たとえ、言葉が伝わらなくても、なんとかして伝えようとする気持ち、そんなんでこの地球ってのは生きているのかなー。
映画・バベルを見ました。
「アモーレスペロス」の監督だったんですね。
ドラマーの“バロウズ杉山”に、ブラジル映画の「フランシスコの2人の息子」の無料券をねだったのですが、バベルのただ券をくれたので見に行きました。
しかーし!!
思いがけなく、いい映画でした。
モロッコの未開の砂漠の村で虫の息になるとこは、ポールボウルズ原作のシェリタリングスカイを思い浮かべました。
メキシコの国境越えのところは、追い詰められていくバッドランズ・地獄の逃避行を、、、
ああ、しかしやばいです。あの、菊地凛子が凄い女優に思えてしまいました。
いやいや、いい映画が話題にあがるのは、とてもよろしいです。
映画・バベルを見ました。
「アモーレスペロス」の監督だったんですね。
ドラマーの“バロウズ杉山”に、ブラジル映画の「フランシスコの2人の息子」の無料券をねだったのですが、バベルのただ券をくれたので見に行きました。
しかーし!!
思いがけなく、いい映画でした。
モロッコの未開の砂漠の村で虫の息になるとこは、ポールボウルズ原作のシェリタリングスカイを思い浮かべました。
メキシコの国境越えのところは、追い詰められていくバッドランズ・地獄の逃避行を、、、
ああ、しかしやばいです。あの、菊地凛子が凄い女優に思えてしまいました。
いやいや、いい映画が話題にあがるのは、とてもよろしいです。