goo blog サービス終了のお知らせ 

山田多分のごはエピ Tabun's Epicurious Diary

ご飯でつづるエピキュリアン日記 略してごはエピ
WHAT YOU EAT IS WHO YOU ARE

夏の新作

2008-07-16 | 多分ラボ(創作)

また淡水パール買ってしまいました。
それも、つなぐの大変な小粒よ。
あ~また肩コリがコーリコリが

で、マザー・オブ・パールとあわせてみました。

マザー・オブ・パール、これって
「新宿の母」、じゃないって。「真珠の母」。

誕生石が真珠だからでしょーか、
真珠の母は他人とは思えないです。
でも、
昔絵本で見た、コブとりじいさんの顔のコブに似てるのよね。
こんなん顔にできたらやだなー。


思い出ネックレス

2008-06-06 | 多分ラボ(創作)

母が、30年以上前から持ってるネックレス。
バラバラになったので作り直しを頼まれました。

子供の頃、デパートに買い物に行くときとか、
旅行の時とか、つけていた気がする。

あまりに懐かしいので、
玉をひとつふたつ失敬したら、短くなってしまったので、
オニキスを足したら、かえってオシャレになりました。

それにしても、懐かしいよう

やめりゃいいのに、肩コリになりながら、

作り直し、気に入るバランスになかなか
できないのよ。


あまりモノ組み合わせて


これが原点なのだ

2008-02-21 | 多分ラボ(創作)

多分の下手くそアクセつくりは、
8年ほど前から始まりました。

今日、安全ピンさがして、たんすをゴソゴソしたところ
ぐちゃくちゃにからまったネックレスを発見。

よーく思い出してみると
コレが第一号作品だったのでぇぇす

シャレになんないほど、ものすごくもつれます
(お蔵入り)

使ってるのもガラスビーズ、
今はほとんど天然石か、シェルなんだけどな。

これは

突然思い立って、気に入らないネックレスを
リメイクしたやつ。
出番があるか、また解体される運命か?


悩む毛玉

2008-02-01 | 多分ラボ(創作)

セーターについた毛ダマじゃあ、あーりません。

勢いで毛皮パーツとラインストーンなど買ったはいいが、

ここからどうする???
うーん、どーもならんだろう。

だんだん、ファーな気分じゃなくなってきたからねえ。
2月にはいったら突然春の予感!
病み上がりだし。


引きこもってソバン

2008-01-26 | 多分ラボ(創作)

悩みに悩んだ韓紙アート、ようやく完成です。
あ~めちゃくちゃ楽しかったよ。

切って貼る、は単純なアホの私にとってもあってるわ。

家にこもって一気にやってしまったのよ。

それで、買ったソバンは行き先ない、
とかもてあましておきながら、

手作りのヤツはしっかり本置きに使ってます。


寒い世の中

2008-01-24 | 多分ラボ(創作)

雨ふってて寒ーい。

株式市場も寒いそうだ。サブプライム問題ですね。
住んでる住宅地でも、差し押さえ物件があちらこちらに。
住宅価格はじわじわ下落中。

そりゃそうだ、絶対こんな家こんな値段なわけないだろ
って価格で取引されてたしなあ、2年前まで。
ホントにアメリカは阿波踊りしてたんだ。

あれは18年前・・・・
サラリーマンが年収の20倍の借金抱えて不動産投資
やっていた日本のバブルの崩壊時に、
なんでだよ、新入社員は不動産部署に配属されて
コワイの傍目で見た多分ですので、
このアメリカ不動産ブームには怖くてのれず、
未だ借家住まい・・・・。ま、結果変な心配しなくてよく
なったんだけど、老後のたくわえ401(K)がすごい目減りしてます
利下げで虎の子貯金もこれから一体・・・寒っ。

そんなこんなで寒いは雨ふるわで、
完全に出不精になってしまったぞ。
この借家も住み心地がいいんだ。

さて、
肩こり作業は続きます

最近、ジャラジャラしたアクセサリーは放置ぎみ
シンプル嗜好はなになに~?

