goo blog サービス終了のお知らせ 

こどもと女性の矯正歯科

品川区大井町の歯を抜かない子供の矯正治療や矯正歯科、
お口、顔、健康美容を考え治療を行います。

歯並びや咬み合わせが悪くなる要因

2019-04-04 12:20:18 | 狭窄歯列弓
顎や歯といった私たちの食べることや呼吸することに、関係するところの成長・発育は、
子供の時の食習慣や生活習慣(呼吸や姿勢を含む)により自然に育まれます。
しかし、近年の日本では、加工食品や調理済み食品などの食の軟食化により、
噛む機能が低下して、正常な顎や歯やそれを取り巻く唇や頬や舌などの機能も低下して、
歯並びや噛み合わせが、悪い子供が増加しているように思われます。
歯の大きさは、少し前と今ではあまり変わりがないので、歯の生えるスペースが、
十分に成長発育しないと、スペース不足で歯並びや噛み合わせが、悪くなるのです。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。