温泉漫遊記

国内の温泉施設、特に共同浴場や日帰り温泉施設を中心にした入湯記です。

渋温泉9湯巡り(前編)

2020-11-27 15:07:15 | 日記

渋温泉の外湯は9湯あり、9場湯(渋大湯)を除いて他の8湯は宿泊しなければ入浴出来ません。建物の外観は古風な和風造りで、夫々に趣があります。また全ての外湯の泉質はナトリウム・カルシウムー硫酸塩・塩化物温泉1種類のみで、しかもかなり熱めです。しかしpH値や湯感等は微妙に違い、かなりスベスベ感のある湯やキシキシ感のある湯、綺麗な無色透明の湯、濁りが見られる湯とか、同じような泉質でも違いが見られます。さらに脱衣所には鍵付ロッカーは無く棚のみです。洗い場には勿論シャワー付カランやアメニティ類はありません。しかし何と言っても当温泉の売りは、全ての外湯が加水、加温、循環濾過、消毒無の「完全源泉かけ流し」であることです。何しろ外湯が9湯もあるので、半日で巡るのは大変です。私の場合は、午後1時過ぎから始め、途中休憩を兼ねて夕食を取り、それから夜半の9時少し前までかかりました。出来れば丸1日は欲しいです。
なお営業時間は原則午前6時から午後10時までですが、その他清掃時間もあるので中断の時間もあります。その場合は玄関ドアに「只今清掃中」の看板が吊るされています。また定休日は無いと思います。さらには専用電話もありません。脱衣所は浴室とは分離されており、棚のみの所が多かった。外湯に関する詳細は「渋温泉旅館組合」まで問い合わせ願います。住所 長野県下高井郡山ノ内町大字平穏2112-1 ☎0269-33-2921
なお、掲載順は私が巡った順番です。

・七番湯(七繰の湯)
私の宿泊先の近くにあり、浴槽と床はタイル張り、広さは2~3人用位と小ぶり、湯温は熱めの適温、綺麗な無色透明の湯で滑らかな感じである。
1.源泉名   七繰の湯
2.泉質    低張性中性高温泉
3.源泉温度  50.5℃
4.pH    7.3
5.湯感    ほどんと無色澄明、微塩味を有し無臭
    
    外観           由来説明板          浴槽           湯口  

・六番湯(目洗いの湯)
眼病に聞きそうな名前の施設で七番湯の先にある。浴槽は女湯との間の仕切壁に沿って、タイル張りの細長い長方形の浴槽が設置されている。広さは七番湯よりも少し広めである。湯はここも綺麗な無色透明、適温であるが、七番湯よりも滑らかさがあった。
1.源泉名   ガ二沢の湯(自噴)
2.泉質    弱アルカリ性低張性高温泉
3.源泉温度  52.5℃
4.pH    7.6
5.湯感    ほどんと無色澄明、微塩味、微苦味を有す
    
   外観          由来説明板         脱衣所棚        浴槽         湯口

・一番湯(初湯)
渋温泉の中心街近くにあり、浴室の壁面は木造だが浴槽は長方形のコンクリート造りで、男女湯の仕切壁に沿って配置されている。湯は40~42℃に調整されており温く感じられる。熱い湯が多い当温泉外湯の中では珍しく、さらに微かに茶色の濁りが見られた。
1.源泉名   比良の湯、とんびの湯、薬師の湯の混合泉、パイプ引き湯
2.泉質    低張性弱酸性高温泉
3.源泉温度  56.0℃
4.pH    4.6
5.湯感 
   
     外観          脱衣所           浴槽          浴室床と壁面 

  

・四番湯(竹の湯)
浴室は壁面と浴槽が木造、床はタイル張りである。湯は無色透明でかなり熱め、スベスベ感が凄い。
1.源泉名   横湯第一ボーリング、横湯第二ボーリング、熱湯の混合泉
2.泉質    低張性弱アルカリ性高温泉
3.源泉温度  86.5℃  使用位置温度 50.0℃
4.pH    8.0
5.湯感    ほどんと無色澄明、微塩味、微硫黄味を有する
   
    外観          由来説明板         脱衣所           浴槽

    湯口

・五番湯(松の湯)
当温泉街の最北端近くに位置しており、源泉は竹の湯と同じものを使用している。浴室は綺麗、清潔であり、浴槽はタイル張り、湯口のみが木製である。湯は澄み切った無色透明、かなり熱めだが、スベスベ感がかなりある。
1.源泉名   横湯第一ボーリング、横湯第二ボーリング、熱湯の混合泉
2.泉質    低張性弱アルカリ性高温泉
3.源泉温度  86.5℃  
4.pH    8.0
5.湯感    ほどんと無色澄明、微塩味、微硫黄味を有する
   
