goo blog サービス終了のお知らせ 

季節のうつりかわり

住いのある北海道道央地区周辺の風景や庭の花、野の花、空などをご紹介いたします

庭の草木の紅葉

2005-10-24 20:15:16 | 花だより
雪が降る前の我家の庭には
小菊、キリンウェーブ、ビヨウヤナギ、ホウズキなどの
赤、白、黄色、ピンク
まだ枯れずに残っているいろいろな葉っぱの緑が
束の間の彩りを添えています。

サラサドウダン                          ニシキギ


ハスカップ                             ヒメアケボノフウロ
 
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

千歳青葉公園の紅葉   23日

2005-10-24 19:51:17 | 花だより
麓に千歳神社がある青葉公園は、原始林の面影を多く残しています。
25~6年前頃から原始林が切り開かれ、それまであった野球場や陸上競技場などの
ほかに噴水広場、ふれあい広場、キャンプ場、その他さまざまな施設が建設され
メーン道路は舗装されています。
公園の奥は支笏湖まで原始林が続いています。





40名の参加者たちです。みんな元気です。


うっそうとした森の奥は日が当たリにくいのでまだ緑色をしていました。



コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

千歳ナイベツ川名水ふれあい公園の紅葉  23日

2005-10-24 19:05:54 | 花だより
支笏湖の伏流水が湧き出るナイベツ川は、環境庁の名水百選、
厚生省のおいしい水百選に選ばれています。
名水ふれあい公園は、この川を取り込むように作られている公園です。
湧き出し口を再現した汲み取り口があり、たくさんの人が水を汲みに来ていました。
支笏湖街道の途中にあります。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

千歳川の釣り人

2005-10-24 12:59:59 | 花だより
昨日、地域の歩く会の今年度最終例会は、千歳駅から千歳川に沿ってサイクリングロードを通り、
支笏湖街道の途中にある名水ふれあい公園、Uターンして青葉公園、千歳鮭のふるさと館、インディアン水車を回る
17キロのウォーキングです。万歩計を忘れたがおよそ3万歩は歩いたと思う。
気温は14.9℃、歩いていると汗びっしょりになり、ウォーキング日和の一日であった。
サイクリングロードを歩いていると、釣り人が数人。
鮭は解禁になっていないので、たぶんヤマメ釣りが目的だろう。
周囲の紅葉を目で楽しみ、趣味の釣りでリフレッシュした一日であろうか。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする