10-375 189系 さようなら特急あさまです

増結セットを2セット組み入れ11両編成です。

下部スペースにEF63を3両同梱です。
茶色の釜はTOMIX製・・・双頭連結器の向かい合う面はKATO製に換装済み
機関車も電車も相互に連結可能です。

では、線路に乗せて1両づつ見ていきます。
上野方(横川)先頭車です。
クハ189-502
前方から

この様にカプラーをダミーから連結可能な物に換装して有ります。(先の「グレードアップあさま」も同様の加工)

横から このグレードアップ車両は窓の天地が拡大されています。

モハ188-13

モハ189-13

モハ188-46

モハ189-46

サロ189-105

モハ188-46 増結セットが2組の為同じ番号です

モハ189-46

モハ188-41 後3両はグレードアップ改造されていない自由席車両です。

モハ189-41

クハ189-12

前方から

横・軽間ではEF63の重連がエスコートします。・・・・上り方

この茶塗装品はTOMIX製ですがカプラーをKATOのカプラーに換装して有ります。それぞれナックルと双頭カプラー

KATO製と連結

KATO製(青塗装)との連結面 TOMIX製品はKATOの双頭カプラーに換装です。

TOMIX同士でKATO製双頭カプラーとの比較 左側がKATO製 右側がオリジナル

前方から ピントが合っていなくてよく解らないのですが・・・。

今日はここ迄

増結セットを2セット組み入れ11両編成です。

下部スペースにEF63を3両同梱です。
茶色の釜はTOMIX製・・・双頭連結器の向かい合う面はKATO製に換装済み
機関車も電車も相互に連結可能です。

では、線路に乗せて1両づつ見ていきます。
上野方(横川)先頭車です。
クハ189-502
前方から

この様にカプラーをダミーから連結可能な物に換装して有ります。(先の「グレードアップあさま」も同様の加工)

横から このグレードアップ車両は窓の天地が拡大されています。

モハ188-13

モハ189-13

モハ188-46

モハ189-46

サロ189-105

モハ188-46 増結セットが2組の為同じ番号です

モハ189-46

モハ188-41 後3両はグレードアップ改造されていない自由席車両です。

モハ189-41

クハ189-12

前方から

横・軽間ではEF63の重連がエスコートします。・・・・上り方

この茶塗装品はTOMIX製ですがカプラーをKATOのカプラーに換装して有ります。それぞれナックルと双頭カプラー

KATO製と連結

KATO製(青塗装)との連結面 TOMIX製品はKATOの双頭カプラーに換装です。

TOMIX同士でKATO製双頭カプラーとの比較 左側がKATO製 右側がオリジナル

前方から ピントが合っていなくてよく解らないのですが・・・。

今日はここ迄