品川区大井町愛D歯科&矯正歯科(抜かない、削らない、神経を残すや顔や口の健康美容を目指します。)

歯を抜かない子供の矯正治療や矯正歯科、むし歯や歯周病予防、歯科ドックなども行い、顔や口の健康美容を考え治療を行います。

食事療法と歯科(大井町にて可能)

2018-11-29 18:26:35 | 未病(ミビョウ)

最近「歯を守るために予防が重要です」という言葉をよく耳にしませんか?
確かに予防することはとても重要なことと考えます。
ただ一般的に予防とは「ムシ歯や歯周病にならないために歯のクリーニング(PMTC)を行う」と
思われていることが多いようです。



愛D歯科&矯正歯科での『予防』という意味はもう一歩進んで『末病(病になる前の段階)をなおす』
ことと考えております。
末病を治すためには悪い生活習慣を改善し、全身の免疫抵抗力を上げる事が重要と考えます。
(歯一本のムシ歯でも全身の病気の一部です。原因は歯のみにあるばかりではありません。)
そのために個々の患者さまにあった対応をさせていただきます。
是非生涯健康でいられるようにしましょう。




歯科治療で歯を残すことはできません。
削れば削るだけ歯の寿命は短くなります。
むし歯で神経をとった歯は無条件に再度むし歯や歯周病になります。
歯石をとって歯ブラシ指導を受けても歯周病が治らないことがあります。
保険治療は一見安く見えるけど、長期的に見るとのちのち高額になる治療方法です。
しかも、治らない。
全身の病気は口腔内の環境とのかかわりが深いです。
また、腸内細菌叢も口腔内細菌叢と深くかかわっています。

これが、現実です。

私のこれからの歯科医療は、
歯科医療は、口腔内細菌との戦いです。
歯は治療すればするほど悪くなります。
治療より予防で歯は残すことができます。
原因除去療法で完全予防が実現します。

このシステムこそ、患者さんが最高に利益を得る治療法です。

歯は削れば削るほど寿命が縮みます!

これが、一般には現在の保険治療に当たります。
だからこそ極力歯を削らない治療を選択すべきなのです。

本気で歯を残すためにはどうすればいいのでしょうか?
歯を失う一番の原因は、歯周病・むし歯といわれていますが、
はたして本当でしょうか?「早く治療を受けた歯ほど早く喪失する」ここがポイントです。
極力削らない治療を選択し、むし歯になった原因を取り除くべきです。
しかも、歯髄(歯の神経組織)を残すことが非常に重要です。

ビー・アイ歯科診療所では、真の予防歯科(ヨーロッパ式予防)の導入を行っています。

*最新のむし歯の成因
 ・Dentinal Fluid Transportの逆流・停滞
  砂糖・ストレス・運動不足・ビタミン・ミネラルの欠乏・薬剤
  むし歯になりやすい人➡血糖値の上がりやすい人
  むし歯になりにくい人➡血糖値の上がりにくい人
 ・プラークと酸
 ・意味のない歯の削合(歯にひびが発生)
 ・細菌感染(口腔内は細菌だらけ)

*最新の歯周病の成因
 ・糖質の過剰摂取
 ・ストレス
 ・カルシウムの過剰摂取
 ・免疫力低下
 ・ドライマウス
 ・運動不足
 ・抜髄
 ・低体温
 ・Van Dyke理論
  Mgとオメガ3脂肪酸不足

これが最新のむし歯・歯周病の原因です。


歯磨き、歯磨き剤で良くなるわけがありません。
本当の予防歯科は生活習慣の見直しから始まります。

愛D歯科&矯正歯科では食事指導を行っております。
お気軽にご相談ください。


〒140-0014
東京都品川区大井1-48-8
三谷ビル
電話:03-6429-8383





LINE@始めました。


お気に入りのスタンプをLINE@で送ってください。
よろしくお願いします。

友だち追加







 













オーソモレキュラー療法(大井町にて可能)

2018-11-29 18:20:40 | 全身歯科医学🄬とは?
オーソモレキュラー療法
オーソモレキュラー療法とは、日本語で「分子整合栄養療法」などと訳されています。
簡単に説明すると、身体にとって必須の栄養素(ビタミン、ミネラル、アミノ酸など)を
個々に必要な量をバランス良く提供する療法です。
これら栄養物質によって病気予防や治療が可能となります。
主に、ガン治療、精神・神経系治療、免疫治療に用いられています。
ガン治療では、超高濃度のビタミンCが代表的な物質になります。
統合失調やうつ病、自閉症、広汎性発達障害、ADHD(注意欠陥・多動性障害)、
LD(学習障害)などでも、オーソモレキュラー療法が、世界で注目を集めています。

