さとり世代女子のつぶやき

〜ワールドワイドに活躍する女性を目指して〜

肌を痛めないムダ毛の処理の仕方とは??

2023-02-26 22:22:00 | 美容
こんばんは!
ワールドワイド系女子のあかりです✨

もうすぐ3月を迎えようというところですが、

3/13からマスクは個人の判断で
着用してもしなくてもいいという
緩和がやってきますよね🤔

春を迎えると徐々に薄着になり、

"ムダ毛"の扱いが気になってくる時期に
なるのではないでしょうか?💡

Noマスクが始まると、
女性も顔の毛の処理など
ちょっとサボりがちだった方も
力を入れ直さなきゃなと
思っている方もいるのではないでしょうか🤔


そんな今日は
ムダ毛処理のコツについて
紹介していきます😊✨


カミソリ負けするから苦手!!!!
という方も多いのかなと思いますが、
弱い人だけではなく、
肌が強いという自負がある方も、
意外と悩んでいる方がいるのではないでしょうか?🤔

私もその一人で、
体調でカミソリ負けをしてしまうことが
よくあります😢
気を抜いているときに
やってくるカミソリ負けに
定期的に悩まされています😢

そんな今日は
カミソリ負けしないための
ポイントをいくつか紹介していきます✨

ぜひ、一緒に
肌荒れ知らずなムダ毛処理を
していきましょう✨



①カミソリ負けはなぜ起きるのか?
お肌はパット見平面に見えますが実は毛穴などによる
細かいボコボコがあります💡
そのボコボコに引っかかって肌が傷ついたり
血が出たりするんです😢

②カミソリ負けしやすい時期は?
女性の場合、生理周期で肌の調子が落ちることがあるんです💡
肌が敏感になっている時期なので、
控えるのが吉です🤔
もう一つは顔にニキビや吹き出物ができているときも
可能なら顔をそりを控えるほうが良いです🤔

ただ、気になるときは、ニキビや吹き出物を
避けて産毛処理をするのもありです💡

ちなみに、カミソリ後の肌は
かなりデリケートなので、刺激の強いものを
つけたり、紫外線を強く浴びるのも
控えたほうが良いです💡

③カミソリ前の準備
ひげが濃い男性やちょっと太めの毛を
処理するときは、毛を温めてあげるのが重要!
というのも、温める前の毛(特に男性の髭)は針金のように
硬いのだとか😯💡
水分を含ませてあげると柔らかくなるので、
顔を洗ったり、ホットタオルで顔を温めて
あげることで、肌へのダメージを最小限に
毛の処理ができるのだそうです🤔
ちなみに、温かい水分のほうが浸透しやすく
柔らかくなりやすいのだとか💡

もう一つは、クリームなどを肌に多めに塗って
あげることです!
肌の保護になるので、これは絶対に必須です!!
時間がないときは省きがちですが、
目に見えて肌をはいでいる体感があるので、
絶対にクリームはつけるようにするのが良いです💡

④剃り方のコツ
毛の流れにそって、
力を入れずにカミソリを滑らせるように動かすこと💡
その際に、ニキビやほくろのように隆起している部分は、
刃が当たらないように避けるのが大切!
カミソリの当て方のコツは、
できる限り優しくそっと撫でるような意識で✨

⑤カミソリ後のケア
保湿が重要!
肌は水分と油分によりバリア機能を保って
いるのですが、カミソリ後の肌は、
乾燥しやすくバリア機能が低下した状態に💡
そのため失われた油分や水分を補う保湿が大切に✨

番外編:お肌のゴールデンタイム??
22時~2時は肌の調子を整える
ゴールデンタイム✨
この時間はお肌に負担がかかることは
避けるのが吉💡


ぜひ、皆さんも
これからの時期はムダ毛の時期!
ツルスベ肌で迎えましょう✨

今まで発売された種類は、1600種類以上!?のあのパンとは?

2023-02-15 22:21:00 | グルメ
こんにちは!
ワールドワイド系女子のあかりです✨

今日はタイトルの通り、、!
パンが大好きな私ですが、
珍しいランチパックを見かけると
どうしても食べてしまう癖があります!笑✨

なぜかというと、
バリエーションが豊富で
食べても楽しいし、
見ていても楽しいから✨

ちなみに、今まで発売されたことがある数は
どれくらいか皆さんはご存知でしょうか?


実はその数、1600を超えるのだとか!?!?!
びっくりですよね!!!!
私も調べていて1000の桁を超えていることに
驚きでした😂
すごすぎて、全部のパッケージを
集めたいと思いました!笑

甘いものから
しょっぱいものまで
網羅できるのは
食パンだからこそ織りなせる技かなと思います✨😊


そんな今日は、
最近食べた中でも
美味しかったランチパックを
紹介します✨

☆ランチパック
青学カレー風&油淋鶏風




油淋鶏風の方には
しっかりとお肉も入っていて
惣菜パンとしては
食べごたえがある
お腹が空いていてガッツリ
食べたいときにはとってもオススメ✨

もう一つはカレーなので、
これまた、ご飯時にオススメ✨

ぜひ、見かけた際には食べてみてください!

