goo blog サービス終了のお知らせ 

ヤポネシアンレゲェ

新しい日常を追い求めるギター弾きホワイト教授のゆるゆる人生散歩日記。目指すは架空のリゾートミュージックアイランド。

ジョナサンリッチマン

2007-07-31 11:56:38 | 音楽
苗場へ行く前に湯宿温泉へ寄りました。

交通機関はもちろん「青春18キップ」。
サマーフィーリングを味わうにはこれしかありません。車窓から田舎の草ぼうぼうの景色を眺めていると、純粋な気持になってきます。乗り降り自由なので、高崎で途中下車。

1920年(大正9)創業の洋食「店栄寿亭」で昼食。

人気メニューのカツ丼370円は、揚げたてのカツを和風醤油味のタレにからめてご飯の上にのせたシンプルな料理。店内はお腹を空かした高崎市民でいっぱいでした。同価格で食べられるチェーン店はあるでしょうが、是非こういう食堂の良心のようなお店には頑張っていって欲しいです。
高崎の駅前は、悲惨なほどに、どこにでもあるような地方都市の無個性なたたずまいだったので、なおさらです。

後閑からバスで数分、つげ義春で知られている大滝屋で一泊。
老人収容所のような、まさにつげ漫画の湯治棟はなくなってましたが、昔の雰囲気は残ってました。
とくにそこで昔から働いていただろう「人」に残っていました。宿のオバちゃんに、外湯に入るときの作法を楽しく聞かせていただきました。


さて、本番、フジロック。

ジョナサンは、最高のダンスとロッケンローでした。
というか、ダンス多かったです。
半分の曲、ワンフレーズしか歌わずハッスルしてました。
正にやりたい放題、好きなことだけやれば総てはオールライト!!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする