季節のうつりかわり

住いのある北海道道央地区周辺の風景や庭の花、野の花、空などをご紹介いたします

シンピジウム (ラン科)

2006-01-27 21:54:57 | 花だより
 義母の遺したシンピジウム、それを引き継いだあと、株分けした時何か無茶をしたのか、部屋の温度も不適当だったりして、蕾が全然つきませんでした。
それが10年目にしてようやく、一鉢に蕾がたくさんついて夕べようやく一輪だけ開きました。残りの蕾も少しずつふくらんできています。
 晩秋に家の中に取り込んだあと、北向きの玄関が10度以下になるまで置いていたのがよかったのか、株もある程度大きくなってきたのもあるけれど・・・
昨年は一度諦めかけたけれど、もう一年待ってみようと思ったのが通じたとは思わないけれど・・・まずはホッとしたところです。

コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 胡蝶蘭 (ラン科) | トップ | 再び登場 少し成長して »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
とても綺麗! (kazuyoo60)
2006-01-27 21:59:32
10年ですか。よく頑張られましたね。

見事に咲いて、とても綺麗ですね。
返信する
Unknown (ohisama)
2006-01-28 14:06:37
コメントありがとう!

頑張ったのは私ではなく家人なのです。花が咲かないのがワサワサあるので場所ふさぎばかりしているのですよ。
返信する
こんにちは (mico)
2006-01-28 14:08:40
10年待った甲斐がありましたね。

嬉しさも一入でしょう。

家のシンビ今年は花芽が一つだけ

成績が悪いです。

なた来年頑張ってもらったら良いかな。

返信する
micoさんへ (ohisama)
2006-01-28 14:26:31
コメントありがとう。

もう駄目だと思っていたのが、やっぱり諦めなくてよかったわ。嬉しいですね。

こういうことたまに聞きますね。

花に声をかけているとか、咲かないなら切るよ!

と言ったら咲いたとか、信じてないけどあるのですね。
返信する
シンビジウムは可憐! (おとよん)
2006-01-28 19:02:21
やはりこの手の系統のお花は咲かせるのがむずかしいのですよねぇ。よく新規開業の病院などにおいてありますがたいていが花が終わってはいそれ以降は?っていう感じですね。毎年咲かせるのにはよっぽど気合と手入れがいるのでしょうねぇ。
返信する
10年! (さと)
2006-01-28 22:28:52
すごい!10年ですか。私ならとっくにしびれを切らしてしまいますね。

ゆっくりじっくり「待つ」ってこと、

花以外でも大切なことだな~、とふと思いました。 ←のようにゆっくりね。
返信する
おとよんさんへ (ohisama)
2006-01-29 11:47:21
シンピが長い間蕾をつけなかったのは、多分株分けした時の傷や肥料が十分でなかった、室内に取り入れたあとすぐ暖かな部屋に置いた、そんなこんなが重なったせいかと、やっと気がついたところでした。
返信する
さとちゃんへ (ohisama)
2006-01-29 11:52:27
4個の鉢に株分けしたけれど、蕾がつかないだけで枯れたわけではなかったので、ムゲに処分しきれないのが10年続いたわけなんです。

ある程度の忍耐は大事ですね。
返信する

コメントを投稿

花だより」カテゴリの最新記事