | 多分キッチン(料理)

ああ、秋だわねえ

柿はお庭になったものをいただきました、甘いよ。

この栗は虫食いが多くて、手間かかりやがりました。


今年2度目のマツタケ大収穫

お店で収穫したんですけどね

今年のマツタケ最後だそうです。
NIJIYAさん、来年も宜しくお願いします。

かさが開いたB級品なんですけど、これでよいんです。
一年かかって多量に食べるからね。


明日から出張

2009-10-26 | 多分キッチン(料理)

おー、冷蔵庫には珍しくいろいろ野菜や乳製品が!
とワケで冷蔵庫残り物使ってお料理です。

鶏のバスク風煮込み

パプリカが山ほど入ってます

本当のレシピは生ハムが入るんだけど、
そんなんないので、省略。
生ハム入ったら、むちゅくちゃうまそーだなー。

バナナとサワークリームで
バナナ・サワークリームブレッド

この美しいバント型はメグちゃんからのプレゼント
ああ、美しすぎて食べれないー
と言いながら食べたら
味はイマイチだった。次はがんばるぞー

残り物野菜でポタージュ

リークが入るとフルフルのスープになる気がするんだけど
どーなんでしょう。


渋皮煮

2009-10-25 | 多分キッチン(料理)

鬼皮むいたら爪が割れた。

汗と涙の結晶の渋皮煮


韓国ストアーで買った栗が虫食いナシのデブのいい栗で、
歩留まりゼロ!何度も何度も煮て、水にさらして作ります。

うーん、ちょびーっと重曹の匂いが残っているのが残念。
いつになったら上手に作れるようになるのか。


チリを使いこなす?

2009-10-18 | 多分キッチン(料理)

スーパーに売ってある、巨大な唐辛子。
どうやって使うんだ???と思っていたところ、
雑誌のレシピにチリの作り方があったのでやってみました。

使うのはアンチョとグアヒージョ

2種類のチリ
焙って、水にふやかして、ピュレにして使うのだ。

はい。できました。チリ・コン・カルネ


隠し味に酢を入れるっていうのに、目からウロコ。
味に深みが出るんです。

このチリはちょっとスパイシーだけど、独特の甘さがあって、
さらっとした味。でも深いのよ。
ほー唐辛子ってこうなるんだ。納得。


デザート こんなんできました

2009-10-17 | 多分キッチン(料理)

メグちゃんの力作、キウイのシャーベット

メグちゃん、あなたはですね、
マジで、アイスクリーム屋になるべきだよ。
フレッシュでさわやかで、見た目もこんなにキレイ。
ありがとー!

これはポートランドのClyde Commonのミルクレープの
マネッこミルクレープ

市販のクレープが薄くって、18層になってしまいました。
マスカルポーネチーズとブラックペリーのソース、絶妙。
これまた作りたいな。 

Julia Childに捧げるテーマなんてすっかり忘れて
もつちゃんの送別会jはつつがなく終わり、
私は一人で酔っ払っていました。


もいっこ、メイン

2009-10-16 | 多分キッチン(料理)

もつやん送別会では写真撮り忘れて、
後日、あまった材料でまた作ったのがコレ。

ひらめとひらめのムースのパイ包み

Juliaのレシピではパイ皮ではなくて、シュー皮で作ります。
市販のパイ皮でズルしちゃった。

ソースもJuliaは白ワインのソースだけど

私はサワークリームと、マヨネーズ、白ワインにディル、
隠し味にワサビのなんちゃってバージョン。

だけど、やさしーねーさま達は褒めてくれました。