昨夜、キコにて部長より、今年度の操法に関する話があった。
操法やらないっていっていたけど、やることになったと。
結局やるんかい❗🤣
と突っ込んだけど、その訓練の内容は全く理解出来ず、操法でもなく、これ⁉️やる意味あるの⁉️って言う内容だった。
大会はやらないけど、展示はあると。
どこまで本気でやればいいかと質問したら、まぁ、水が出せればいいみたいですよ、て話しなのにタイムは計ると。
じゃあ、それ、タイム計る必要ある⁉️
なんか、全部が中途半端で、よく聞くと本部、分団長らーも訓練内容を理解してないらしく、部長が質問しても、よくわからないと言う返事だったと。
本部が理解してない話しを下に下ろされてもって話し。
完全な見切り発車。
よーく煮詰めて、本部が理解して、やる意味があるって話しになってから下に下ろさないと、今、みんなハテナ('_'?)マークです。
30日にまた部長達集めて、本部からの説明があるらしく、その話しの内容を今は待ちたいと思います。
本部も一般団員の側に立って物事を進めてほしい。
少なくとも、私は本部にいた時はずっとそうしていた。
意味がないと思うなら、こんな操法を中途半端に盛り込んだ訓練は意味がないと
はっきりと本部会議で進言してほしい。
とりま、30日の本部からの説明を待ちます。