これは軽くて使えそうだ。

キレイな皮ひも、もちろん日本で買いました。


オタケビと燃える赤

2008-01-23 | 多分ラボ(創作)

NFLのサンディエゴ・チャージャーズが
スーパーボウルに行けるか行けないか、の試合。

あら、お隣からすごいオタケビが!
フットボールになると、なぜ叫ぶ?
普段、ものすごくおとなしいお隣さんなのにさ。
なんだか人間が
サルだった頃を思い出させる何かがあるのかしら。

ということで、
町中テンパってます。

あ、負けました。
ざんねーん。

ところで、

赤いサンゴのシンプルなネックレス作ってねー
と頼まれたので作りました。

撮影の背景に異様な気合が伺えるところが
はずかしぃ

この燃える赤

いいことありそうだ


やってまえの3連休

2008-01-22 | 多分ラボ(創作)

ということで、韓紙アートに着手したわけだが、

おとう指南は↓


しかし、
どんなに探しても、この家、輪ゴムがないです~
冷蔵庫のネギの輪ゴムまで総動員して↓

そんで、禁じ手のセロテープ動員したの

ふー先は長い~

が、地味な成型の跡には、

デザイン考える楽しい時間もちゃんとあり。

やっぱりワタシは切り絵が好きなのよう。
会社のポストイット、無意識に切り刻んでっからね。

林家正楽師匠に弟子入りしてる
自分を妄想してしまったわ。

NHK朝ドラの「ちりとてちん」の影響かしら?


韓紙アート おとう指南

2008-01-17 | 多分ラボ(創作)

買ってきたのはいいけど、
この韓紙アートどうやって作るんだよぅ・・・

と、困りモードの多分に

多分おとうから「作り方プロセス」のメールが届きました。

しかし、我が父とはいえ、うまいよなあ。初めてなのに。
練習作だって言いながらも


試行錯誤がいろいろと



カットがポイントのようやね



完成!

きゃー、かわいいじゃん!

さすが、年季の入ったモデラーは応用効くわね。
だいたい持ってるカッターナイフがゾッするほど
スパッと切れるし。

あ、感心してる場合じゃなかったぞ!
どうしよ~
(結構難しそうだ、ってことにショック受けている)


かんざし作ってみる

2008-01-13 | 多分ラボ(創作)

ユザワヤでパーツを売っていたので作りました。

踊り子さんがつけていた「かんざし」に、
触発されて作りました、とは
恥ずかしいので言いたくなかったが
言ってしまった。ぁ-ぁ



かんざしねえ。
その着こなしは、なかなか難しいと悟った。

ほんのちょっとのところで
ヤバイおばさんになっちゃうんだな~

どんなヤバさかというと

人前で、ところかまわず鼻歌うたちゃうおばさんが
いました、なぜかかんざしなさってました、
とかいう感じです。(ワケわかんなかったらごめんなさい)


版画でカード

2007-12-06 | 多分ラボ(創作)

もうすぐお隣さんに赤ちゃん生まれます。

出産祝いのカードってダサいんだ。
別に子供が見るわけじゃないのに、
異様にお子ちゃま柄でさ。

とかなんとか言ってますが
ただ、カード買い忘れたので
こんな面倒くさいことしてます。

版画なんてホント何十年ぶりかしら?
こりゃ楽しい。彫刻刀は小学生の頃の
ヤツを実家から持ってきた。

男の子なので
赤ちゃん用コンバース・オールスターにしてみました。

もちろん返品できるようにレシートつけて。


グラスコード

2007-10-20 | 多分ラボ(創作)

愚痴らせていただきます。
すでに予定時間大幅オーバーの会議
昼食時間つぶして延長。
「時間も押してますので、5分で終わらせます。」
と宣言しておきながら20分にもわたり
どちらかといえばどーでもいい話を
するのはなぜですか!!!

ま、そんなことはおいといて、っと

頼まれものです。
ワタシなんかが作ったものでよいのかしら・・・

年配の方が使われるんだろうなあとか
精一杯、想像力駆使しての配色。

めがねぶら下げるコードは重くちゃいけない。
でも切れちゃいけない。
そういうところ、ちょっとネックレスとは違うね。

日本の誇り、最高級ミユキビーズとスワロフスキー。

あごのあたりで、ゆれるこのクラスターがアクセントなんだけど

気に入ってもらえるかな~???