待てなぁぁぁぁぃ!
と思ってしまったわけです。
どーしてもコレが
やってみたぁぁぁぃ!
それはね、もーいくつねると~お正月♪
正月といえば、もっふる雑煮
ちょっと手抜きのお雑煮になっちゃった
しかし!
お餅は一瞬にしてドロドロ・・・
それなら、コレはどーだ!
かきあげ蕎麦であるわね、別盛り。
しかしすぐにお餅はドロド~ロ。
オーブントースターで焦げ目つけたお餅
のほうがおいしいわ。
モッフルの
(なんでもうまい)不敗伝説ついに崩壊!
いや、まだ焦げる寸前まで焼いたモッフルが
どうなるか実験しないと。しかし、今日はもう
お腹一杯で食べらんないよ。
冷蔵庫の残りもので作りました。
パスタプリマベーラ
季節はずれの春野菜のパスタだよ。
懐しの味。
高校生の頃に読んだ雑誌に載ってたレシピで、
この人の得意料理の紹介だったと思います。
マイアミバイスのフィリップ・マイケル・トーマス
しかしこの人は今???
デザートはスイカ
これまた、めちゃくちゃ季節はずれ。
お!シューシューモワモワアチアチ
お!みっちりぎっしりぱつんぱつん
お!もっちりほかほかとろ~ん
皮はイースト使用。ホームベーカリーで楽ち~ん。
し~か~し~、
やはり餃子の残り種を流用してはいかん。
「餃子まん」になってしまった・・・・・
皮だけ食べて後は知らんぷりしたい気分よ。
ま、みんなで食べればおいしっか。
多分の世界のスープ研究室
今日は、ソパ・デ・フィデオ
フィデオは細いパスタ、メキシコのパスタスープ。
レストランで突き出しみたいに出てくるんだけど
これがえらい懐かしい味。
見るからに簡単そうなので同僚のメキシコ人にコツを
教えてもらって作ってみました。
パスタをまずいためるのがコツ。スープなんてインスタント
だもんね。10分で、できた!
ライムをぎゅ~っとしぼって。
冷蔵庫にキャベツしかない状況に
たびたび陥る山田多分です。
キャベツ炒めか、コレしかメニュー思いつかないです。
ということで、今日は
冷凍の豚肉とチーズ入りで。
よーく考えるとコレが食べたいばっかりに
自ら冷蔵庫にキャベツしかない状況に
しているような気もする。
別に他に材料あるときに作ってもよいワケですが
何もない時の「救済メシ」としてありがたさと
お好み焼きを作るめんどくささを乗り越えるパワーは
残り物キャベツにしか宿っていない。
熊本名産といえば
馬刺しにからしレンコン。
焼酎なけりゃ話ははじまらん、ってくらい
肥後もっこすテイスト!
お上品じゃなかですね。しかし、
熊本にはこんな隠れた名品があったのよ。
このものすごいコシの強いそうめんは
ツルツル加減が違います。
南関地方で作られる南関そうめん。
パッケージも泣かせます。
先日O様奥様から差し入れていただいた
そうめんサラダのドレッシングが残っていたので
自分でつくってみました。
全米もふ協会長たるもの、日々精進せんとね!
本日は、謹んで
「もっふるに和のこころを」
がテーマですたい!
ま、とくと、ごらんなさい。(会長しゃべり)
雑穀モチのもっふるに納豆テンコ盛り。
のりで巻いて
ガブリンチョ
あいかわらず、デカイ口だわ。
BAM!の字のところ、納豆の収容力が
UPしてます。コレ、まさに、
「災い転じて福となる」
庭のオオバが虫に食われまくってます。
多分のチーズオオバ海苔巻きもっふるは
存続の危機!
全米もふ協会長の緊急対策発表
会長って私だよ、ワ・タ・シ
オオバのない人コレ食べなさい。
名づけて、モッフリーニ
(イタリアンなだけに)
そしてその全容は・・・
モツァレラチーズをのせて
サバイバー、庭のバジルとパセリをのせて
トマトソースとろ~り
ジューッ
なんだかヤバそうなムードが・・・
半分コゲました。しょぼーん。
(トリミングして隠したわ)
しかし可食部はピザっぽくてウマーッ
今日は、暑い!
