goo blog サービス終了のお知らせ 

温泉漫遊記

国内の温泉施設、特に共同浴場や日帰り温泉施設を中心にした入湯記です。

「ふれあい館」で泳いで湯に浸かり、りフレッシュ出来ました

2020-04-03 17:52:50 | 日記

自粛の中不謹慎と言われるかも知れませんが、どうも家に閉じこもっていると精神や身体が怠くなるため、今回も近場の湯巡りに出かけ、ついでに泳ごうと思いプールがある施設をネットで探しました。その結果、自宅から1時間以内で行くことが出来る栃木県下野市の「ふれあい館」がヒットしました。
ここは新4号線から少し入った先にある「三王山ふれあい公園」の左側にあり、周囲は長閑な田園地帯です。
ここも「あけの元気館」同様健康増進施設で、入浴施設、プール、トレーニングルームがあります。但し、入浴施設の湯は温泉では無く人工温泉のようです。
1階に温水プール、トレーニングルーム、2階に入浴施設、大広間といった配置です。またカフェも併設しているようです。
プールは長さ25mで3コース、子供用プール、フリーコース、ジャクジー、それにウォータースライダーまでありました。シャワーもかなりあり、それにシャワーの圧力と温度調整もしっかりとなされていました。
入浴施設は付け足しのような感じで、プールに比べると小規模でした。それに湯も表示は無かったが、天然温泉ではなく人口温泉のようでした。しかし、湯はかなり滑らかな感じでした。洗い場にはシャワー付カランやアメニティ類も完備しており、それなりに整っていました。泳ぎ疲れた後に温かい湯で、身体を休めるには丁度いいかも知れません。またここにはカフェも併設されていました。
コロナ対策として、体温が37.5℃以上の場合は入館禁止で、さらに住所、氏名、電話番号を記載したカードを受付に提出する必要があります。これらの措置は「あけの元気館」と同様でした。
1.  住 所     :栃木県下野市三王山698-5                              
2.  電 話     :代表0285-47-1126  プール棟0285-47-1122       
3.  大人料金    :プール500円、但し65歳以上400円、入浴料300円 、但しプール利用者は200円
            トレーニングルーム 2時間400円
4.  営業時間    :風呂、トレーニングルーム/火~土曜10時~21時、日曜10時~19時
            プール/曜日、月により変わるので、詳細はホームページ参照        

5.  定休日      :毎週月曜日 
6.  泉 質     :人工温泉か?
7. .知覚等      :無色、透明、無臭、少し滑らか
8. 設備      :脱衣所/鍵付ロッカー有、洗い場/シャワー付カラン有、アメニティ類有
9.  その他     :駐車場、休憩所、カフェ等有
     
       外 観           玄 関       プール用更衣室      男女湯暖簾


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1所帯あたり30万円支給へ

2020-04-03 17:27:04 | 日記

ついに与党から1所帯あたり30万円支給というニュースが飛び出しました。まだ決定では無いようですが、与党が国会で多数を占めているので、ほぼ間違いなくこの方向で決まるでしょう。勿論今回のコロナ騒動により収入が減った所帯のみが対象で、且つ自己申告制のようです。ただ所得制限は必ず設けて欲しいです。例えば年収1500万円が1050万円に減った所帯と、500万円から350万円に減った所帯とは同じ減少率でも、その内容は天と地の差があります。本当に困った人々に支給されるのが趣旨だと思いますので、その辺は考慮すべきだと思います。迅速さが大事なことは分りますが、必ず所得制限を設けると共に、後日不正が判明した場合は厳罰適用出来るようなシステムを構築して欲しいです。
今回の財源は我々庶民の血の滲むような税金から支給される訳ですから、決して無駄遣いはして貰いたくないです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする