老眼も、近眼も相当進んでいるだろう と踏んでいたところ
近視は改善され(うっそ!)
老眼はすすんでおらず (マジかいな)
乱視が悪化してます、ってことでした。
4年コンタクトつくってなかったら乱視矯正にも使い捨て登場
やっぱり1ヶ月半だけ死に物狂いで仕事したぐらいじゃ
視力悪くならんのかね。
あ、手 うつしたついでに 本日のネイル
やったその日に 庭仕事、ゴルフレッスン するワタシ
老眼も、近眼も相当進んでいるだろう と踏んでいたところ
近視は改善され(うっそ!)
老眼はすすんでおらず (マジかいな)
乱視が悪化してます、ってことでした。
4年コンタクトつくってなかったら乱視矯正にも使い捨て登場
やっぱり1ヶ月半だけ死に物狂いで仕事したぐらいじゃ
視力悪くならんのかね。
あ、手 うつしたついでに 本日のネイル
やったその日に 庭仕事、ゴルフレッスン するワタシ
時計の修理に、あんまり行かないモールへ行った際
こんな店があり
カットフルーツなんかを串にさして売ってるような店なんですけど
これがなんかというと、
きゅうりの切り目入れて、梅干しみたいなのはさんで、
更に表面にウメペースト(チャモイ)ってやつを塗った後
唐辛子をまぶして できあがり~!
メキシコのピコ・デ・ガヨってサラダの派生版と思われますが
こんなもの親に頼んで買ってもらってる子供の顔を
私は通りがかりのくせに、
まじまじを見てしまいました。もちろんこの不思議な物体
お店の人にお願いして撮らせてもらったのよ。
病気になったとき、その病気がちょっとだけひどくなる薬を与えると
体が治さなきゃーって頑張る力・自然治癒力が引き出されるという
理論がホメオパシーらしい
お友達が風邪治療のホメオパシー治療薬いるっていうんで買いました。
送ってあげるの。
私はといえば、
相変わらず風邪引いてもおなか壊しても、薬のまず、水飲んで気合で治す!
って威張って、みたいところですが、
鼻づまりと咳は眠れなくて病気自体からの回復が遅くなる気がするので、症状緩和の薬飲んじゃうな。
ホメオパシーのプラシーボ効果については信じられる気がちょっとする。
ふんぎゃーーーーっ
こんなもんがもうお店に!それも多量に!
ジングルベール、ジングルベール
クリスマス~
って、まだ9月ですがな!
ハロウィーンもサンクスギビングもまだだってのにぃ!
クリスマスまで乗り越える山がいくつもあって
クリスマスのカードやプレゼントいっつもギリギリまでやれなくて
クリスマスがすぎれば4月の決算が近づいたって気になって
なんやかんやで、焦るのよ!
もー、9月から焦らせんといてよ。 本気で動悸がしたぞ!
そのあとo家に行っておやつもらって落ち着いた
手作りおやつだよーん おいしー
日本から遊びに来ているK代ちゃんは嵐を呼ぶ女。
日本出国当日の台風12号を皮切りに
到着3日後のサンディエゴの季節はずれの大雨、
すごい呼び寄せパワー。
庭の草木が枯れ枯れで常に雨乞い状態の私にゃ、
ありがたいお方・・・
しかしその威力はとどまるところ知らず・・・・・
木曜日の午後3時半ごろ、とつぜん電気おちる。
サンディエゴ、ティファナ、リバーサイド、オレンジカウンティの
140万戸が一気に停電。
うぉーそんな、急に停電なんて備えないぞ!
とりあえずキャンドルだ。
うんまームーディー
K代ちゃんいわく
「無駄にロマンティック」
酒飲んでよっぱらって早寝だーっ
夜中には復旧してたみたいです。
暑い暗い夜でした。嵐を呼ぶ女は停電も呼んだ。
メキシコ・シティーは雨。じゃんじゃかじゃんじゃか降ってます。
なんで、雨降りってなんでこんなに道が混むんだ?
雨になると車に乗る人が倍増?
雨になると急にのろのろ運転?
雨になると信号が壊れる?
雨になるとあっちこちで追突事故?
実際路上に出てみると、そんなんより、
雨になるとみんなヒステリーになるんじゃないか、
との疑いもっている。
タクシーぜんぜんつかまらず、打ち合わせに遅れた。
めずらしく、あまーく上手に熟れた桃(黄桃)ゲットー
アメリカ人っぽく
ケバケバの皮ごとがぶりーっ
この食べ方かなり日本人にはドン引きされます
皮のぞぞーっとする舌触りも慣れると大丈夫になりますんです
急にトイレ、 ではなくてお仕事よ。
高速から降りて車を止めた場所は、おー海が見える!
ここはサンディエゴのちょい北のカールスバッドのビーチ。
PC取り出してお仕事お仕事。サンルーフ開けっか。
Oh No! くさいぞー 即閉め。
カールスバッドはニオイがバッド
PC立ち上げる間に考えたネタ
以上
お隣のチワワのラッキーちゃん、
かわいそうなことに膝の手術をしました。
つい先日までカラーをつけて、
ほんとにしょんぼり、ぐったりで心配だったけど
今日はだいぶ元気になってます。
ですがー
この通り、なんてショッキングなお姿
それって、おなか冷えませんか?(ごめん)
言葉にすると、これは
不憫おかしく、ダサかわいい(再度 ごめん)
おねえちゃんのサキちゃんは
犬のマッサージ法を習得。
ラッキーちゃんにも施術中です。
おねえちゃん、う~ 気持ちぃぃ
とろ~んとしてるラッキーちゃん
口元がスマイルになってるよ
ほふく前進から、逆立ち歩きへと進化して
驚くほどアクロバチックなラッキーちゃんですが
まだ痛いんだね。早くよくなってね。
桂きん枝師匠、街頭演説ききましたでぇ。
がんばって~となぜか言ってしまう名演説でした。
お話のプロなんですね。
月亭可朝師匠が応援にいらっしゃるかと
わくわくしてしまいましたが、それはかないませんでした。
次のチャンスがんばってください。ほんまにほんまでっせー。
それよりも上方落語を聴きたいなあ。
出張です。今回は1泊です。楽勝!
着替えのほかに
歯ブラシ、歯磨き、(アメリカのホテルには歯ブラシないの)
デンタルフロス、ワックス、化粧品、基礎化粧品、おなかの薬、
鎮痛剤、日焼け止め、洗顔料、
リキッドファンデは小さい容器に入れ替えて。
ここまでが最小限か。
ですが、最小限なんて無理さ。
よく、旅行には、
「あったら便利なものではなく、
なくては困るものだけ持って行きましょう」
とかいうけど、そんなんで起きる不便さは、
ストレスたまって体に悪いの。
それで、
お風呂のスポンジタオル、あわ立てネット、香水、綿棒、ティッシュ
バンドエイド、ビーチサンダル、耳栓、入浴剤、ヘアアイロン
予備のジップロック、ヘアトリートメント、小分けした洗濯洗剤
洗濯ばさみ、アクセサリーケース、シートパック、本, iPod
靴は 一泊~4泊まで2足、5泊~8泊3足、
それより長くなると持ってけるだけ持ってく。
キャリーオン・バッグはもちろんすんごく重い。
LA LIVE!
近年できたばっかりのLAの新名所
LAレイカーズのステイプルズセンターに隣接した
劇場、レストラン、ホテルのある複合施設です。
このあたり昔は治安悪かったんだよね、信じられん
そんな場所で日米協会のディナーがありました。
オークションではLAドジャーズの黒田選手の
一回使用のスパイクなんてのもありました。
広島時代からのファンの方を知ってるので
なんとなく写真とってしまった
ディナーはWolfgang Puckだってさ。
集団ランチは絶対チキンだ。なんでかな。
私の周りにはわりと鶏嫌いが多い
メインイベントのルース駐日大使のお話です。
普天間の問題、経済の問題、離婚した日米カップルの子供の問題、
問題ばっかり、いろいろありますなあ。
この方これまでのキャリアで日本とどれくらいかかわってきたんだろう、
などと思いながら眠くなる。
なぜって、話が長いっ!
よく考えたらこの方、外交官ではなくて弁護士さんなのだった。
長話の理由になるかは不明ですけど。
いつも桃をお届け頂く桃園は収穫真っ最中。
差し入れを届けに行きました。
この桃園の脇には320年前にできた灌漑用水路、
百太郎溝が通っています。
まったくお殿様は冷たかったんでしょうか、農民が
自らの手で作った水路ですと。でも、何度も洪水で工事は失敗する。
そんなとき縞のツギハギの服を着た人が人柱になれ、という、
迷惑なご神託があり、
たまたま縞のツギハギをしていたのが百太郎。
正直で孝行者のこの青年が抵抗することなく人柱になった、
という悲しい言われがあるのだそうだ。誰に腹立つって
そんなことまで農民にさせた殿様に腹立つのは私だけか。
昔の人の暮らしはそこまでギリギリだったってことなんだな。
こんな菖蒲やカーラが百太郎溝の水で育っています。
桃園のハウスの中
大変なご苦労でここまで育てられたのだそうです。
作物が育つ姿を見ると大事に食べなきゃいかん、
と思うね。