品川区大井町愛D歯科&矯正歯科(抜かない、削らない、神経を残すや顔や口の健康美容を目指します。)

歯を抜かない子供の矯正治療や矯正歯科、むし歯や歯周病予防、歯科ドックなども行い、顔や口の健康美容を考え治療を行います。

大井町の愛D歯科&矯正歯科では、インビザライン治療を行っています。

2021-03-29 23:17:15 | インビザライン
大井町の愛D歯科&矯正歯科では、インビザライン治療を行っています。


マウスピース矯正治療のできる歯科医院検索|インビザライン・ジャパン

インビザライン・ジャパンが運営するマウスピース矯正治療のできる歯科医院検索ページです。

マウスピース矯正治療のできる歯科医院検索

 

アトピー性皮膚炎

2021-03-29 20:06:47 | 病巣疾患(感染)
私たちが、子どもの頃(昭和30年代)には、今のようにアトピー性皮膚炎や花粉症やアレルギー疾患をもつ子供や大人は

ほとんどいませんでした。

それが今では、日本人の2人に1人、またはそれ以上に何らかのアレルギーがあるといわれています。

ガンや様々な難病や難治性の疾患が増えたのも医学の進歩を考えると不思議な事です。

それでは、今から50年近く前の日本と今とで、何が変わったのでしょうか?


それは、食生活と呼吸と体型です。

その辺の話しについて、また書きたいと思います。



長野





シェーグレン症候群とドライマウスと治療法

2021-03-22 21:50:29 | 唾液のちから;ドライマウス
シェーグレン症候群

シェーグレン症候群は、涙腺、唾液腺をはじめとする全身の外分泌腺に慢性的に炎症が起こり、外分泌腺が破壊されてドライアイやドライマウスなどの乾燥症状が出現する病気です。
本来、細菌やウイルスなどの外敵から身を守るための免疫系が自分自身を誤って攻撃する、自己免疫疾患です。

国内の推計患者数は約7万人とされており、女性に多い疾患で、主な発症年齢は40~60歳代とされています。


当クリニックで行っている治療法の一つ
幹細胞上清液点鼻療法


ドライマウスのホームページ

自律神経失調症とドライマウスと治療法

2021-03-22 21:48:11 | 唾液のちから;ドライマウス
自律神経失調症
交感神経と副交感神経のバランスが取れない状態に起こります。

全身的症状は、体のだるさ・便秘や下痢・頭痛・ほてり・動悸・しびれなどの症状が出現します。「自立神経失調症」は特定の疾患名ではなく、体の活動時や昼間に活発になる交感神経と、安静時や夜に活発になる副交感神経の2つのバランスが崩れた状態。原因としては不規則な生活や過度のストレスを誘因に一過性に出現する場合、何らかの身体疾患に随伴する場合、うつ病や不安症の症状の一部として出現する場合などがあります。

口の症状として、特に多いとされるのが、舌先や舌縁がヒリヒリ・ピリピリするような知覚過敏の症状です。これらは痛みとなっても現れることから、舌痛症とも呼ばれます。
また、口の中の乾燥感を感じるドライマウス(口腔乾燥症)の訴えも多くみられます。
その他にも口の中がザラザラし、何かがあるようや異物感や、ベタベタする、ネバネバするといった違和感を感じることもあります。また、甘みや苦みがわからない、本来の味がしない、食事がおいしくないというような味覚異常を伴うケースもみられます。

当クリニックで行っている治療法の一つ
幹細胞上清液点鼻療法


ドライマウスのホームページ


女性の更年期障害とドライマウスと治療法

2021-03-22 21:43:46 | 唾液のちから;ドライマウス
女性の更年期障害
日本人の更年期女性にみられる不定愁訴として肩こりや疲れやすさが多く報告されています。
また、更年期症状特有ののぼせ、発汗などといった症状も25%以上の女性にみられています。
口の特徴では、唾液腺は性ホルモンの影響を受けるため、女性ホルモンの分泌が急激に減る更年期には、唾液の分泌量も減ります。つまり、ドライマウス(口腔乾燥症)になります。また、更年期には自律神経のバランスが乱れやすいことも影響していると考えられます。

当クリニックで行っている治療法の一つ
幹細胞上清液点鼻療法


ドライマウスのホームページ