goo blog サービス終了のお知らせ 

MRFC村井レールファンクラブ(1999~)の運転会記録と鉄道模型日記

クラブが開催する運転会と自宅レイアウト&所有車両の紹介をするブログ

10-1123 E655系「なごみ」のカプラーを取り換える。

2021年01月19日 05時52分24秒 | 工作記
先日、KATOのホビセンフェスティバルを見ていた所Dr,小出がAssyパーツトークショーの中で
がスハネフ14のカプラーをE655の先頭車に取り付ける話を写真付きで解説していました。
この写真のみスクショで紹介 詳細を御覧になりたい方はKATOのホームぺージなどからご覧ください。


それでは、さっそく説明を聞きながら交換することにします。

説明によると準備するのはこれ


説明通り車両を分解し


スカート撤去


ダミーカプラーも撤去


改めてスハネフ14カプラーを準備


まず、写真の通りサイドを切り詰め


続いて前部


更に前角を切り落とし・・・再組み立て


加工は完了・・・床下前頭部の穴に取り付けます。


カプラーを取り付けてこう成りました


組み戻します。


機関車との連結も良いです。


実車に倣ってDD51との連結もOKです。


事のついでに反対側の先頭車も準備して


分解


スカートとダミーカプラーを撤去


加工したカプラーを取付


連結器部分を拡大


スカートも取付て別角度から


連結可能にしました。


最後に先頭車同士の連結


連結部を拡大で・・・カプラーの高さも良いようです。


まあしかし、私は遅出の様でこの製品が発売された当時からすでに取り付けている方もおいでになるようで
検索したら大勢の方が記事にしてアップしていました。

本日も御覧頂き有難う御座います。

今日はここ迄
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 Nゲージへにほんブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。