お客のKちゃんが
どーしても食べたい食べたいとうるさいので、
しゃーない冷やし中華です。
だって材料持参でくるんだもん。
しかし、冷やし中華にも多分の美学
この頂上にのった
ドス赤い紅しょうがコレ、重要!
今日、午後会社のオフィスにて、
構想5分の料理を思いつき、もしかして私って
「料理に天賦の才能!!!」
とかいう言葉が頭をよぎりながら、
急いで家に帰って作ったのは、
巻き巻きラザニア。
ラザニアの具はクリームチーズ、
リコッタチーズ、ロマノチーズ、
ほうれん草、アーティーチョーク、缶詰のツナ、
ソテーしたマッシュルーム。
ローストした赤ピーマンのソースに
パルメザンチーズを振ってオーブンで焼きました。
お~焼き上がり。
それでは試食ターイム
感想は・・・・
まっずぅ~
久しぶりに大・玉・砕!
最近の熱波と、ドサまわり続きで
すっかり料理しない女になってしまったので
「発掘没ネタ」です。
これは、どこで聞いたのか完全に忘れちゃったけど
”あ~ら不思議!
豆乳パパイヤシェイクはほっとくと固まる”
っていうんで、をやってみました。
お~固まった!
でも、ものすごく水ぽい味なので、
エバミルクかけるとおいしいかもしんないです。
これも没ネタです。
「収穫物でごはんの巻」
ハラペーニョはいっぱいできすぎで、捨てられる
運命になりました。
こちらでは、
主にNHKの番組を編集(ニュースはリアルタイム)
したチャンネルがあって(ケーブルテレビのさらに別料金)、
24時間日本語放送見れますが、
時々ミョ~な構成になっていて、今朝も
6時半から横山ホットブラザーズの漫才みて
大笑いしてきた多分です。
したての化粧が崩れるっちゅーに!
しかし、大笑いしただけじゃなくて、
朝はきちんとお役目も果たしてます。
お役目って?
そりゃ副業のもっふる伝道のことですがな!
というわけでマジメに日々もっふる研究してます。
今日は、「あるもんでもっふる」
一気に言うと日本語っぽくないですね
まず、エメンタールチーズと庭のオオバで
モッフります。(すでに動詞)
お醤油をタラッ(ちょっとだけよ)
のり半畳で豪快にまいて
ガブリン・チョ
あ~うまーっ。本日北米モッフル会員番号2番の
N子はんが東南アジアに出張にいったんだけど
「モッフル食べられないのがつらい」
らしいです。ヒヒヒ!
にうめんといふ響きはなんだかステキです。
夕方肌寒いのが、海風吹くサンディエゴです。
なので
晩御飯は、にうめんです。
豚シャブシャブ肉としいたけ入り
にうめん、にうめん、にうめん、にうめん
ネタギレがバレちゃったかしら・・・
会社の楽しみなんて
そんなんランチだけじゃ~ん!
「学校で好きな科目は給食」と答える
アホ小学生そのままの多分の会近の周辺は
ファーストフードかタコス屋しかありません。
こんなん毎日食べたら確実に生活習慣病という
過酷な外食ランチ事情なので、
お弁当が基本です。
そして車通勤のためいくらかさばってもOKなので、
その弁当は調子こいて、進化いちじるしい。
日本から来てすぐの駐在員は驚いてのけぞってます。
ほっといてちょーだいっ
そんでは、今日のランチ
手巻き寿司弁当
ネタはショボい、定番マヨさば
オオバ、アボカド、玉子焼、しいたけ煮
しかし、今日は一人机ランチ、さびしさひとしお・・・
もっふる普及協会米国支部より
緊急報告
これが明太子入りモッフルの全容です。
巨大なオオバは多分庭で
モンスターと化したオオバです。
顔ふけるくらいデカい葉もあるヨ!
焼き上がり
写真がショボいのばっかりなので、
今日スーパーで採取した
めちゃくちゃまずそうなケーキをごらんください。
鼻先が切れてますがワニらしいです
まずそうな、ではなく
絶対にまずいケーキが正しい。
こんなんもんにも食欲を感じるアメリカ人は
きっと飢餓にも強いでしょう。
やっぱり戦争に負けるワケだね!