季節のうつりかわり

住いのある北海道道央地区周辺の風景や庭の花、野の花、空などをご紹介いたします

昨日の桜

2021-05-05 20:02:52 | その他
昨日、家人の元職場の同僚と3人で恵庭公園の桜を見に行きました。
元同僚は昨年からウオーキングを始めて
今では毎日1万歩を目標にしています。
青空が出てよい天気でしたが、冷たい風が割合強く吹いていました。
一人であちこち歩いているので、道路の様子をよくご存じで
まるでプチブラタモリのようでした。
まだ満開という様子ではなかったが、中には満開の木もあり楽しめました。
家に帰り着いてびっくり。知らぬ間に9.71キロにもなっていました。
昼食後2時間もぐっすり昼寝できたのも驚きでした。





恵庭公園ではニリンソウやエゾエンゴサクが満開でした。

ニリンソウ


エゾエンゴサク





エンレイソウ



コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 桜の開花が始まりました | トップ | 桜三昧 »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (kazuyoo60)
2021-05-06 06:12:34
何種類の桜が咲くか存じませんが、大木の色違いで咲いて綺麗です。ニリンソウが咲いて、エゾエンゴサクも色違いで咲いて良いですね。
Unknown (ハルリン)
2021-05-06 08:13:54
北海道もあまり季節が変わりませんね。

桜満開野の花も咲いているし、暑さ寒さには差がありますね。

イゾインゴ草、珍しいです、ありがとう。
Unknown (kumiko)
2021-05-06 09:57:51
連休中、12,000歩 14,000歩 17,000歩と3日連続して歩いたらさすがに疲れて。お花見しながらはいい運動ですね。
kazuyoo60さんへ (ohisama)
2021-05-06 19:55:50
コメントありがとうございます。
桜も種類が多くて公園や道路を歩いていると、色の違いがわかりますね。
はっきりわかるのは蝦夷山桜と千島桜ぐらいです。
ハルリンさんへ (ohisama)
2021-05-06 19:57:18
コメントありがとうございます。
エゾエンゴサクは北海道だけにあるのかもしれません。
kumikoさんへ (ohisama)
2021-05-06 20:02:52
コメントありがとうございます。
毎日一万歩以上あるいているのですね、それは素晴らしいです。
はじめの頃は一万歩ほど毎日歩いていたのですが
年とるにつれ7千歩前後がちょうどよいみたいです。
この日は第三者がいたので話が弾んで知らぬ間にたくさん歩いたようです。
でも少し腰が痛くなりました(笑)
こんにちは (多摩NTの住人)
2021-05-08 13:57:09
満開の桜が見事ですね。エゾエンゴザクは当地では見られない花です。良い花色ですね。
多摩NTの住人さんへ (ohisama)
2021-05-08 19:06:58
コメントありがとうございます。
今日も22.4度と気温が高く気持ちのよい風が吹いていました黄砂の影響でぼんやりした空模様でした。
早い木では葉桜、まだ十分見応えのあるサクラもあって楽しめました。

コメントを投稿

その他」カテゴリの最新記事