ワタシは、プランツハンター。
様々な植物が自生してる沖縄で、
多くの危険を顧みず、
ヤンバルの山奥へ入って、愛車サンバーに入りきらないようなヒカゲヘゴを頂いてきたり、
陸では育たないと言われている、海岸自生する「シロタエギク」をほりあげて森への移植に成功させたり。
ジャングルホテル「森のお家」に植える様々な植物を常に探しています。
さて、無料で園芸やるにも限界あり。
沖縄市で数回開催される植木市に通ったり、ホームセンターを回ったり。
しかし最近は、ネットや都心のインテリアグリーンショップ、オシャレプランツ屋をチェック、めぼしいモノがあったら生産農家で探すようになりました。
なんだか、本屋を回ってチェックして、アマゾンで安いのを探して買うのに似てるな~
観葉植物などは、そのほとんどが温暖なオキナワで生産され、全国に渡ってるようです。
家族でやってる農園は、家庭菜園など趣味の延長でやってる所も多くホノボノしてるけど、うるま市にある観葉植物の農園は、従業員も多数。しっかりした会社で、バリバリ出荷してました。
あるハウスは、この樹(ソングオブインディア?)ばかり

アガベ植えて、テキーラのみたーい、、、

レアプランツとして、今人気のユッカロストラータ。身長の高さくらいだとオシャレプランツ屋では80万円とかで売ってる!!数年後にはそこらで目にしそうだし、耐寒性があるので、沖縄で植える魅力はなし。

今回は、営業の人が不在で値段のこと等相談できませんでしたが、後日連絡して交渉に挑みます。
様々な植物が自生してる沖縄で、
多くの危険を顧みず、
ヤンバルの山奥へ入って、愛車サンバーに入りきらないようなヒカゲヘゴを頂いてきたり、
陸では育たないと言われている、海岸自生する「シロタエギク」をほりあげて森への移植に成功させたり。
ジャングルホテル「森のお家」に植える様々な植物を常に探しています。
さて、無料で園芸やるにも限界あり。
沖縄市で数回開催される植木市に通ったり、ホームセンターを回ったり。
しかし最近は、ネットや都心のインテリアグリーンショップ、オシャレプランツ屋をチェック、めぼしいモノがあったら生産農家で探すようになりました。
なんだか、本屋を回ってチェックして、アマゾンで安いのを探して買うのに似てるな~
観葉植物などは、そのほとんどが温暖なオキナワで生産され、全国に渡ってるようです。
家族でやってる農園は、家庭菜園など趣味の延長でやってる所も多くホノボノしてるけど、うるま市にある観葉植物の農園は、従業員も多数。しっかりした会社で、バリバリ出荷してました。
あるハウスは、この樹(ソングオブインディア?)ばかり

アガベ植えて、テキーラのみたーい、、、

レアプランツとして、今人気のユッカロストラータ。身長の高さくらいだとオシャレプランツ屋では80万円とかで売ってる!!数年後にはそこらで目にしそうだし、耐寒性があるので、沖縄で植える魅力はなし。

今回は、営業の人が不在で値段のこと等相談できませんでしたが、後日連絡して交渉に挑みます。