goo blog サービス終了のお知らせ 

季節のうつりかわり

住いのある北海道道央地区周辺の風景や庭の花、野の花、空などをご紹介いたします

放射冷却

2008-02-25 20:16:31 | 花だより
今朝はー19.4℃と冷え込みが厳しく、玄関フードには氷の結晶が張り付いていました。
最高気温もー0.1℃まであがっただけなので、夕方になっても氷の結晶はそのままでした。
午前6時半頃の様子です。
< >
<><><><><>


午後から昨日取り残した、玄関前の敷地の外側に積もった雪の壁を取り崩して
庭に運んでいく。
冷え込んだが風もない穏やかな日だったので、2時間後には汗びっしょりになった。
さすがに今日はくたびれてしまったが、全部終わってから眺めて見ると
玄関前がきれいになった満足感と、庭に運び込んだ真っ白い雪の固まりを見る
喜びがわいてきます。
< >
<><><><><>


今週は曇りのち雪マークが並ぶが、願わくばこの2~3日は、降雪量は少量に願いたい。



コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

吹雪の置きみやげ (24日)

2008-02-25 18:19:18 | 花だより
昨日の夜、ブログの編集をしていて、あと一枚の写真という時になって
ちょっと他所に指が触れたら、一瞬にして記事が消えてしまった。
気象の記事はその日のうちに投稿したいと思っているが、昨日は雪かきで疲れて
断念したので、一日遅れの投稿となりました。

23日は全国的に天気が悪く、朝から細かな雪がひっきりなしに降っていたが
午後になってからミゾレから牡丹雪、そして風も出てきて猛吹雪になってしまった。
JRも大幅に遅れて、仕事が終わり札幌から帰る娘を迎えに行こうとしたら、それどころでなかった。
除雪も大幅に遅れ、家人が歩いていこうとしたが、降雪や吹きだまりの影響で
歩道も胸までの高さに積もり、引き返してきた。
電車に乗ってからの連絡を待ってから、車道の端を雪を漕ぐようにして
歩いていった。
吹きだまりにつっこんで動けなくなった車も何台かあったそうです。
12年前にも車を出そうとしたら、家の前の道路が除雪車の置きみやげもあって
胸までの高さに積もって断念したことがあったのを思い出した。
やはり娘が絡む出来事でした。
今回の写真は、一夜明けた昨日の光景です。
この写真を撮ったあと、家人と二人で除雪をしました。

最初の写真は和室の出入り口に吹き付けた雪、2枚目は庭につながる通路に吹き寄せられたものです。 

<>

< >
<><><><><>


< >
<><><><><>


この日はシメもシジュウカラもヒヨドリも来ない代わりに、たくさんの雀たちが
団体で飛来して、しきりに餌をついばんでいました。
吹雪のおかげで、餌台の前面にも高く雪が積もって、すぐ間近で見ることができ
可愛くて飽きることなく眺めていました。
< >
<><><><><>


夕日を撮りに行ったら、歩道は除雪されておらず、表通りの向こう側の歩道には
排雪された雪の高い壁ができていました。
マウスオンクリックしてください。
<>

24日の夕日


この日は真冬日で最低ー9.4℃、最高がー7℃と晴れてはいたがとても寒い一日でした。






コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする