goo blog サービス終了のお知らせ 

この岳に生きる

「この岳に生きる」とは僕の所属する山岳救助隊の記念誌の題名です。 北アルプス飛騨側で山と共に生きている僕の見た風景です。

2009-06-08 09:38:18

2009年06月08日 | 子育て

P1010401 平湯大ネズコの前で。

日曜日の午後、おにぎりを持って子供達と、平湯にある巨木、「平湯大ネズコ」を見てきた。車を停めて歩き出すと息子は駆け出して行ってしまうが、娘はすぐ「おんぶして。」しばらくはだまして歩かせたが、仕方が無いおんぶするか。

歩くこと約15分いきなり目の前に巨木が姿を現した。息子は驚いてすげーを連発していたが娘は「早くカエロー」。

僕もコレを見たのは初めてで、樹齢約1000年、樹高23m、樹周7.6mの巨大な姿は素晴らしく、神々さえ感じた。周りはきちんと整備され地元の人が大切にしていることが感じられた。

帰りも息子は走って行ってしまったが、娘はずっとおんぶで降りてきました。

それから高山で今行われている移動動物園に行ってきた。大人1600円と、ちと高いが子供達が見たがるので仕方なし入ってみた。こちらにも巨大な白いヒグマがいたが狭い檻に入れられかわいそうと言う気持ちしか湧かなかった。

心に染み渡る一曲をどうぞ。