おいなりのなかに蕎麦をいれる蕎麦いなり
作ってみたくて
油揚げを煮る
干ししいたけを煮る
かんぴょうを煮る
きゅうりを切る
錦糸卵をつくる(思いっきり失敗)
蕎麦をゆでる
作り方みると 寿司酢味とそばつゆ味がある 二つやってみる
手間かかったぜー
結論
大変食べにくい
寿司酢とそばつゆ 両方いまいち 混ぜたらおいしい
結論2
もう作らない ただし誰かが懇願したらしょーがなく作る
おわり
サリーちゃんからLAの豆腐屋さんで分けてもらえるという
貴重なおからをもらったのでー
卯の花にしてみた
これって私にとってはおかーさんの味の代表格だよなあ。
多分母と作り方はぜんぜんちがうが、最後に刻んだねぎをどばーーーと入れる鉄則は
守ってるよー おかーさん。
仕事メール最後に一行
今日おべんとうのおかず何ですの?
と何食べてるか気になるMIHOぽんの弁当
届きました 画像
うわ 野菜いっぱい チャプチェはいってるぅ
ソーセージがうまそう
人の弁当ってなんでこんなにおいしそうなんだ???
(ただし、日本人に限る あ、時々インド人のもうまそう)
ほぼすべて冷凍庫からでてきたの私の弁当
弁当書簡はつづく・・・
最近こんなん売ってます
でっかい袋入りの色とりどりの唐辛子 日本のピーマンくらいの大きさかな
こーゆーの 暴力的に辛いんだよね、普通に食べちゃうんだよねメキシコの人たち
と思いきや、メグぽんいわく、甘いんです~ ってホント甘かった!
パプリカよりも水っぽくなくていい感じ、オーブントースターで焼いてみた
山ほどあまったのは肉詰めにしてみました
そして日に2回飲んだりして 野菜と果物の摂取量 すんごいぞーナイスっ
小松菜、ケール、シャード、ほうれん草のベビーリーフ、パセリ、
セラントロ、庭にはえてる三つ葉に、グリーンのレタス、
ベリー類、ぶどう、りんご、なし、オレンジ、キウイ っと
バナナいれるとおいしく飲みやすくなると思う
完成品はただのエクソシストのゲロなんでご想像くださいね!
おくぼんとチャッキーが結婚するまでぜんぜんしらなかったぞー チャッキーの料理の才能。
チャッキーは多分(ダメダメ・ゴルファー)の辛抱強い先生なんだが
今回は料理の先生だー
こちら先生のバージョン
ちょっとはしょってますね 大丈夫でしょうか???
パスタは極太、穴あきのブカティーニにしてみたよ
どうでっしゃろ????ちょっとソースがすっぱくてカドあるなあ
後ほどチャッキーに伺いましたところ・・・
ホールトマト缶いれなはれ
アーティチョークは瓶詰めはなくて冷凍つかいなはれ
とのアドバイスあり。そっかー 又やってみます。
お菓子つくるのに理由がいる
ただ作って食べると駄目じゃんやっぱり、って何がやっぱりか
いまいち説明つかない自分ルールなわけで
バレンタイン・デーはベイキング・デー
やってみたかったの ケーキポップ
はい、にょきにょき
中身は スポンジケーキ、フリーズドライのイチゴとクリームチーズ
のイチゴチーズケーキ味でおいしいんだが
デコレーションがイケてない件
コンセプト何よ? って突っ込んでください
ブードゥーだよ!
ブードゥーなバレンタインになってしまった・・・・
これが、難しくてなかなかうまくいきませーん
粉々になってしまうのよ
コツはなんだろー???
今ちょうどテレビで本枯れ節(削り器の上にのってるやつ)は
世界屈指の硬い食べ物なんだそーです(NHKでいうてます)
確かに足の上に落としたら痛くて泣きそう
あーヒラヒラに削ってみたい・・・
粉々でも出汁とって食べるとすんごいおいしいです。やめらんない。
ぜんざい 食べよっかなーって気になるわけで。
こんなに甘いもの、一年で一度でいいけどね。
鏡もち、いや普通のお持ちでさえも家にないんで(わびしい・・・)
台湾製の冷凍白玉団子投入
やっぱり、小ぶりで蓋つきのお汁粉椀つーのが、欲しいなあ・・・
実家に半端なく大量にある干貝柱を発見してしまいました
実家にはたまに不思議な現象が起きている
がジジババは気づいていない模様・・・
アメリカからの飛行機の中でやってた香港の料理番組で作ってました
XOジャン へー 結構シンプルな内容なり
で、 やってみた
おうおうおうできた!
貝柱の量じゃーペニンシュラには負けません
作りながらレシピ外のものを追加したんで
もっとおいしくなった気が。。。
RZはんが釣ってきてくれた魚を粕漬けにしてみた。
粕漬けってば、やっぱりうまい~!!!
魚クレタってことは大漁だったんだねー。よかったね、ありがとう。
なんとなく 雰囲気でお分かりかと思いますが、
今日の ごはん こんだけです。
ザ・ペニンシュラのXOジャンを買ったはいいが
どやってたべるんだーーー?とわからんまま二月・・・
おすそ分けした方がおせーてくれました
チャーハンにいれてみなはれ
入れました
うまーーーい!
たいへんすみません。様子見に来てくださる方になんちゅー失礼な
長い間のおさぼり・・・
がんばって取り戻します。
なんちゃってティラミス作ったところからはじめます
なんちゃってなんでマスカルポーネじゃなくてクリームチーズ
バニラブディングとCool Whipでかさ増し。いかんせん
えらい人数に食べてもらう予定
すんごい量で混ぜるのも大変!
はーい 多量なティラミスが
でもトッピングわすれちゃいけません
ハロウィーンのポットラックランチ用
伊丹空港で買いました 泉州の水ナス
これもおいしいですよねー もう時期終わりなはずですが
なすの漬物 ものすごくおいしいです
で、すんごい量のぬかみそがくっついてます
このぬかみそをつかって作りましたのは
北九州の郷土料理 ぬか炊き
ぬかみそがどーーんと入ってる煮魚なんだが
うまくできたー おいしいんです これ
糠床そんまんま食べるので
体に絶対いい
コレ作るためにサンディエゴで ぬか床やるか? とおもっています。
(絶対無理 かき混ぜアルバイト頼むとかしないと)