昨夜からずっとシトシト雨降り、気温は19℃前後、外は蒸し暑く歩けば汗がジットリ。
昨日、以前掲載したエミューのいる専門学校の柵の近くに行く。
写真を撮るにちょうどよい木箱は取り払われ、エミューは見えにくかった。
それとは別に隣にある囲いの中をのぞいたら、猛禽類の鳥が2羽止まり木に休んでいた。
帰宅してから調べたらイヌワシに似ていると思いました。


ここまではカメラを向けてもおとなしく左右を見るだけ。
そうこうしていると、急にバタバタと大きな羽ばたきをして
フェンスの上に飛び移ろうとするのでビックリ。
ところが、足首を縛っている綱が短いので、上に着く前にあえなく地面に引き戻されてしまう。
何度も試み、そのたびに急に引き戻され、痛々しい感じになる。
多分見物する人に危害を加えないように、短くしたのだろうが・・・
フェンスを高くして、その中に止まり木をわたせばよいだろうに・・
飼育員は気がつかないのだろうか。
飛ぶ姿を撮ろうとしても一瞬で液晶モニターから消えてしまう。
飛ぶ寸前 辛うじて尾が写る

ワシャ、自由が欲しい!
昨日、以前掲載したエミューのいる専門学校の柵の近くに行く。
写真を撮るにちょうどよい木箱は取り払われ、エミューは見えにくかった。
それとは別に隣にある囲いの中をのぞいたら、猛禽類の鳥が2羽止まり木に休んでいた。
帰宅してから調べたらイヌワシに似ていると思いました。




ここまではカメラを向けてもおとなしく左右を見るだけ。
そうこうしていると、急にバタバタと大きな羽ばたきをして
フェンスの上に飛び移ろうとするのでビックリ。
ところが、足首を縛っている綱が短いので、上に着く前にあえなく地面に引き戻されてしまう。
何度も試み、そのたびに急に引き戻され、痛々しい感じになる。
多分見物する人に危害を加えないように、短くしたのだろうが・・・
フェンスを高くして、その中に止まり木をわたせばよいだろうに・・
飼育員は気がつかないのだろうか。
飛ぶ姿を撮ろうとしても一瞬で液晶モニターから消えてしまう。
飛ぶ寸前 辛うじて尾が写る


ワシャ、自由が欲しい!
