さとり世代女子のつぶやき

〜ワールドワイドに活躍する女性を目指して〜

雑菌が多い場所といえば?!?お手入れをサボると大変なことに!

2022-08-31 22:18:00 | 健康
こんばんは!
ワールドワイド系女子のあかりです✨

突然ですが、
皆さんは寝具をどれくらいの頻度で
洗っていますか??🍀

適切な洗濯頻度は
1週間に1度と言われていますが
皆さんはいかがでしょう💡

私も1週間に1度は
カバーの洗濯と洗えない部分は
天日干しをしていますが
カバーを取った枕をじっくりみてびっくり

汗ジミがくっきりと
できてました💦

最近、仲良しの田中日向子ちゃんと
実は汚れている場所ランキングと称して
話していたときに、
実は寝具は結構汚いらしい

という耳を塞ぎたくなる話題で
盛り上がったのでせっかくなので今日は
記事にしていきます😆✨


☆毎日使うシーツは洗わないとどうなる?☆
ダニや雑菌の宝庫に💡
悪臭だけではなく、アレルギー症状の原因に
なることも!!😯

☆布団を干すベストタイミングは??☆
布団は湿気を吸いやすいため、
早朝や夕方は逆に湿ってしまうことも💡
そのため、午前10時〜午後3時頃に
干すのが良いのだとか✨
また、前日が雨だった日は
避けるのが吉!

☆布団の干し方のポイントは???☆
両面干しましょう✨
先に、湿気が溜まりやすい、肌が触れている面
次に、床に接している裏面を干す
この時、肌が触れている面を
長めに干すのがポイントなんだとか✨


布団の手入れは結構労力を使うので
大変ですよね💡
でも、放置すると雑菌やダニの宝庫に😂

最近、仕事の忙しさにかまけて
サボろうとしていましたが、
日向子ちゃんと話して、
やっぱり丁寧にやらんと!!!!
と身が引き締まりました✨

ぜひ、皆さんも
布団の手入れは定期的に
必ずやるようにしましょう🍀

ダイエットにはタンパク質!筋肉量の増加に効果的かつ脂肪になりにくい!

2022-08-30 23:24:00 | 健康
こんばんは!
ワールドワイド系女子のあかりです✨

最近、タンパク質を
摂取するようにしているのですが
何故かというと、
ダイエットのため💡


外出が減り
運動の機会も減ったので
かなりの体重の増加が😂

タンパク質は体を
引き締めるのにすごく大切で
タンパク質を摂取してから運動
することで筋肉量が増加

また、三大栄養素の中でも
最も脂肪になりにくい栄養✨


ぜひ、体改善を考えている方は
積極的に摂取してはいかがでしょうか?💡

体温が低くなっている現代人!体を動かして冷え知らずの体を作ろう!

2022-08-29 23:41:00 | 健康
こんばんは!
ワールドワイド系女子のあかりです✨

最近、20度も前半の日が続いて寒さを
感じている方も多いのではないでしょうか?💡

理想的な平熱は36.5℃と言われていますが、
現代の人は
昔に比べて、低いのだとか🤔

冷えは、
女性にとって大敵で、
肥満むくみ、生理不順などなど、
女性の悩みとしてありがちな
不調の原因となることも🤔


そこで効果的なのが、
"温活"


現代は、テレワークによる
運動不足を感じている人も多いと思います

ぜひ、体を動かすことで
冷えとは無縁な体を作ってみては
いかがでしょうか?🍀

オススメは、
筋トレとウォーキング

ぜひぜひ、日々の継続で
習慣をつけてみてはいかがでしょうか✨

第7波の時期だからこそ!日本や世界を助ける経済活動をしませんか??

2022-08-28 08:38:00 | 旅行
こんにちは!
ワールドワイド系女子のあかりです✨

まん延防止措置や、外出規制で
落ち込んでいた景気も、
最近は回復傾向にあるというネットニュースを見ました💡


日本の景気回復を後押ししようと
たくさんの"日本応援プロジェクト"も
発足しているのだとか✨

私も個人的に
テイクアウトでご飯を買ったりと
気持ち程度の貢献をしていこうと
しているところです😆

最近では友人の酒井美那さんと
ランチ開拓をしたり、

田中日向子ちゃんとは
コスメショップめぐりをして
かなり買い込みました✨

美那さんとは
他には映画を見たり、
経済活動をしています✨😆


そんな、今回はおもしろいなと思った、
日本応援プロジェクトを
紹介していきます✨

①ドミノピザ
お持ち帰り限定で
Mサイズのマルゲリータが
"600円"で購入できるのだとか💡
(2022/9/11まで!)

100%モッツァレラチーズを使って
注文が入ってからの手作りという
美味しさはそのまま✨


②県民割
自分が住んでいる県の県内旅行で
旅行代金が最大7,000円お得になるという
キャンペーン✨

第7波の影響で、国が復興のために
画策していた、GoToトラベルが
見送りになりましたが、
それの代替策として比較的感染の少ない
エリア内での経済活動を後押しする
ための施策として設けられているようです✨


③復袋・地域特産品で応援!!
地方の日本ふっこうプロジェクトと称して
県産品に使えるクーポンを日本各地の
自治体で発行✨

気になっていたエリアの特産品を
お得にゲット💡
かつ、地域の応援になるなんて良いですよね😆✨

実施期間が
8月中!!!!なんてこともあるので
ぜひぜひ確認を急いでみてください✨


調べてみると、地方や
旅行業界を応援しよう!!!!
という物が多いな〜という印象でした🤔

色々な旅行の方法が
多く提案されているようで、
面白かったので施策なども含め、
せっかくなのでまとめてみました💡
(2022/8/28時点)

【Go To トラベル】
再開は未定
年末年始の状況等を加味して、
再開時期を決めていくのだとか💡

【分散型旅行】
時間や場所をバラバラにして
混雑を避ける旅行✨
☆週末や連休を避ける
☆有名な観光地ではなく
各地の魅力的な場所を訪れる
☆観光地に訪れる時間をずらして、
日中ではなく、"朝"、"夕方"、"夜"の
景色を楽しんでみる✨

【ステイケーション】
遠出をするのではなく、
自宅近くの宿泊施設に滞在して、
気軽に楽しむ休暇のこと✨

遠出をしないので移動による
リスクを減らしながらも
旅行気分を味わえるのが
良いのだとか✨

移動費を抑えた分、
グレードの高い部屋に泊まってみる
なんてことも、普段はできないこと
ですよね😆

【ワーケーション】
仕事と休暇を合わせた造語で、
テレワークを活用しながら、
普段の職場や自宅と違う場所で
仕事をしながら、自分の時間も楽しむ
過ごし方✨

この時期ならではの楽しみ方ですよね😆

【ブレジャー】
ビジネスとレジャーをあわせたもの✨
出張などの機会に、
休暇を合わせて出張先での
滞在を楽しむ旅行✨



色々な方法があるんですね✨
日本国内の旅行にはまだまだ
規制が残っていますが、
海外は規制を緩めている国も多いのだとか💡


理由としては、
第7波で流行っている株は、
重症化が少ないのがポイント✨


ヨーロッパを中心に、
完全に解除した国もあるのだとか💡


最後に、規制の緩和がされ、
かつ自然豊かなリフレッシュに最適な
旅行に行きやすい国
TOP3を紹介して行きます💨

①モルディブ
1,000を超える珊瑚島などでできている国✨
モルディブの各リゾートは
1島1リゾート制
(1周10~30分の島に1つのホテル)のため、
密になる心配もないです💡
テレワークをしながら休暇を取る場所に選ぶ人も
増え、需要が高まり始めているのだとか✨

②フィジー
物価は日本よりも少し安いくらいで、
気候は年中過ごしやすくいつ訪れてもベスト✨

フィジーは333の島からなり、
自然と、海に囲まれて、
マリンアクティビティが大充実🏄

もちろん、陸でも
様々なアクティビティが楽しめるのだとか😆

③ハワイ
観光地No.1と言っても過言ではないハワイ!!
2022/8より羽田、成田、関空から
毎日運行を予定しているのだとか💡
ハネムーンや家族旅行にうってつけのハワイ🌺
旅行をずっと延期していたという
方もぜひ、検討してみてはいかがでしょうか✨



今回は少し長めのブログにトライしてみました✨
日本復興プロジェクトについて
調べていたのですが、
旅行にも興味がでてきて、
ぐんと話が変わったのですが、
新しい情報がたくさん得られて個人的には
ホクホクでした✨


さて、そんな話は一旦置いて、
今回読んでくださっている方の中にも
ずっと外出を控えているという方も
いるのではないかなと思います✨

色んな旅行の方法も提案されているので、
感染を避けながらリフレッシュできる方法もぜひ検討してみてはいかがでしょうか🍀

私も最近、山の麓に友人の
美那さんと共にキャンプに行ってきました✨
自然の中で過ごせるので、
感染リスクも少なくとっても
オススメできるなと思いました😆

ぜひぜひ、2022年は
1度しかやってきませんので
思い出づくりに
何かしてみてはいかがでしょうか?✨

汗かきの顔ケア!汗は優しく吸い取るように拭いてあげるのが吉

2022-08-28 08:15:00 | 美容
おはようございます☀
ワールドワイド系女子のあかりです✨

汗かきの皆さん!
この時期顔に汗が滴る
なんてことも多いのかなと思います


そういう私も顔がヒタヒタになることなんて
日常茶飯事ですが、

顔の汗”ふくかふかないか”
迷ったことはありませんか??💡


今日は、
どっちが良いのか、検討してみます✨


①ふいたとき
拭いたほうが良いです💡
ただ、拭き方にはポイントがあって、
ゴシゴシすると摩擦でお肌が荒れるので
優しくトントンと汗だけを拭き取るのが◯

②ふかないとき
汗が蒸発すると皮脂が残り
顔ダニの繁殖に一役買ってしまっているかも💡
顔のアレは汗をふかないことが起因している
可能性も!


汗かきで
お肌が荒れがちな方は
綺麗なタオルでお肌を拭いてあげるようにしましょう✨