goo blog サービス終了のお知らせ 

山田多分のごはエピ Tabun's Epicurious Diary

ご飯でつづるエピキュリアン日記 略してごはエピ
WHAT YOU EAT IS WHO YOU ARE

昆布を煮物に

2007-02-10 | 多分キッチン(料理)

絶不調・多分 故郷の味に癒しを求める

正月には、ほんと久しぶりに
小学生の頃からの親友のN穂ちゃんちで
昔のように
調子にのってごはん食べまくり
ましたが、

おばちゃんが出してくれた煮物の昆布が
泣くほどおいしかったの!

というわけで昆布入りの煮物に挑戦

とろ~っ味わい深くて、おいしいねえ。
昆布に癒される、なんかダサい。


突発的製菓行動(その2)

2007-02-07 | 多分キッチン(料理)


絶不調な山田多分です。

あーワタシは頭悪いですナマケものです
要領悪いです性格も悪いです
運ないです金もないです、ブツブツブツブツ・・・・

暗~い・・・

どうにか気をとりなおしてですね、またしても
ホルモン異常によるお菓子作りの話です。

先日の「浮気レシピ」でクッキーを焼いたその日、
コレもつくってしまったんです。

手作りアイス

凍る途中に混ぜないでいいってレシピ。


で、見かけはソルベっぽいけど
実は、くちどけなめらか、そこそこ、おいしい。

しかし、特別イベントでもないと手作りアイスは
「有難がられることなく消費される運命」
なんだよね。

オーガニック・ミルクいっぱいで
バニラビーンズがプチプチの
喜ばしさいっぱいの手作りアイスなのに、
この暗~いいオチ・・・

やっぱ絶不調だわ。く~っ


突発的製菓行動

2007-02-06 | 多分キッチン(料理)


突然お菓子を作ろうという衝動

ホルモン異常が原因かもしんないです。

プロの味になるとかいう

こんなものを発見したらどーしても
やってみたくなったの

しかしですね、
お菓子のレシピ浮気するたび、
やっぱり今田美奈子先生
お菓子たちが一番好きなんだって
思い知らされます。子供のころから
この方のレシピでお菓子つくってました。


オモニ修行は険しいーっ

2007-02-04 | 多分キッチン(料理)

どうしたことだか
今日は化粧のノリが悪くて
おまけにむくんでて、自分で見ても怖い顔だわ。
きっと子供が見たら泣くでしょう。

ところで!
自分の顔は怖いんですけど、例のキムチは
ジュワジュワ乳酸菌が働いているようで。

漬けて5日位と書いてあったのに、
さすがにサンディエゴは温かいわ。
3日ですっぱくなってきました。

見て見てぇ~

見かけはお手本と遜色ない、かしら。
(かなりひいき目)

ちなみに、これお手本↓


しかし、ちーとばかり、しょっぱい!
血圧あがりそうだけど、食べるわよ。


しょっぱいので汁少なめ(水キムチなのに)
カクテキもまあまあのできでした。

たくさん食べると胃が痛くなるのがニンニク。
ニンニク最低量のキムチ作ってみよう!
のこの企画、
ニンニクはほんのちょっとでも
おいしく作れるのがわかりました。


黒もっふる

2007-02-01 | 多分キッチン(料理)

あぁ、あんなに騒いでたのに
すっかり忘れとったわ、もっふる。

でも、今日はいきなり新作の発表よ。
「黒もっふる」

お餅をつくときに

小豆餡を一緒についたんだって。

あれれ~なんかパリっとしないわ。
お砂糖入りだからかな?


ビジュアル的にはダメダメだけど、
これがものすごーく、おいしくて
あ~写真アップする間も思いだして
ヨダレがでちゃう~


多分のオモニ修行(キムチ編)

2007-01-29 | 多分キッチン(料理)

本日はポッサムキムチに挑戦!
具沢山の辛くない水キムチです。
赤坂の焼肉屋さんで一皿1,800円!だったわ。
そーいえば。高いじゃないの!

白菜を塩漬けにします

ここが、がまんどころかしら

具は大根、梨、せり、ぎんなん、松の実、柚子の皮

葉の間に具を入れて包みます。
ひぇ~、なかなかまとまらない!

強引に紐がけして、
アミの塩辛でとった漬け汁に漬け込みます

半株だけど上手くいくかな(かなり心配)

残った大根でカクトゥギも作ってみました。

唐辛子粉入れすぎ???


5日ほど発酵させたら食べられるそうです。

玉砕したらUPしませんので(ショックのあまり)
そのあたりで結果判断してください。


博多風水炊き

2006-12-22 | 多分キッチン(料理)

またしても、
一人鍋の禁を破ってしまいました。

日系スーパーにいい魚がなくて
鶏肉買うしかなかったのよ。

ということで鶏の水炊き(博多風)

つみれには
庭でしげってるミツバ刻んで入れてみました。

そーだよ、もちろん、一人鍋仕様

これ、あとはう・ど~んがいいんだよね~。
でも、うちには、う・ど~んがないよ!あぁ・・・


ヨーグルトの使い道

2006-12-09 | 多分キッチン(料理)

ドーンと巨大なヨーグルトを買ってしまいました。

まるでバケツ、1.8キロ

水切りヨーグルトを作ってみました


バナナ入りチーズデザートになったの

お味はイマイチだったよ、しょぼん

気を取り直して、これが
ホエィ、ホエィ、ホエィッホー

おマヌケな名前だよ
ホエィ、ホエィ、ホー
(一人でヨーデル歌ってしまいました)

コレも最後の一滴まで使いきる企画。

ホエイを顔に張る

この韓国MISSHAのシート。
すごい丸顔で横のほうがが余ります。どういう設計だよ。


すっぱい匂いがたまらんですけど、
次の朝はしっとりツルッツル~でした。


豆腐のせいでタブー破り

2006-12-05 | 多分キッチン(料理)

LAからやってくる
お豆腐屋さんの豆腐があります。
そのへんのロングライフの豆腐とは
月とスッポン、大豆の味が濃くて
にがりで固めたフルフル感がばっちり!
防腐剤使ってないからきっちり腐敗する
そう、この豆腐はチョ~貴重品。

だけど一人で一丁食べつくすのは結構大変よ。
しかし、腐らせたらバチあたりるわ。

そうなんです、そういうわけでとうとう
禁断のアレに手を出してしまいました。
禁断のアレとは

一人鍋

ヒュルル~とすきま風が似合うあの、
一人鍋

ぐつぐつぐつぐつひとりひとりひとりひとり

一人暮らしのタブー
どっぷり浸るのもたまにはいいもんです。
なーんだけど、無理だわ。
なんつっても寒さが足らん!
今日気温25度です、サンディエゴ。


台湾ソーセージその2

2006-12-01 | 多分キッチン(料理)

昨日の台湾ソーセージは
なんちゃってシンガポール風クレイポットライス
にヘンシーン!

もち米のおこわ系が大好きなんです。ちまきも好き。
なのてやる気マンマンよ。朝からもち米なんて水に浸して。

クレイポット(土鍋)じゃなくて

パイレックス、電子レンジでチーン
だって土鍋が行方不明なんだもん

鶏肉、干ししいたけ、しょうがが入っています。
青ネギと香草をちらして


しいたけの戻し汁で炊いたご飯に、鶏肉のうまみと
ソーセージから出た脂がいい感じにもち米にからんで

う~ん、うまっ
(相当、いいかげんに作った割には)


アフタヌー・ティ-

2006-11-20 | 多分キッチン(料理)

お客さんがお茶にいらっしゃるっていうので、
この気合の入りようです。

きゅうりのサンドイッチ、柿

自分で焼いたパンなのでちょっとブサイク

ゴールデンレーズンのスコーンとりんごジャム


スノウボウルと栗入りロールケーキ


半期に一度の焼き菓子大会!マドレーヌも
作ったけど乗せ忘れちゃった。

この3段重ねをやりたいばっかりに、だよ!


もちょっと彩り考えればよかったです。
でも喜んでいただけたのでよかった。


アンダイブ・オ・ジャンボン

2006-11-09 | 多分キッチン(料理)

エンダイブ(チコリ)のグラタンです。

蒸し焼きにしたエンダイブをハムで巻き巻き


ベシャメルどろーり

チーズをたっぷり

はい焼けました


ただチーズおろしたい衝動のままに、
こんなに作っちゃったはいいが、安ハムだと
やっぱりイマイチでした。
味見する前におすそ分けまでしてしまってごめんなさい・・・


ビーフシチュー

2006-11-06 | 多分キッチン(料理)

かなり前に買ったグラスドビアンが

冷蔵庫で化石になりそうだったので
使ってみました。

いかんせんいつも料理は目分量なので、
途中、ワインが足りない気がして買いに行きました。

ソースはおいしくできたけど、プロは
出汁用の肉とは別に、
おいしい部位を追加してるんだなと思いました。
次回はサーロインかなんか追加してみよう。

これも化石になりそうなクスクスです。

こんなに簡単だったっけ?5分でできるよ。

しかし、このインスタント味はゆるせーん。
次回は自作で挑戦だ。

手間のわりにはイマイチの一皿。