goo blog サービス終了のお知らせ 

大衆化パソコンは~

ヤフー掲示板の控-このブログも単にウインドウズ批難ではないです、ひたすらに易しいパソコンへの声。winすき?!(^_^)

字体 (フォント)は大事~

2015-12-04 | 新オフィス(2007~ 2013 365)のこと
最近はけっこう出回っている「フリーオフィス」ですが、
どこが大きくちがうかといえば「フォント」ですね。

だいぶ前、ある「映画会の券」を作られる方のそれの作
成をお手伝いしました時、このような方こそやはりフォ
ントが多くありわかり易いマイクロSのオフィスにされ
るべきだったことは書いたことがあると思います。

但し、先日はある広域の公報情報誌を任された方のその
作成の一端にお付き合いして気づいたことですが、マイ
クロSでも最近の新しい方針のオフィスは<字体という
より字装飾が随分というかほとんど無くなりましたね。
以前は、「本文の字」自体に「白抜き」「影つき」等
いろいろあったもので、能率もよかった。
今は、「ワードアート」の字の方で選択するような組織
です。~オマケにそれらは何度見てもそのちがいがわか
りずらいですね。。。(^_-)

「フォント」は、これから先も他のオフィスとも区別す
る重要なポイントと考えますので、マイクロSさんも前
のシステムに少し返すべきだと思います。



最新の画像もっと見る