KATOの10-263 レジェンドコレクション第2弾 151系「こだま・つばめ」です。

中はブックケース2箱です

さらにその中は

パーツは外幌と交換用のヘッドマークです

説明書の編成図

線路に乗せて・・・正統151系

1両づつ見て行きます。
クロ151-2・・・ヘッドマークは「こだま」です。 編成図とは逆の並びです
前方から

横から

モロ151-2

モロ150-2

サロ150-2

サロ151-2

サシ151-3

モハシ150-3

モハ151-3

サハ150-3

モハ150-1

モハ151-11

クハ151-3

後方から・・・こちら側の先頭車はお遊びでカプラーが付いていますが実車の「こだま」では通常時カプラーが出ていることは有りません。

後(前)から・・・このカプラーは「つばめ」として運転する際に九州乗入れ時を再現する為に装着しました。

今日はここ迄

中はブックケース2箱です

さらにその中は

パーツは外幌と交換用のヘッドマークです

説明書の編成図

線路に乗せて・・・正統151系

1両づつ見て行きます。
クロ151-2・・・ヘッドマークは「こだま」です。 編成図とは逆の並びです
前方から

横から

モロ151-2

モロ150-2

サロ150-2

サロ151-2

サシ151-3

モハシ150-3

モハ151-3

サハ150-3

モハ150-1

モハ151-11

クハ151-3

後方から・・・こちら側の先頭車はお遊びでカプラーが付いていますが実車の「こだま」では通常時カプラーが出ていることは有りません。

後(前)から・・・このカプラーは「つばめ」として運転する際に九州乗入れ時を再現する為に装着しました。

今日はここ迄