☆ランチパック
栃木県産とちおとめいちごのジャム&カスタードクリーム




これは時期を感じるシリーズですね✨
甘酸っぱさとカスタードの甘さが
いい感じにコラボレーションした
このパンはおやつにピッタリ✨

甘いものが食べたいけど、
お腹も空いているというときには
すごくオススメなので、
一度食べてみてはいかがでしょうか?😊

最後に、ランチパックではないですが、
バレンタインシーズンにNew Daysで手に入れた
チョコレートパンを紹介します✨




これはとっても美味しかったのですが、
バレンタインが終わった今販売されているのか
わかりませんが、
甘い物好きにはオススメしたい一品✨

ガーナのチョコデニッシュ
サクサクした食感と
甘すぎないチョコレートがいい感じの一品✨
私はチョコレートが
好きな食べ物ランキングTop3に
入るレベルなのですが、
オススメしたい一品でした✨

ちなみに、
珍しいランチパックが
買えるのは、ドン・キホーテが
多いです✨

お腹が空いていて、
ガッツリ食べたいニーズと
甘いものを食べたいニーズ
両方を満たしてくれる
ランチパックは
一人暮らしの強い味方かなと思います!笑

また、新しいランチパックを見つけた
ときは紹介をしていきたいと思うので
ぜひ、楽しみにしていていただければと思います✨



ぜひ、皆さんも
ドンキを見かけた際は
立ち寄ってみてはいかがでしょうか?✨

毛玉の原因は○○!!何か原因か分かると予防ができる!

2023-02-14 17:31:00 | ファッション
こんにちは!
ワールドワイド系女子のあかりです✨

皆さんは洋服をどこで買っていますか?
私はコスパ重視でプチプラブランドを
使うことも多いですが、
気になるのが"毛玉"🤔

擦れる部分は特に毛玉になりやすく
1シーズンで着潰すことも多いです!
アパレル店員の友人田中日向子ちゃんに
相談したところ、
毛玉を発生させてしまう生活習慣が発覚😂

そんな今日は、毛玉フリーを目指して
意識するといいことを紹介します✨

☆なぜ、毛玉ができるのか?
まず、皆さんはなぜ毛玉ができてしまうかを
ご存知ですか?💡
これを知っておけば、予防は簡単!

毛玉は、生地の表面が摩擦などの
作用を受け、繊維の先端が毛羽となり、
それらが束を作り絡み合ってできるのだそうです😯

確かに、私の毛玉だらけの服を
見てみると、擦れる部分に
毛玉が密集しています!

なので、毛玉を予防するには
"摩擦を減らす"ことが一番のポイントです!

☆服はネットに入れて洗う
皆さんは洗濯の際、
ネットに入れて服を洗濯していますか?💡
私はついつい、時間を短縮したくなって
服をネットに入れず、直接洗濯機に
入れて洗濯してしまっています😂

でも実はこれ、毛玉を生み出す
原因のひとつなのだとか💡

というのも、直接服を洗濯機にかけると
服同士が擦れ摩擦が発生しますよね!
それが、毛玉の原因になります😂

ネットに入れると面倒ですが、
洋服へのダメージを考えると
摩擦を減らしてくれるので、使うのが
GOODなんだそうです!


【毛玉ができてしまったときの対処法】
☆指でブチブチ取ったときの服へのダメージ
思わず、気になって指で毛玉をむしって
しまうという人もいるのではないでしょうか?
でもこれ、服へ与えるダメージはかなり
大きいのだとか🤔

実際に、むしった後の生地は
毛羽立っていたりしませんか?
他の毛玉処理の仕方よりも服の
風合いを損なう方法なのだとか🤔

☆毛玉取りの機械
一番、時間がかからない方法が
毛玉取り機での処理ですよね💡
生地の表面に機械を滑らすことで
一気に毛玉を処理していくことが可能✨
服へのダメージを最小限に、
時間もかけたくないという方は
ぜひ、一台家に常備しておくと
安心なのではないでしょうか?

☆実はNGなのが、カミソリ
カミソリを使っている人もいると
聞きました✨
私も、毛玉処理に困っていたときに
友人の佐藤エミリちゃんから
教えてもらって、カミソリを
使ってみたところ、、、

めっちゃ楽に取れる!!!!
ただ、服の生地も削ってしまうので
痛めやすい方法なのだとか😂
どうしても困ったときには
良いかもしれませんが、
一番のオススメは
毛玉取り機で処理をするのが
オススメです✨



いかがでしたか?
もうすぐ春を迎えますが、
冬はニットのシーズンだったので
毎日毛玉との戦いでした😂

今回は毛玉取りの方法も
紹介しましたが、
一番は毛玉ができないように
洋服を着こなすことかなと思います!

