ブログ
ランダム
「#gooblog引越し」で体験談を募集中
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
goo blog サービス終了のお知らせ
季節のうつりかわり
住いのある北海道道央地区周辺の風景や庭の花、野の花、空などをご紹介いたします
朝
2012-09-20 22:15:52
|
空、雲
今朝は20℃を切ったが日中は28.4℃、
カラリと晴れて風が気持ちよいが暑い。
しかし暗くなると寒いほどの風が窓から入ってきました。
5時25分
5時39分
堤防のススキの穂が風に揺れていました。
コメント (8)
«
9月も半ば・・・
|
トップ
|
コリウス
»
このブログの人気記事
シュウメイギク、サンタンカほか
シュウメイギク、サンタンカほか
楡の木と花と動物
フクシアほか
胡蝶蘭と今咲いている花
デンドロビウムが咲きました
ブーゲンビレア
朝靄
バオバブの成長過程
ヒマワリの花
最新の画像
[
もっと見る
]
シュウメイギク、サンタンカほか
14時間前
シュウメイギク、サンタンカほか
14時間前
シュウメイギク、サンタンカほか
14時間前
シュウメイギク、サンタンカほか
14時間前
シュウメイギク、サンタンカほか
14時間前
シュウメイギク、サンタンカほか
14時間前
シュウメイギク、サンタンカほか
14時間前
シュウメイギク、サンタンカほか
14時間前
シュウメイギク、サンタンカほか
14時間前
シュウメイギク、サンタンカほか
14時間前
8 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
コメント日が 古い順 |
新しい順
Unknown
(
都わすれ
)
2012-09-20 23:18:31
秋の訪れですね。この頃ススキも少なくなりめったに見なれくなりました。
不思議なもんで彼岸になると、どうして彼岸花が咲くんでしょうね。黄金色の畦に沢山咲き始めました。突然変異なのか白いのも一本二本あります。自然のコントラストが美しいです。
これからの夕焼けがもっと空に映える時節になりますね。
返信する
秋やねえ
(
風
)
2012-09-20 23:19:31
こっちも涼しくなったぞね。
けんど昼間はまだ動けば暑いです。
汗がしたたり落ちると言うことはなくなったけどね。
返信する
朝5時半、ですか
(
天空
)
2012-09-21 00:05:04
ハナが布団にもぐりこんできて、僕の顔をペロペロしてご飯をねだりはじめるころですね。いつも知らん顔して、布団の中に引っ張り込んで、寝てますが。
たまには早朝、外に出てみようかな。
返信する
Unknown
(
kazuyoo60
)
2012-09-21 10:12:19
奈良の最低予報は19度でした。今室温は25度になったところです。
ススキの穂が綺麗ですね。我が家のタカノハススキもやっと穂を出しましたが、切るほどもないのです。
返信する
都わすれさんへ
(
ohisama
)
2012-09-21 16:45:18
お彼岸のころに咲くのでヒガンバナとしたのではないでしょうか。
畦道にたくさん咲いている真っ赤な彼岸花を見てみたいと
いつも思っています、
そちらは都会なんですね、こちらは少し郊外に出るとススキは普通に見られます。
返信する
風さんへ
(
ohisama
)
2012-09-21 16:50:52
昨日は夕方近くまで暑さが残っていたけど
日暮れのころ出てみたら冷たい風に代わっていました。
今日の午前中は窓を開けていると半袖では寒かったのです。
返信する
天空さんへ
(
ohisama
)
2012-09-21 16:55:04
ワンちゃんは散歩の時間になると雨だろうと風だろうと雪だろうと催促するそうですね。
ハナちゃんは、うちの父さんねぼすけだなあと思っているのかな
早朝は気持ちが良いです、帰宅するころは汗だくになりますが・・
返信する
kazuyoo60さんへ
(
ohisama
)
2012-09-21 16:58:43
今朝は最低気温が13℃でした。
それでも例年は7~8℃でしたから、やはり今年は暑い年なのですね。
ススキの斜めに線が入った種類は素敵ですね、タカノハススキというのですね。
返信する
規約違反等の連絡
コメントを投稿
サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます
名前
タイトル
URL
※名前とURLを記憶する
コメント
※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
コメントを投稿する
「
空、雲
」カテゴリの最新記事
ゲツキツが開花しました
最高気温の日の夕焼け
今日の夕焼け
34.4℃、熱い一日の終わりの夕焼け
今日の夕焼け
残照
今日の夕焼け
今日の雲と庭の花
久しぶりの朝焼け
今日の夕焼け
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
9月も半ば・・・
コリウス
»
goo blog
お知らせ
【11/18】goo blogサービス終了のお知らせ
【PR】ドコモのサブスク【GOLF me!】初月無料
【コメント募集中】goo blogでの思い出は?
「#gooblog引越し」で体験談を募集中
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
最新記事
シュウメイギク、サンタンカほか
シュウメイギク、サンタンカほか
アマリリスが咲いていた
庭でまた咲き始めた花たち
アメリカフヨウの花が咲いていました
ゲツキツが開花しました
最高気温更新の一日
最高気温の日の夕焼け
今日の夕焼け
ヒューケラほか庭に咲いている花たち
>> もっと見る
カテゴリー
その他
(676)
花だより
(2181)
生き物
(216)
建造物
(5)
空、雲
(973)
食べ物
(30)
雪景色
(221)
旅
(71)
ログイン
編集画面にログイン
最新コメント
kazuyoo60/
シュウメイギク、サンタンカほか
ohisama/
アマリリスが咲いていた
風/
アマリリスが咲いていた
ohisama/
アマリリスが咲いていた
多摩NTの住人/
アマリリスが咲いていた
ohisama/
アマリリスが咲いていた
kazuyoo60/
アマリリスが咲いていた
ohisama/
庭でまた咲き始めた花たち
多摩NTの住人/
庭でまた咲き始めた花たち
ohisama/
庭でまた咲き始めた花たち
カレンダー
2025年8月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
次月
バックナンバー
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
2006年08月
2006年07月
2006年06月
2006年05月
2006年04月
2006年03月
2006年02月
2006年01月
2005年12月
2005年11月
2005年10月
2005年09月
2005年08月
2005年07月
2005年06月
2005年05月
2005年04月
2005年03月
ブックマーク
goo
最初はgoo
goo blog
おすすめ
「#gooblog引越し」で体験談を募集中
【コメント募集中】goo blogでの思い出は?
おすすめブログ
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
不思議なもんで彼岸になると、どうして彼岸花が咲くんでしょうね。黄金色の畦に沢山咲き始めました。突然変異なのか白いのも一本二本あります。自然のコントラストが美しいです。
これからの夕焼けがもっと空に映える時節になりますね。
けんど昼間はまだ動けば暑いです。
汗がしたたり落ちると言うことはなくなったけどね。
たまには早朝、外に出てみようかな。
ススキの穂が綺麗ですね。我が家のタカノハススキもやっと穂を出しましたが、切るほどもないのです。
畦道にたくさん咲いている真っ赤な彼岸花を見てみたいと
いつも思っています、
そちらは都会なんですね、こちらは少し郊外に出るとススキは普通に見られます。
日暮れのころ出てみたら冷たい風に代わっていました。
今日の午前中は窓を開けていると半袖では寒かったのです。
ハナちゃんは、うちの父さんねぼすけだなあと思っているのかな
早朝は気持ちが良いです、帰宅するころは汗だくになりますが・・
それでも例年は7~8℃でしたから、やはり今年は暑い年なのですね。
ススキの斜めに線が入った種類は素敵ですね、タカノハススキというのですね。