これまで、副作用のあるお薬を飲み続けていた方にとっては、
身体に優しいオーソモレキュラー療法は希望の光になるでしょう。

学会で得た情報の中で、一番衝撃的だった内容は、「根管治療を行った歯(神経のない歯)は
すぐに抜歯しないとガンになる」という研究データの発表でした。
理由は、歯の根の部分の炎症が永遠に続き毒素となる物質を出し続けるからというもの。
その他持続的な炎症として歯周病、インプラント周囲炎などがあります。
このような炎症は、身体に同様の影響を与えるということです。
このような場合も、オーソモレキュラー療法の対象となります。


〒140-0014
東京都品川区大井1-48-8
三谷ビル
電話:03-6429-8383





LINE@始めました。


お気に入りのスタンプをLINE@で送ってください。
よろしくお願いします。

友だち追加


























ホワイトニング(大井町にて可能))

2018-11-29 18:07:02 | ホワイトニング

ホワイトニング




ホワイトニングとは歯そのものの色を白くする作業のことをいいます。
また、同じ意味で「漂白」とも「ブリーチング」とも呼ばれています。



今まで人前で気になっていた歯の色も、オフィス用(歯科医専用)とホーム用(ご自宅用)の施術を、
ご都合にあわせて選び、歯にダメージを与えることなく気軽にホワイトニングが出来るようになりました。
あなたの笑顔をより魅力的にするホワイトニングを是非、お試し下さい。




愛D歯科&矯正歯科では、ご来院して行うオフィスホワイトニングと、
ご自宅で行うホームホワイトニングの2種類の治療方法があります。
オフィスホワイトニングは1回の来院で白くすることができ、
ホームホワイトニングは1日数時間、約2週間~4週間ほどかけてゆっくりと白い歯にしていきます。

また、オフィスホワイトニングとホームホワイトニングの2つの方法を組み合わせて、
より効果的に、白く長持ちするデュアルホワイトニングも、お選びいただくことが可能です。
ただし、歯の質などによって効果に個人差が出ますので、
当院医師とのカウンセリング後、処置を行っていきます。



オフィスホワイトニング
歯科医院専用のホワイトニングジェルを表面に塗って、光をあてる方法です。
1回の治療で透明感のある自然な白い歯を手に入れられます。治療は基本的に即日完了します。

ホームホワイトニング
お好きな時間にご自宅などで歯を白くしていく方法です。
患者さんの歯型にぴったり合わせたマウストレーを作成し、
そこに歯を白くするホワイトニングジェルを流し込んで数時間装着します。
ホワイトニングジェルをゆっくりと歯に浸透させ、約2週間ほどで白い歯を手に入れられます。

デュアルホワイトニング
オフィスホワイトニングと、ご自宅でのホームホワイトニングをダブルで組み合わせて
ホワイトニングを行ないます。より効果的に、白く、長持ちさせたい患者さんにオススメです。


〒140-0014
東京都品川区大井1-48-8
三谷ビル
電話:03-6429-8383





LINE@始めました。


お気に入りのスタンプをLINE@で送ってください。
よろしくお願いします。

友だち追加




























口臭!朝のネバネバ!ポイックウォーターが解決のお手伝い!

2018-11-29 18:00:23 | 口腔内・腸内フローラ
口臭、朝のネバネバは、普通の歯磨きでは解決しない事はご承知の通りです。
ポイックウォーターが解決にお手伝いします。
ポィックウォーターは、人の白血球が細菌、ウイルスを攻撃する物質(次亜塩素酸イオン)を科学的に生産した商品です。
短時間で口の中の細菌などを除去してくれます。
しかも、薬ではありませんので、人の細胞には影響ありません。
むし歯予防、歯周病予防にも有効です。
ポイックウォーターは、患者様専用商品です。

〒140-0014
東京都品川区大井1-48-8
三谷ビル
電話:03-6429-8383





LINE@始めました。


お気に入りのスタンプをLINE@で送ってください。
よろしくお願いします。

友だち追加



遅延型フードアレルギー(大井町にて可能)

2018-11-29 17:46:40 | いろいろな検査
遅延型フードアレルギー



自覚症状のない、隠れアレルギー(遅延型フードアレルギー)というものです。
歯科・口腔領域にも関係があります。
毎日、なんとなく元気が出ない、朝起きても体調の不良と感じたり、慢性的疲労感があるなど、
とくにこれといった病気はないという方、いらっしゃいませんか?遅延型食物アレルギーかもしれません。
近年、体の不調の原因として、フード(食物)アレルギーが関わっていることが、注目されています。



一般にフード(食物)アレルギーというと、特定の食べ物を食べた後に、じんま疹が出たり、
気分が悪くなったりという症状がでるものを想像します。しかし、これとは別に、
フード(食物)アレルギーには、遅延型といわれるもう一つのタイプがあります。
その最大の特徴は、遅延型つまり、症状の発現が遅いため、原因である食物に気付かないまま過ごし、
慢性的な症状を抱えながらも、原因が分からず、漫然と過ごされている方が多いのです。
あなたが普段好んで食べている食物が健康を害し、老化を早めている可能性があるのです。
遅延型(潜在型)アレルギーはすぐに症状が出ないので、じわじわと体中でいわば炎症が進行し、
さらに気付かずその食べ物を食べ続けることで細胞が慢性炎症を起こし、
様々な症状となって現れるといわれております。


 消化器系
 消化不良、吐き気、嘔吐、過敏性腸症候群、下痢、便秘、膨満感、胃潰瘍、
 肛門掻痒、腹部のけいれん痛、疝痛(赤ちゃんの場合)
 
 尿路系
 頻尿、排尿時の激痛と夜尿症(子供の場合)
 認識・神経系
 極端な感情起伏、不安、ゆううつ、過食症、集中力不足、疲労、
 活動過多と不機嫌(子供の場合)
 
 頭・首
 耳感染、鼻詰まり、反復性の副鼻腔炎、頭痛、片頭痛、咽頭炎、口のびらん
 
 胸
 喘息、不規則な心拍
 
 筋肉・関節系
 筋肉痛、関節痛、関節の炎症、関節リウマチ、顎関節症
 
 その他
 水分貯留、体重増加、湿疹、じんましん、その症状、
 もしかしたら潜在型アレルギーのせいかもしれません。



隠れアレルギーを発見するには、食物IgG血液検査があります。

日本で一般的に行われているアレルギー検査は、食べてすぐに反応を起こす即時型という
タイプのアレルギー検査です。隠れアレルギーの原因を探るには、食物IgG検査によって、
遅延型アレルギーに対する反応が検査する必要があります。

検査内容・費用
遅延型フードアレルギー検査について
君津製鐵所歯科診療所の遅延型フードアレルギー検査では、
96種類の食物に対する潜在型アレルギーを検査します。
検査は血液を少量採るだけの簡単なもので、この検査を行うことにより知ることができなかった
アレルギーを見つけられ、食生活を見直すことにより、症状の改善を期待できます。
また、現在自覚症状のない人でも、将来起こりうるアレルギーや病気の原因を知ることができます。

「食物IgG血液検査」と「口腔内チェック」セットプラン     ( 所要時間 おおよそ60分 )
*血液採取による食物IgG検査
*口腔内検査・検診(ご希望の方はレントゲン撮影:自費)
*検査結果についてのカウンセリング

検査結果が届き次第、結果に関してのカウンセリングをさせて頂きます。
ご希望があれば、専門の病院へのご案内(紹介状をお渡し)をさせて頂きます。




乳製品
カゼイン、チェダーチーズ、カッテージチーズ、牛乳、ホエイ(乳清)、ヨーグルト

フルーツ
リンゴ、アボカド、バナナ、網メロン、チェリー、ココナッツ、赤ブドウ、グレープフルーツ、
キウイ、レモン、マンゴー、オレンジ、パパイヤ、モモ、パイナップル、いちご、スイカ

ナッツ・穀類
アーモンド、あずき、玄米、カシューナッツ、蕎麦、トウモロコシ、小麦グルテン、
キドニー豆、緑豆(マング・ビーンズ)、オートムギ、ピーナッツ、ピスタチオ、白米、
ライムギ、ゴマ、大豆、クルミ、全粒小麦、さやいんげん

野菜
筍、もやし、ニガウリ、ブロッコリー、キャベツ、にんじん、カリフラワー、セロリ、
きゅうり、ナス、ニンニク、ピーマン、昆布、リーキ、レタス、マッシュルーム、オリーブ(黒)、
タマネギ、かぼちゃ、ほうれん草、さつまいも、トマト、じゃがいも

肉類
牛、鶏、鶏卵(卵黄)、鶏卵(卵白)、ラム、豚

シーフード
あわび、ハマグリ、タラ、カニ、イカ、牡蠣、レッドスナッパー、サーモン、スズキ、エビ、マグロ、ホタテ貝

スパイス
カレーパウダー、しょうが、マスタード、黒胡椒、チリ、バニラ

その他
製パン用イースト、醸造用イースト、カカオ、コーヒー、蜂蜜、さとうきび、緑茶


さらに多く検査可能。




〒140-0014
東京都品川区大井1-48-8
三谷ビル
電話:03-6429-8383





LINE@始めました。


お気に入りのスタンプをLINE@で送ってください。
よろしくお願いします。

友だち追加