ぜひ、服へのダメージを考えて
毎日を過ごしてみてはいかがでしょうか?✨

日常生活に潜む髪にダメージを与える行動とは!?ヘアケア商品の紹介

2023-02-13 15:28:00 | 美容
こんにちは!
ワールドワイド系女子のあかりです✨

つい先日、ヘアサロンに行って
髪メンテナンスのモチベが上がっている私

皆さんは日々の髪メンテナンスはどのようにしていますか?

基本的に自然ヘアが好きかつ、コテが苦手な私は
ブラッシングだけで数年過ごしていましたが、
美容師さんに簡単にできるヘアセットを
教わってから、楽しさを感じてきました✨

やり始めるととことん深く
追求していく性格なので、
"髪の毛を傷めないヘアケア"について調べてみました✨

+重要なのがコスパ!!
ということで今使っているコスパ◯なヘアケア商品も
あわせて皆さんに紹介したいと思います💡


ところで、皆さんは
髪が痛むタイミングはどんなときだと思いますか?

実生活の中で知らず知らずやっている行動が
かなり髪を痛めていることもあるんです😂

ドライヤーやコテからの熱
紫外線、乾燥といった気候によるもの
摩擦による刺激などなど、、、
状況にあった商品もたくさん販売されているなかで
表面をケアするものや内部からケアするものなど色々発売されていますよね🤔
私が使っているヘアケア商品も合わせて紹介します!


1.お風呂中のトリートメント
お風呂中のトリートメントには、
髪の内部から栄養を与えてハリコシがある
髪に導いてくれるものも多くありますよね!
ただ、個人的に気になるのは”コスパ”

私がイチオシなのは
”フィーノ”のヘアトリートメントです✨
資生堂から発売されているこちらの
トリートメントは、コスパも1000円未満で
使った後はまとまりがあり、
個人的には髪の毛の絡まりも軽減します✨

私は細く柔らかい髪質なので
絡まりやすいというのが気になるポイントですが、
トリートメントをした日はサラサラと
まとまる質感になるので、コスパも良で
オススメです💡

ヘアマスク|fino(フィーノ)

ヘアマスク|fino(フィーノ)

毛先からプレミアムタッチ。フィーノ プレミアムタッチ 浸透美容液ヘアマスクの商品ページ。商品の特長や使い方をご紹介します。

fino(フィーノ)

 


2.ドライヤーやコテを使って熱を髪に加える際
次に痛みやすいのが、
熱を髪に与えているときですよね💡
コテなんかは150~200℃の熱を直接髪に
加えていくので痛むことは間違いなし!

そんな痛みが気になる方にオススメなのが、
"ルシードエル"というヘアオイルです✨

#質感再整ヘアオイル|商品ライブラリー|mandom|LUCIDO-L ルシードエル

#質感再整ヘアオイル|商品ライブラリー|mandom|LUCIDO-L ルシードエル

いい髪いいデザインLUCIDO-L。マンダム 女性ヘアメイクブランド「LUCIDO-L(ルシードエル)」公式サイト。旬のヘアスタイルやアレンジテクニックをご紹介!

mandom|LUCIDO-L ルシードエル

 


サロンで注目されている"酸熱トリートメント"成分を
配合した質感再整シリーズの一つで
熱を活かして内部から集中補修することで、
ハイダメージヘアを“再整”するのだとか🤔

私が使っているのはヘアオイルタイプで
ドライヤーとコテの前につけています✨
サラサラオイルでつけた際もベタつきは0💡

ぜひ、皆さんも一度試してみてはいかがでしょうか?😊

3.仕上げのオイル
最後に仕上げのオイル
日常生活でも乾燥によって髪はダメージを
受けています💡
乾燥してパサつく髪のケアや
スタイリングにも大活躍なオイル✨

私が使っているのは、
KAIKAのヘアオイルです!
KAIKA オーガニックマルチオイル

KAIKA オーガニックマルチオイル

天然由来成分99.3%配合した美容マルチオイル。成分だけではなく、原産地にまでこだわったナチュラルオイル。 保湿力の高いマルラオイル※1を配合し、自然なツヤを与え、傷...

【公式】LiHAオンラインストア(KAIKA,HAIRDOLCE)

 



細く柔らかい髪質の方にも
ベタつきがないタイプなので
ぺったんこになることもなく、
パサつきや広がりを抑えてくれるので
なくてはならないヘアケアアイテムです✨

☆最後に
コテを使う皆さんへ
オススメの温度をお伝えします✨
【130~150度】がぴったり💡

コテは形をキープするために
長時間髪に熱を与えると思いますが、
かなりのダメージになります😂
カールがついて、髪へのダメージも
最小限にすることを考えると
130~150度くらいに抑えるのが
大切です😊

熱を加えすぎて髪がチリチリになったり、
枝毛が大量にできてしまった!!!
という経験がある人は
ぜひ、髪に当てる温度にも注意してみては
いかがでしょうか?✨

いかがでしたか?✨
どんなダメージを日々受けているのかから
自分にぴったりな
ケア商品が見つけるのも面白いですよね!
ぜひ、今日紹介した中にも
皆さんのお気に入りがあれば嬉しいなと思います✨

ではまた明日のブログで👋

音楽を最大限楽しむために!あなたにぴったりなのは"カナル型"?"インナーイヤー型"?

2023-02-12 10:01:00 | ファッション
おはようございます☀
ワールドワイド系女子のあかりです✨

皆さんは音楽は好きですか??💡
私は仕事中や集中したいときは
音楽で気分を高めながら作業をするので
人生において必須アイテムです✨

以前も紹介しましたが、
私は今、スリーコインズの
マカロンぽい無線イヤホンを使っていて、
とってもかわいいんです😊
イヤホンは音楽を聞く人に
とっては重要なアイテムですよね✨

気分良く聞くためには、
耳に合うサイズのイヤホンを使うことが
重要だったりしますが、
イヤホンにも色んな形があり
実際のところどれを選べばいいのか
迷うポイントの一つなのではないかなと思います🤔


実際、イヤホン業界もすごく発展していて、
安価でワイヤレス型のものを手に入れる
こともできるようになりましたが
耳の形に合わず
知らない間に耳から落ちてしまって
行方不明なんてことを経験した方も
多いのではないでしょうか?🤔


私もそのうちの一人です💡笑


今日はイヤホンの形と
特徴をまとめてみたので
ぜひ、購入の際の参考にしていただけたらと思います✨


☆カナル型
イヤホンの先端に耳栓に似た形状の
"イヤーピース"が付いた密閉型イヤホンのことを言うのだそうです✨
私が使っているスリーコインズのイヤホンもこっちのタイプ💡

特徴は、イヤーピースを耳の奥に入れ込んで再生するのでフィット感が高く"遮音性"と"密閉性"が高いです😊
音の迫力が強いですが、圧迫感を感じる人もいるので、休憩も大切なのだとか!

私は耳の穴が小さくて、圧迫感を感じやすいタイプですが、集中したいときは周りの雑音が遮断されるので最強アイテムだなと思います✨

☆インナーイヤー型
耳の表面の耳介と呼ばれる部分に
イヤホンのパーツをひっかけて装着するタイプなのだそうです✨
カナル型と異なり、空間表現力が高く、録音現場の広さや空気感を表現できるのが強み!
かつ、外の音を拾いやすいので周りの音を気にしながら使いたい人にはとってもオススメの形です😊

ただ、引っ掛けているだけなので落ちやすいのが難点🤔

☆耳からイヤホンが落ちる原因
左右のイヤホンをつけ間違えていることと
イヤーピースの大きさがあっていないことが
原因として考えられるのだとか🤔
(他にもあると思いますが、代表的なものです✨)
つまり、圧迫感を感じたり、
耳にフィットしている感じがしない場合は、要注意!!
左右のつけ間違えは、イヤホンをケースから
取り出すときに注意深く確認することと、
イヤーピースはS,M,Lで付属されていると思うので
耳にフィットするサイズをぜひしっかりと
確かめてみてください✨


☆ワイヤレスイヤホンを洗濯しがちな方へ
洗濯が終わって洗濯機に転がっている
ワイヤレスイヤホンを見てがっかり😂
という経験をしたことがある方は
どれくらいいるでしょうか?💡

私は焦ってとりあえず使えるか確認する
ために通電させてしまうのですが、
何よりも先にやるべきは
"乾かすこと" "水分を取り除くこと"です!

絶対に濡れたまま通電は禁物です!
ショートして二度と使えなくなります😂

復活のさせ方、乾かし方はぜひ、
調べて見ていただけたらと思いますが、
覚えていてほしいのは、
洗濯した場合は、完全に乾くまで使わない!です✨




皆さんはどちらのタイプがぴったりだと思いましたか??
私は、外で音楽を聞くことも多いので、
場所によって使い分けられるのが一番良いなと思いました✨

最後になりますが
音が聞こえない状態で外を歩くのは危険なことも多いのでぜひ、状況に応じて音楽を楽しんでいきましょう✨
人通りが多かったり車通り自電車通りが多い道は危険がたくさんあります💡

私も、安全に音楽を楽しむようにしていきます💡
皆さんにぴったりなイヤホンが見つかると良いなと思います!
では、また明日のブログで👋