     外観         由来説明板          脱衣所           浴槽

    湯口

・九番湯(渋大湯)
温泉街の中心に位置し、宿泊しないで入浴出来る唯一の外湯である。大湯の名に恥じない造りであり、男女湯の玄関が別々で、屋上には神社が鎮座している。浴室、浴槽はオール木造だが、但し躯体部分はコンクリートである。浴槽は大小2ヶ所あり、湯口近くの小浴槽が熱め、遠くの大浴槽が適温である。しかし、実際は2ヶ所の浴槽の湯温は余り差が無かった。湯色は濁りのある緑白色に見え、微かに金属臭があった。ここには外湯で唯一鍵付ロッカーと蒸し風呂があります。
1.源泉名   渋大湯と渋総合温泉の混合泉
2.泉質    低張性弱酸性高温泉
3.源泉温度  60.2℃  使用位置  43.2℃ 
4.湧出量    毎分54.1ℓ 
5.pH    5.7
6.湯感    無色澄明、鉄味、微塩味を有する
         
 男湯入口   由来文説明板     脱衣所    鍵付ロッカー    浴室内部
   
  左熱湯、右適温湯      2か所の浴槽         湯口           油面



 

 

 

 

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

内視鏡検査でポリープを発見

2020-11-27 12:02:24 | 日記

前週には単純及び複雑CT検査、昨日に内視鏡検査を受信しました。内視鏡検査で大腸の継ぎ目部分にポリープが見つかり、その一部が切除されて生体検査に回されました。どうも悪性腫瘍の可能性が高いようですが、今回の結果は来月17日に担当医から説明があるそうです。内視鏡検査の前日に病院から、「休薬と指定された薬はちゃんと飲んでいませんね」とわざわざ確認の電話がありました。これが今になって思えば不吉なことの前兆と思えました。手術から約3年近くが経ち、ほぼ完治と勝手に思い安心していました。「天災は忘れた頃にやって来る」は蓋し名言ですね。
もし予想通り悪性腫瘍ならば、今取り掛かっている「終活」を早めねばなりません。人は遅かれ早かれ必ず旅立つ、これは永遠に不偏の原理です。如何なる王侯貴族、大富豪や我々のような一般庶民も「死」からは逃れることは出来ません。これは正しく平等ですね、例え人生がも短くても、その人にとって充実したものであれば良いのではないかと私は思っています。私はそういう人生を送りたいです。

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

季節外れの桜は開花するのか?

2020-11-27 11:40:31 | 日記

新型コロナ第三波襲来のまっ最中に、一度は枯れた桜がまた咲きかけるのかというニュースに驚きました。云わずと知れたあの前大首相の新宿御苑における大花見前の「前夜祭」のことです。東京地検特捜部はどこまでやる気なのですかね、秘書は差額分を出したことを認めているようだが、果たして前大首相はこの件に関与しているのか、そこがポインですね。恐らくはトンボの尻尾切り、つまりは秘書の独断専行で前大首相は全く知らなかったということで一件落着となる恐れが非常に強いと私的には予想します。検察も一応格好はつけたよと世間には言い訳が出来る。全く政治の世界は魑魅魍魎の世界ですね、正に石が浮いて木の葉が沈むようです。清廉潔白で国民ファストを掲げる政治家は果たして出現するのでしょうか?

 

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

渋温泉の「外湯巡り」に疲労困ぱい

2020-11-17 19:45:09 | 日記

11月10日から1泊2日で「Go Toトラベルキャンペーン」を利用し、念願の渋温泉の「外湯巡り」を楽しんで来ました。ここの外湯は宿泊しないと、大湯以外の8湯は利用出来ません。そのため今回は奮発して、清水の舞台から飛び降りた気持で泊まりました。渋温泉はほどんとの宿が1人旅拒否ですが、地元の観光協会にメールで1人旅OKで且つ部屋にシャワー付トイレのある宿を尋ねたところ、4軒ほど紹介されました。やはり観光協会は親切ですね、僕は何時もここからパンフレットやガイドマップ等を送って貰っています。こんな時では無いと温泉地の旅館には泊まれません。特に私のような1人旅は無理です。
渋温泉街は横湯川の主として左岸に沿っています。9ヶ所の外湯も全て左岸にあり、各外湯の外観はそれなりに風情があります。しかし、当温泉の有料大駐車場やお休み処は右側にあります。
宿では宿泊客に「9湯共通の鍵」を貸してくれ、これを持ち9湯巡りをします。私は午後1時過ぎに宿に着き、直ぐにこの鍵を借り、夕食までに6湯、その後に3湯、1日で9湯を制覇しました。最後はヘロヘロの状態でした。
幸いにも今回は男湯には誰もおらず、9湯全て1人で貸し切り状態で入浴出来ました。お陰て浴室の写真も全て撮れました。ただ灯や湯気の関係で上手く撮れなかった所もありました。ほどんとの湯がかなりの熱さでしたが、入浴出来ない程では無かったです。中にはかなり温めのところもありましたが、これは例外だったようです。
温泉街には若い人、特に若い女性のグループが多いように見受けられました。私は高齢者が多いだろうと思っていましたが、見事に予測が裏切られました。外湯でも若い女性のキャキャと言う声や熱い、熱いという声を何度か耳にしました。九州の黒川温泉も若い女性が多かったですが、今は「温泉女子」がブームかと思いました。若い人に温泉好きが増えてくるのは嬉しいです。近年は温泉施設の閉鎖のニュースが多く、心配していましたが少しホッとしました。

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

再訪、奥会津&南会津の湯巡り旅(後編)

2020-11-14 14:35:47 | 日記

令和2年11月 5日(木)
2日目は曇り空だったが雨の心配は無そうだったので、田子倉湖畔の紅葉を見てから又金山町へ戻った。しかしここでもお目当ての施設が営業時間を変更しており、時間が合わずパスした。そのため新規施設は1ヶ所のみで、他に以前入浴済施設1ヶ所の計2ケ所に入浴した。ただ入浴済施設は全面リニューアルしており、以前とは全く違っていたので何か得をした感じであった。
今回の湯巡り旅は僅か2日間であり、さらに
色々なアクシデントもあり、新規入浴施設が少なかったのは心残りであった。
次回は11月10日から1泊2日の予定で、予てからの目標でもある「渋温泉9湯巡り」を予定しています。

・中川温泉「老人福祉センターゆうゆう館」
以前ここの横を通過したが、時間の関係で寄れなかった施設である。老人福祉センター内に併設されている日帰り温泉施設であり、浴槽は内風呂のみである。しかし湯は源泉かけ流しであり、室内も綺麗・清潔、設備も整っており穴場と言えます。私が立ち寄った時はお客は誰もおらず貸し切り状態でした。湯は適温、微かに白濁しており、凄く滑らかでした。数人が入浴可能な広さの浴槽と床はタイル張り、壁面上部は板張りでした。
1.  住 所       :福島県大沼郡金山町中川字沖根原1324                   
2.  電 話       :0241-55-3336     
3.  大人料金     :町外300円
4.  営業時間     :月~土 11~20時  日、祝日 12時~20時        
5.  定休日       :12月28日~1月 4日 
6.  泉 質      :ナトリウムー硫酸塩・炭酸水素塩温泉(低張性中性高温泉)      
7.  源泉名       :中川温泉                        
8.  湧出量       :41.8ℓ/分             
9.  源泉温度     :49.5℃ 
10. PH値       :6.7                                 
11.温泉利用状況    :源泉かけ流し(パンフレットより)
12.知覚等       :無色透明、無味、無臭                   
13.設備       :脱衣所/無料鍵付ロッカー有、洗い場/シャワー付カラン有、アメニティ類有 
14. その他      :駐車場、休憩所
   
    外観       男湯暖簾      脱衣所          休憩室
  
   洗い場          内風呂         内風呂湯口


・温泉保養施設「せせらぎ荘」
近年リニューアルされたようで、12年前に来訪した時とは全く様相を異にしていた。外観、内部、さらに源泉まで従前の1種類から2種類に増えていた。浴槽も源泉の種類増に伴い、大小2ヶ所と1ヶ所増えていた。10人用位の大浴槽が従来の玉梨温泉使用、2~3人用位の小浴槽が新たな大黒湯使用と源泉別に分かれていた。玉梨温泉の湯は白緑色に見えて熱め、大黒湯は無色で温めであった。特に大黒湯は肌に小さい泡が纏わりつく様が見て取れた。また以前は無かったアメニティ類が備わっていた。
1.  住 所      :福島県大沼郡金山町大字玉梨字新板2049-1                  
2.  電 話      :0241-54-2830     
3.  大人料金     :町外500円
4.  営業時間     :9時~21時       
5.  定休日       :無休 
6.  泉 質      :大黒湯/ 含二酸化炭素ーナトリウムー炭酸水素塩・塩化物・硫酸塩温泉(低張性中性高温泉)
                                                高梨温泉/ナトリウムー炭酸水素塩・塩化物・硫酸塩温泉(低張性中性高温泉)  
7.  源泉名       :大黒湯、高梨温泉                        
8.  湧出量       :大黒湯/61.5ℓ/分(動力揚湯)  高梨温泉/219ℓ/分(掘削動力揚湯)
             
9.  源泉温度     :大黒湯/36.8℃   高梨温泉/45.9℃ 
10. PH値       :大黒湯/6.4   高梨温泉/6.4                                 
11.温泉利用状況    :源泉かけ流し(パンフレットより)
12.知覚等       :大黒湯/微弱黄色澄明、無臭、強炭酸味、赤褐色沈殿物を認める
             高梨温泉/無色澄明、無臭、微塩味である、                   
13.設備       :脱衣所/無料鍵付ロッカー有、洗い場/シャワー付カラン有、アメニティ類有 
14. その他      :駐車場、休憩所、食事処
   
    外観           男湯入口       脱衣所内洗面台        脱衣所

 内風呂(パンフより転載)


     











 

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする