goo blog サービス終了のお知らせ 

ロードマスターズ

ロードマスターズ02です♪(≧▽≦)
人生は…酒とバイクとロックンロール!!

旭市消防団研修旅行

2018-10-18 09:27:53 | 消防団


旭市消防団、研修視察旅行です(^-^)

富山で開催される、全国操法大会を視察に行きます。

来年は、地元部が出場しますので、しっかり勉強したいと思います🎵
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旭市柔道協会 オレンジ帯発表

2018-10-17 14:22:10 | 少年柔道

オレンジ帯、昨夜の練習終了後監督から発表がありました。

自分達指導員も、推薦五名を上げて、監督がそれを考慮し、最終的に決定しました。

結果、2年生、3年生、5年生はだいたい指導員みんなが考えていた通りでした。

残り二人は、監督の裁量で6年生3人の内、キャプテンを除いた2人に渡される事になりました。

監督から事前に決定理由を聞いていましたが、一人は練習姿勢をかっての決定。もう一人は、中学で柔道をやるか違う道を選ぶかを迷っているので、このオレンジ帯をあげたことで、少しでも気持ちが柔道に向いてくれれば…との理由での決定だったそうです。

自分は正直、この監督の判断には嬉しかったです。

この判断、決定は監督裁量ならではだと思います。

確かに、試合での成績だけをみてみれば…試合の勝敗だけで決める、と言うことであれば、オレンジ帯をしめられないかもしれません。

が、以前から監督、他の先生方がお伝えしている通り、試合の成績だけを考慮しているわけではありません。

勝負の世界にいる以上、子供とは言え、勝負師なのは確かですが、青少年育成の観点からみれば、勝利至上主義でもいけません。

そして、6年生はまもなく少年柔道は卒業になりますが、5年生以下はまだまだ少年柔道での戦いが続くし、チャンスはあるのです。

今回オレンジ帯を貰った6年生、その他の子供達も、これからの練習態度等で取り上げられる事もあるわけですから、ここからがまたスタートになるわけです。

これからも、道場生同士、お互い切磋琢磨して頑張っていきましょう❗
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旭市柔道協会 昨日の練習所感

2018-10-17 14:14:14 | 少年柔道

昨日の練習の終わりに、オレンジ帯の発表がありました。

が、先ずは初心者クラスの練習内容から🎵

寝技でもう二つ、新しいことを勉強しました。

寝技のいままで練習してきたことの復習、新しいこと二つの練習、寝技乱取りをやって…

いい時間になってしまいました(^-^;

それでも立ち技をすこ~し、さわれたかな⁉(^-^;

次からは立ち技に入っていきたいと考えています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

各県魅力ランキング

2018-10-16 06:48:07 | テレビ

各県の魅力度ランキングが発表されました。

6年連続茨城県が最下位❗(>_<)

何故だろう⁉

自分のツーリングのカテゴリーをご覧頂くだけでも、茨城県の魅力はわかっていただけると思うが。

山あり、海あり、湖あり、福島にも全然負けていないと思う。

発進力不足なのか⁉

高速道路も繋がり、交通の弁もいいはずなのだが…

まあ、わかる人だけわかればいいか。

茨城県は、最高の行楽地ですよ🎵
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今朝の空

2018-10-16 06:34:39 | 日常


ぐずぐずした天気が続いていましたが、やっと朝からスッキリ晴れそうですね(^-^)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする