アンダンテ ~私の歩幅で~

季節のこと、音楽のこと、誕生日シリーズなど

カンパニュラ

2006年05月12日 | 誕生花
   

<5月12日の誕生花>
  カンパニュラ
   ・桔梗(ききょう)科
   ・学名 : Campanula medium
         Campanula = ホタルブクロ属
         medium = 中間の
   ・原産地 : 南ヨーロッパ、北アジア
   ・和名 : 風鈴草(ふうりんそう)、
        釣鐘草(つりがねそう)
   ・英名 : Bell flower

<花言葉>
  感謝、大望、抱負、不変、貞節、誠実、親交、
  思いを告げる、友情、後悔、うるさい、鋭敏、
  繊細な感じ、感じやすい心

今日の誕生花、カンパニュラの
花色は、淡青、青紫、紫、淡紫、桃、白、と多彩です。

「カンパニュラ」は総称なので、
思っているよりも身近にあるお花だと思います。
「ベルフラワー」とか、ね♪



ところで・・
「カンパニュラ」という言葉から私が連想したものは・・・
「パン・ド・カンパーニュ(全粒粉田舎風パン)」。(苦笑)

植物のカンパニュラとは、関係アリマセン。

<パン・ド・カンパーニュ>
「田舎風パン」というこのパンは
風味づけにライ麦の天然酵母を使用した
大型のフランスパンです。

焼き上げた翌日が食べごろで、日持ちもするので、
焼きたてを楽しむパンとは少々違う楽しみ方ができます。

薄くスライスして、
軽くトーストした上にクリームチーズ等をぬって
いただくのも美味しい♪

赤ワインやチーズとの相性はバッチリです☆


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんにちわ♪ (MIKI)
2006-05-12 11:19:51
「カンパニュラ」って、ベルフラワーなんですね

またまたひとつ、お勉強になりましたっ

「カンパニュラ」から私は「ラ・カンパネラ」を連想しましたピアノバカですネ



パン・ド・カンパーニュにクリームチーズをぬって、赤ワインを楽しみたいよ~
あはは(^^; (yu-ki)
2006-05-12 19:25:04
カンパニュラから、カンパーニュやら、カンパネラ・・・いろいろ出てくるもんですね(笑



わたしもカンパーニュ好きですよー!ライ麦+黒糖仕込みが一番好きなんですが、ちょっとクセがあるので、子供たちには不評かな?

ミネラルたっぷりで、是非食べてもらいたいんだけど・・・(笑



またテンプレかわいくなりましたね!私はほったらかし・・・またそのうち初夏バージョンにしようっと♪



明日は練習会なんです。がんばってきますね!

いつか麻由子さんとの弾きあい会も実現させましょうね!
麻由子から (→MIKIさんへ)
2006-05-13 01:01:32
MIKIさん へ



MIKIさんのお宅にも、素敵なベルフラワーがありますね♪

ベルの形をしているので「ベルフラワー」のようです。

なので、「ラ・カンパネラ」を連想したMIKIさんは正統派ですよ。

私は食い気の方しか出てこなかったもん。。。



パン・ド・カンパーニュ&赤ワインもいいし、

カレンズを薄く切って、軽くトーストして、

バターを少しぬって、コーヒーと一緒に・・・



あぁ~、食べ物関連の連想はエンドレスです。(笑)
麻由子から (→yu-kiさんへ)
2006-05-13 01:04:04
yu-kiさん へ



あはは・・つい連想しちゃいました。

ふわふわの白いパンも美味しいですが、

どっしりとしたパンも、私は結構好きなんです。

クセがある食べ物は「大人の味」かも…?(笑)



テンプレは、私の趣味ですネ。(笑)

でも何やらワンパターンぽくなってきたような…!?(苦笑)



yu-kiさん宅は、yu-kiさんらしい雰囲気でステキです。



明日は練習会なのですね。

いいなぁ~♪

楽しんできてくださいね

そうですね。

いつか、ご一緒にピアノを囲めるといいですね。

その日のためにも、練習しようっと

コメントを投稿