goo blog サービス終了のお知らせ 

山田多分のごはエピ Tabun's Epicurious Diary

ご飯でつづるエピキュリアン日記 略してごはエピ
WHAT YOU EAT IS WHO YOU ARE

目から光線・ぺリドット・棚ボタ

2007-10-19 | 多分ラボ(創作)

昨今、一緒に仕事した弁護士はですねー
マフィアの大物と同姓同名で、
たまに刑務所にいる手下からの手紙が
間違って来たりするらしい。そんで、その彼の目は
深ーい海の底のような色で、変な光線が出ている。

多分をフリーズさせる光線眼光は
なんとなく半貴石な色でした。

半貴石の色といえば、ぺリドットが一番かしら。

ぺリドット

チャームは多分が一生で一回こっきりの銀粘土作品。
”先史時代モノ”って感じの出来ばえね。

つけた感じがふわっとしていて、
とってもとっても、やさしいネックレス。
ぺリドットにパワーがあんのかも。

あ、後ろのペーパーウェイト
地球の形でお気に入りなんですが、

これ、棚から落ちてきたんです。

「ガツン、イテっ、ひー何だコレ、コブだよ」
じゃないんだな~。

某会社に入社して2ヶ月くらいたった頃、
私がいたセクションが
たまたま成績優秀で表彰されて、
多分はなーんもしてないのに、
ネームまで入れてもらって
ご褒美に貰っちゃったていう
ボタモチ。


和布でカエル

2007-10-17 | 多分ラボ(創作)

もう何ヶ月かかってんだか・・・・ 

ようやくパーツが出来た。

ド根性ガエルっぽいというか、
バラバラで気持ち悪いというか。

さあて、クリスマスまで間に合うかな。
来週から年末にかけてずーっとドサ回り続き
のカレンダーになってしまい、ブルーだ。


埋もれた作品

2007-09-25 | 多分ラボ(創作)

衣替えの季節ですね。
それは、発掘の季節でもあり。

クローゼットの奥から発見の花バッグ

作るのすごく楽しかったなあ。
思い出して、今でも恍惚~
4年くらい前です。

こちらはアメジストのネックレス。

これもチェストの裏から発掘
今年の秋、使えるんでないかい。


暑い3連休・韓国ドラマ・ちりめん工作

2007-09-03 | 多分ラボ(創作)

またまたエアコン無し家庭の苦行の夏。
164話連続の韓国ドラマをしこたま見る連休。
頭に氷嚢のせてテレビみてます。
足にはアリが這い上がってきます。
室内温度は32度。
ああ、最悪。

思考回路も弛緩してますので文章これ以上書きません。
韓国ドラマの合間に
東京で買った「ちりめん」

裁断してアイロンかけたら、すっかりやる気がなくなりました。


プロトタイプ

2007-09-02 | 多分ラボ(創作)

「立体的アクセ」
の研究課題を、会社のメグちゃんからもらいましたので
いろいろやってみて出来たのがコレ!



うーん、いままで一度も見たことないようなヤツが
できてしまいました。

立体化はまずまずの成功だけど、この素材が
服に映えるのか、着けたごこちはいいのか、
ぜーんぜんわかりません。

なんせ暑くて作って写真とっただけでいやになりました。


アクセをつくる

2007-06-28 | 多分ラボ(創作)

まったくテンション低いです。

春がやたら忙しくて、
「ヒマになったらやるプロジェクト」とかいって
夏に溜め込んだ仕事に追いまくられる多分です(シクシク)

しゃーない、アクセでもつくるか。

レザーフラワー作ってみました


夏はシェルだよね


ファブリックのヤツも挑戦してみました


こんなん旅先でつけたいよね、会社じゃ
つまんないよね、ああ
テンション、ズッキューンと再降下


コサージュをつくる

2007-06-27 | 多分ラボ(創作)

空は真っ青、世の中、もう夏!
だっていうのにテンション低いわ。
なーんもバケーションの予定なくて
仕事の予定ばっかりなのよ~(シクシク)

しゃーない、コサージュでも作るか。

造花のアネモネ


バラバラにして、
ファブリック用のアクリルペイントでちょっとステイン

渋い色にします

組み立てます


はーいーできあがり


なんだよ、このリゾート感は一体・・・
テンションますます下がってしもーた


ペイントグラス増殖中

2007-06-19 | 多分ラボ(創作)

相変わらず
暗いところで遠目にしかお見せできませんが、
ペイントグラスのハリケーン、増えてます。

だってストレス解消だもん

もうなんでもかんでも描き殴っているのよ

ストレス解消、ストレス解消

そして暗いところでメラメラ~とろうそくを灯してます

これもストレス解消



しかしもう置き場所がありませーん。


貝の小箱

2007-06-13 | 多分ラボ(創作)

小物入れが必要になったので、箱買いました。
プレーンな外観に思わず
手持ちの貝をペタペタ張ってみました。

この手(びっしり)に弱いお嬢さん
あーら、ごめんなさい。

オレの凶器に気をつけろ

グルーガン
で貼り付けまくりました。

しかし、蓋が重くてあける気にならない

小物入れとなってしまいました。


グラスにペイント

2007-06-07 | 多分ラボ(創作)

材料


製作過程


できあがり


告白することがあります
いや、やっぱり恥ずかしいのでやめよっかな
えーっ、絶対につっこまないでね
小学生の工作みたいな多分ガラスですから

それではやっぱり、告白します
今回の創作のインスピレーションは
エミール・ガレ、ドーム兄弟、ルネ・ラリックの
ガラス工芸
 から。


失礼しましたーっ!


ガスール石鹸

2007-06-06 | 多分ラボ(創作)

ミネラル分いっぱいのモロッコのクレイ
ガスール。
ガスールは日本の商品名で、本当は
ラッスールというらしい。(ウンチク長いね)

ところで、ガスールは泥なので
どろどろを顔に塗りたくることになってますが
それがやたら、めんどうで汚い。
石鹸にしてみたら
なかなかいいのでずっと愛用中なわけです。

以前はマルセイユ石鹸を使って作ったていたの、
もともと石鹸が高品質でよくないわけがないんだけど

いかんせんこのルックス・・・

これは、泥ダンゴ・・・

オリーブオイルでできたグリセリン石鹸を見つけたので
やってみました。


電子レンジで石鹸の元をとかして
クレイとオイル混ぜ混ぜするだけ、
メルト・アンド・ポアってやり方だね。
こりゃ、かんたーん。

んま~わたしとしたことが
セメントっぽいくせに、きんなキュートな石鹸ができた~!