goo blog サービス終了のお知らせ 

ロードマスターズ

ロードマスターズ02です♪(≧▽≦)
人生は…酒とバイクとロックンロール!!

井上尚弥VSカルデナス

2025-05-06 07:46:25 | ボクシング


2ラウンドのダウン、7ラウンドの左フックでロープを背負う場面はあったが、トータル、井上尚弥の試合だった。

中盤からは井上尚弥が圧倒した。

しかしながら、カルデナスも無名とは言え1位の挑戦者。
いいボクサーだった。

早く中谷との戦いがみたいものだ、
その前に中谷VS西田か。
それはそれとして楽しみだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

黄金のバンタム

2025-04-04 06:50:29 | ボクシング



黄金のバンタム

日本の誇りだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日のトリプルタイトルマッチ

2025-03-14 06:45:36 | ボクシング

日本人同士のタイトルマッチはワクワクする✨
かつて、セレス小林は、世界戦は国と国との戦い、と日本人との世界戦はやらなかったが、観てる方はワクワクする。
特に、辰吉VS薬師寺はそりゃーもー❗
伝説ですわ❗🤣
あと、畑山VS坂本。
私、横浜アリーナまで観に行きました❗

話がそれましたが、

京口VSオラスクアガ
これはもー、オラスクアガがうまかった。
京口はガードはよかったが手数が出なかった。
連打がほとんどなかった。
まったく京口に京口のボクシングをさせなかった。
3階級を取るなら、もう二段階は進化する必要があると感じた。
オラスクアガに拍手するしかない。

寺地VSユーリ阿久井
ユーリ阿久井は、そのリングネームの通り、往年のユーリアルバチャコフを彷彿とさせるパワフルなボクシングだった。
なぜか寺地はそんなユーリのボクシングに付き合い、中盤まで打ち合いを展開した。
観戦しながら、なぜ打ち合いに付き合うのか?パワーではユーリに部があり、打ち込まれ、後退する場面も多く見られ、なぜ足を使わないのか?
不思議で仕方がなかったが、まぁ、観ていておもしろかったのは確かだ。
しかし、最初から足を使っていればもっと楽だったのではと思うが、あのまま行ったら判定では確実に負けていた。
12ラウンド、止めるの早いんじゃないか⁉️と思ったが、試合終了後、病院に直行したとの事でダメージは大きかったのかも知れない。

岩田についてはまだ観てないので。

しかし、おもしろかった❗
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日のボクシング

2025-02-25 05:37:37 | ボクシング
那須川天心

那須川天心ファンには申し訳ないが、相変わらずしょっぱい試合だった。
激闘の堤と比嘉大悟戦の後だけに、見劣り感はハンパなかった。
ただ、前回の試合よりは戦い方はだいぶよかった。
特にボディ。
プロ6戦目で前チャンピオンとあれだけ戦えるポテンシャルは認める。
ただ、これと言う武器がない。
器用貧乏に見える。
次戦は世界戦になるようだが、今のままだと結果は厳しいと思う。
それまでに勝ち方を見つけられればいいが。

堤聖也VS比嘉大悟
比嘉は計量失敗のあれからが比嘉の本領を発揮できていたように思う。
前回のタイトルマッチも今回も、本当にナイスファイト。
ただ、勝てない。すごくおもしろい試合をするし、正直強い。
ただ、勝てない。
本当に残念だ。
しかし、ダウンを奪われ、ダウンを奪い返した堤を褒めるしかない。
4年前も2人は戦い判定決着。
今回もドロー防衛。
もう一回やって、是非!完全決着を付けてもらいたいと思う。

中谷潤人VSダビド・クエジャル
相手は28戦28勝無敗
しかし、中谷の敵ではなかった。
初回から中谷の左ストレートがうなる。
相手の顔が赤くなる。
山中、内山を彷彿とさせるビックバンレフト!
3回、ボディ2発からの連打で左!
沈むクエジャル。
エイトカウントで立つクエジャル。
しかし、左一発で再び撃沈。
テンカウントで終了。
TKOでなく、テンカウントでのKO。
テンカウントを聞いたのはいついらいだろうか。
黄金のバンタム
4団体に4人の日本人チャンピオン。
だかしかし、中谷が一番強いだろう。
そして、バンタム級に敵はいないだろう。
敵は!スーパーバンタムにあり!

是非!山中と戦って欲しい。
考えるだけでワクワクする。

さて、スポーツ新聞を買いに行くか。
もうみなが望む、井上への挑戦を


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

辰吉寿以輝

2024-12-13 06:02:17 | ボクシング

負けたかぁ、、、

残念、、、

YouTubeで見たが、お父さんに似てなのか、ガードが低いな。
辰吉丈一郎はガードが低い事を指摘されても、あそこが一番パンチが出しやすいから、と語っていた。
そして、恐るべき反射神経とディフェンステクでパンチをもらわなかった。

しかし、ガードは上げておいて間違いない。
お父さんもガード上げてたら、また違ったボクシングの道が会ったのかもしれない。
たらればだけど。
寿以輝も、ガードを上げていれば、あの左はもらわなかったかもしれない。

寿以輝には、これで腐らず終わらず、リマッチしてもらいたい。
ぜひ楽しみにしている。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする