goo blog サービス終了のお知らせ 

温泉漫遊記

国内の温泉施設、特に共同浴場や日帰り温泉施設を中心にした入湯記です。

マスクを求めて東奔西走、藤に心を和ませられた

2020-04-24 10:35:20 | 日記

我家のマスクも底を尽きかけており、昨日も数軒のホームセンターやドラッグストア―を巡ったが徒労に終わりました。一体何時になったらマスクは自由に手に入れることが出来るのでしょうか?今はマスクを着けていないと、周りから白い目で見られます。マスクは他人のためにも、自分のためにも絶対に必要です。
昨日は絶好の日和だったので、気分晴らしを兼ねてバイクでマスク買い出しに出かけました。その途中立寄った由緒ありそうな神社に、ひっそりと藤の花が咲いているのが目に留まりました。まだ2、3分咲きで房はまだ短いですが、薄紫色の雅な花は束の間ですが心を和ませてくれました。境内には人はおらず、ひっそりとした神社でした。しかし入口にテントが張ってあったので、満開時にはそれなりに見に来る人はいるようです。
この藤は昭和27年3月31日「埼玉県指定天然記念物」に指定され、名前は「君万歳の藤」だそうです。(菖蒲神社パンフレットによる)
知る人ぞ知る藤だったんですね、少しビックリしました。
    
   菖蒲神社本殿          藤由緒           藤根株           藤全体

    藤の花拡大 













コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする