わざわざチンドン見たさにここまで来たのだからと、気合いを入れて早く宿を出て会場へ。
前列の席取りしてから出店見学。鱒の寿し始め地元名産品が並びます。その片隅に、輪投げコーナーを発見、何故か子供じゃなく大人ばかりがやってます。良く見ると、酒造の店舗で、酒のビンに輪が掛かるとその酒がもらえるという心くすぐられるもの。当然一升瓶や、高級酒は遠くのほうに置かれてます。300円か~2000円近くまで。
3回勝負・300円。負けてもその店だけで使える200円券がもらえます。
やらないわけがない、、、先にやってるオバちゃんたちがボンボン景品を手にしていきます。やがてワタシの番が来て、、、ああーーー、悔しくて書けない。
司会の進行で、関係者の挨拶も終わりいよいよ本編。
しかし、中盤風が強くなり、寒くて我慢できず、さっさと退避。
明日の本選を見れば、まぁいいや~。
目を付けていたラーメン屋・「大喜」へ避難。
汁は真っ黒、胡椒とネギとチャーシューがいっぱい。
太堅麺のパンチの効いた富山ブラック。具も汁もとにかくしょっぱい。身体を暖めるのに、汁をがぶがぶ飲みたいが、しょっぱくて飲めませーん。
しかし、癖になる美味さなんですよ、これが。
昭和22年、ドカ弁やおにぎりを持った労働者のおかずとして発明されたラーメンだそうです。
そう、戦後の日本復興を支えてきた、しょっぱさなのですよ。
見逃していたインドドキュメント映画『未来を写した子どもたち』がちょうどいい時間にやっていたので鑑賞後、素人大会の室内会場へ。
これは、金ちゃんの仮装大会か??
爆笑、苦笑、身内の声援につつまれ進行。これはこれで面白い。チンドン太鼓メチャクチャのところや、奇人としか思えない「1人チンドン」のヒトもおりました。
前列の席取りしてから出店見学。鱒の寿し始め地元名産品が並びます。その片隅に、輪投げコーナーを発見、何故か子供じゃなく大人ばかりがやってます。良く見ると、酒造の店舗で、酒のビンに輪が掛かるとその酒がもらえるという心くすぐられるもの。当然一升瓶や、高級酒は遠くのほうに置かれてます。300円か~2000円近くまで。
3回勝負・300円。負けてもその店だけで使える200円券がもらえます。
やらないわけがない、、、先にやってるオバちゃんたちがボンボン景品を手にしていきます。やがてワタシの番が来て、、、ああーーー、悔しくて書けない。
司会の進行で、関係者の挨拶も終わりいよいよ本編。
しかし、中盤風が強くなり、寒くて我慢できず、さっさと退避。
明日の本選を見れば、まぁいいや~。
目を付けていたラーメン屋・「大喜」へ避難。
汁は真っ黒、胡椒とネギとチャーシューがいっぱい。
太堅麺のパンチの効いた富山ブラック。具も汁もとにかくしょっぱい。身体を暖めるのに、汁をがぶがぶ飲みたいが、しょっぱくて飲めませーん。
しかし、癖になる美味さなんですよ、これが。
昭和22年、ドカ弁やおにぎりを持った労働者のおかずとして発明されたラーメンだそうです。
そう、戦後の日本復興を支えてきた、しょっぱさなのですよ。
見逃していたインドドキュメント映画『未来を写した子どもたち』がちょうどいい時間にやっていたので鑑賞後、素人大会の室内会場へ。
これは、金ちゃんの仮装大会か??
爆笑、苦笑、身内の声援につつまれ進行。これはこれで面白い。チンドン太鼓メチャクチャのところや、奇人としか思えない「1人チンドン」のヒトもおりました。