穂の国 春夏秋冬

古来よりこの地方(東三河)を表すことば・穂の国より,日々見たまま感じたままを綴っています。

東八町交差点界隈

2024年10月07日 13時25分33秒 | 豊橋あれこれ

 国道1号東八町交差点界隈を散歩しました。変形五差路の大きな交差点で交通量も大変激しいところです。特に中部中方面からきて右折しようとすると多米街道と1号線浜松方面の2つの車線に分かれるので初めての人は戸惑うかもしれません。しかも右折の表示は出ないので、更に大変です。多米街道角には豊橋市有形民俗文化財の「吉田中安全秋葉山常夜灯」があります。5mほどの高さがある大きな灯篭です。文化2年(1805年)建立され、途中何度も地震で崩壊しましたが復元され今の姿があります。そのすぐ近くの元鈴木眼科跡地はマンション等が建つかと思いましたが、依然として更地のままです。その反対側の角に「平井こうじ屋」があります。創業170余年の老舗です。伝統の手作業で仕込む生麹・各種製品を製造販売しています。自治会役員をやっている頃、お祭り用の甘酒の素を買ってきてもらったことがあります。その隣に「浅井畳店」があります。こちらも創業114年、技術に裏打ちされた製品で、近ごろは最新のコンピュータ式畳製造装置も導入しているそうです。平井こうじ屋の向かい側には「八町もちや」があります。こちらは戦後まもなく創業しました。人気店です。そのもちやの前に、立派な山門のような模型が建っています。これは吉田宿東惣門です。この付近にあったものを復元したものです。門の傍らには番所が置かれ午前6時から午後10時までは開けられており、それ以外の時間は一般の通行は禁止されていました。やはりこの界隈は昔から栄えていたところなので、文化財や老舗が豊富です。車で通るだけではよくわからない。やはり歩いてみることがいろんな発見につながります。

コメント (1)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 祭りシーズン | トップ | ガザ侵攻1年 »
最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (まるちゃん)
2024-10-07 15:58:33
浅倉畳屋のとなりには、私が中学?高校?の時にはパチンコ屋があった記憶が、、、
元鈴木眼科の一角にかたずけ太郎がありますが、その道路挟んで隣に、生命保険会社の支店がありましたが、最近取り壊し平地になっています。ファストフードの店か、住宅分譲かな?内科医院とかなら良いかも、、
昔はその区画に、橋本パンがあり、その後松坂屋ギフトショップができ、リサイクルショップにかわり、LAWSONに変わりました。市電挟んではす向かいには入れ替りの激しい店舗があり、タカラブネの記憶しかありませんが、、、、
元鈴木眼科跡地は、マンションが1番いいと思うけど、医者の家族が相続人だから、値段が折り合わないのか。市電は駅が近いし、季節が良ければ駅まで歩いたって知れてます。スーパーに困るかな?あの辺は、近くても中部中近くのスギヤマしかない。やっぱり白井石鹸か?(笑)
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

豊橋あれこれ」カテゴリの最新記事