goo blog サービス終了のお知らせ 

ウインド バカ! J69

梅雨は沖縄で夏は本栖湖で冬の半分は常夏サイパンでウインド三昧!4月から2か月はオアフで波乗り三昧人生最高

carrozzeriaのdeh-p760 新たな発見 軽トラックが動くオフィス 自宅近くにけんオープン サイパン吹いてます

2011年11月03日 23時19分37秒 | 社会・経済
ギリシャはゴチャゴチャしているようですね。

このギリシャの動き次第では円高にまた一気に加速する可能性が高いので大変です。

明日どう動くか気になる所です。


世界が騒がしい中そして経済が悪い中でも伸びてる会社もあるんです。

そのレストランがステーキハンバーグのけんです。

今回自宅近くのザイゼリアが移転の為店舗が空いたのですがすかさずこの店舗が入り
前月29日オープンしました。



オープンしてしばらくはメチャメチャ混んで行列ができていたので行くのを控えていましたが
本日家族4人で行って来ました。

ウインドバカはこの系列のお店は何度か行った事はあるのですがママや子供達ははじめてだったのと
自宅近くとなれば行っておかいとという事で行ってきました。

このお店の売りはステーキ ハンバーグ なんでも良いのですがメインの料理を注文すると
すべての料理にライス サラダバー スープ カレーが食べ放題で付いてくるんです。

その為単品の料理のお値段は一般的にファミリーレストランより高めです。

例えばハンバーグが1000円前後はします。

ただ上記の食べ放題メニューがつくのでお得感があるのでしょうか。

味はけして良いとは言えないとウインドバカは思っています。

ココスとかハンバーグの方が美味しいいかな。

カレーは意外と美味しです。

でも子供達は美味しいと言っていたのとサラダやデザートが食べ放題なのでサラダを沢山
食べて来ました。

自宅から近いのでこれからたまに通う事になりそうです。

それと先日購入した

パイオニア carrozzeria CD/USB/iPod/チューナー・WMA/MP3/AAC/WAV対応メインユニット DEH-P760
クリエーター情報なし
パイオニア(Pioneer)



ですが今日は新たな使い方で便利だなと思った事を発見しました。

当然と言えば当然なんですが説明書を読むのが嫌いなので触りながらの自分で使い方を覚えて行くので
どうしてもこういった事があります。

その発見とはiPhoneを接続している時に



このApp Modeというのがあってこのモードにすると今までデッキでしかiPhone内の音楽をなどを操作できないと思って
いたのですがiPhoneで普通に操作出来たんです。

デッキでの操作だけだとちょっと操作しにくいな思っていたのでiPhone側で操作できると凄く
操作性が良く便利です。

後 この操作が出来る事でiPhone内の動画も再生出来画像はiPhoneからですが音はデッキを通して
カースピーカーから出るのでいい音で聴けていいですね。





こんな感じでフロントコンソールにiPhoneをセットすればワンセグはもちろんですがユーチューブや
動画 映画やテレビ番組もiPhoneに入れて置けば渋滞も気になりませんよね。

先日iPhone向けカーナビアプリ NAVIelite(ナビエリート)
iPhoneにダウンロードして使っていますがハードナビやゴリラなどと比べても遜色無いので
今 現在ゴリラも取り付けていますがなくても大丈夫な位です。




そしてインターネットも




このドコモのWiFiを常備しているのでどこにいてもインターネット接続しっぱなしなので
仕事も情報収集もメールも無料のスカイプでのテレビ電話もすべてOK。


音楽 テレビ ナビ 動画 映画 インターネットがこのデッキとiPhone4Sでフルカバーです。

外見は軽トラックですが中身はハイテク満載で動くオフィスとなっています。


それとサイパンの風ですが絶好調ですね。




天気図から判断すると




日曜日まで吹き続けそうです。
その後月曜日の天気図が



こんな感じなので月曜か火曜日当たり一度ブランケに入る感じですね。

来週週末はミクロネシアオープンが開催されるのですが天気図のタイミング的にはいい感じなんですが
週間天気図見ると



いい感じですがちょっとフィリピン当たりの低気圧が北の高気圧の下がりを邪魔してる気がしますね。
でもあくまで週間天気図なので当てにはなりません。
仮にこのままでの1016の等圧線がサイパンまで下がっているのでたぶんレースの週末はいい風が吹くでしょう。

参加される方は楽しん下さいね。

早くサイパンでウインドしたいです。

足早く治らないかな?

最近少しは痛みが和らいで来たようにも思うのですがウィンド出来るレベルではないですね。

焦らずゆっくり治します。
















コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« オープン | トップ | タイの洪水で家電他軒並み品... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

社会・経済」カテゴリの最新記事