4月に入ってから気温の高い日が続いたので、雪の消え方が急ピッチに進み
2日前からの大雨で庭の雪が半分以上消えました。
そして雪の布団から起きだした植物の芽が、まぶしく目に飛び込みました。
水分を吸いこんだ地面はぷかぷかして、長靴を履いて歩くと少しめり込みます。
下手に歩くと新芽もみんな潰しそうでしばらく我慢です。
チューリップ

水仙

サキガケアヤメ

カマシア

先日読み終わった本。
50歳を過ぎてからの下町に暮らす主婦の人生を描いた
宮本輝さんの「水のかたち」上下巻です。

終戦直後、今の北朝鮮で船を調達して、150人近い日本人を載せて帰国しようとした
日本人男性の体験が記された手記をもとに取材して
小説を書きあげたのです。
宮本輝さんの小説や紀行文は、寝る間も惜しむほどの読み応えがあり
同じ小説を再読してものめりこんでしまいます。
2日前からの大雨で庭の雪が半分以上消えました。
そして雪の布団から起きだした植物の芽が、まぶしく目に飛び込みました。
水分を吸いこんだ地面はぷかぷかして、長靴を履いて歩くと少しめり込みます。
下手に歩くと新芽もみんな潰しそうでしばらく我慢です。
チューリップ

水仙

サキガケアヤメ

カマシア

先日読み終わった本。
50歳を過ぎてからの下町に暮らす主婦の人生を描いた
宮本輝さんの「水のかたち」上下巻です。

終戦直後、今の北朝鮮で船を調達して、150人近い日本人を載せて帰国しようとした
日本人男性の体験が記された手記をもとに取材して
小説を書きあげたのです。
宮本輝さんの小説や紀行文は、寝る間も惜しむほどの読み応えがあり
同じ小説を再読してものめりこんでしまいます。